• もっと見る
« 2013年06月 | Main | 2013年08月»
<< 2013年07月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
カテゴリアーカイブ
最新記事
月別アーカイブ
もうすぐ!芸術祭(^_^)/ [2013年07月31日(Wed)]
夏といえばお祭り!
函館の代表的なお祭りと言えば8月1日からの港まつりが真っ先に思いうかぶかもしれませんが・・
はこだて国際民俗芸術祭も忘れちゃいけません♪

130730_芸術祭.jpg

少し前にこのブログで紹介した科学祭もそうですし、夏の函館では市内のいたるところで大きなお祭りが開かれるんですね(*^_^*)

さて、この芸術祭ですが、メインは8月5日(月)〜10日(土)会場は元町公園です♪
海外および、国内在住のアーティストがパフォーマンスをしたり、同時に世界の料理や雑貨が集合する「もぐフェス」も行われます。
食べるの大好きひろせは、毎年もぐフェスを楽しみに足を運んでおります\(^o^)/
函館の景色を眺めながら、おいしいものを食べて、音楽を楽しめて・・本当に素敵なイベントです(笑)

そして今年は青年センターが最終日の11日(日)に開かれるありがとうパーティの会場になります♪
こちらでは屋外とは少し違った雰囲気で、リラックスしてコンサートを楽しめるのではないでしょうか(*^_^*)

尚、元町公園会場・ありがとうパーティはパスが必要です。
元町公園会場6日+ありがとうパーティーが楽しめる「ありパ付きスポパス」5,000円がおススメです!
他にも元町公園会場を1日だけ楽しみたい方向けのワンデイパスなど、様々なチケットがありますので
詳しくは公式ホームページをご覧下さい。

■第006回 はこだて国際民俗芸術祭■
・スポパス「引換券」販売所
函館市民会館、函館市芸術ホール、カフェ・ドリップドロップ(まちづくりセンター1F)、
松柏プレイガイド、ローソンチケット(Lコード 15566)
・お問合せ先
ヒトココチ 0138-51-5727

アルバイトスタッフ ひろせ
Posted by sen59 at 14:25 | センター日記 | この記事のURL
柴田智之「寿」一人芝居 函館公演のお知らせ [2013年07月30日(Tue)]
8月11日(日)
柴田智之さんの単独公演が函館市芸術ホールにて開催されます。

CCF20130713_00000.jpg

独特なイラストと、紅白を基調としたチラシがインパクトありますよね〜!!

介護職員A子の30分の物語と、老人ホームで出会ったB二郎の人生を表現した40分のダンス
ふたりの絆の物語です。
年齢も性別も違う2人の登場人物を柴田さんはどのように表現するのでしょうか(*^_^*)

■作・演出・出演 柴田智之
■音楽 烏一匹・トーコ (ムシニカマル)
■照明 批元享洋 (劇団ども)
■舞台監督 忠海勇(さんぺい団札幌、亜魂)

●日時
2013年8月11日(日)
1st:14:30〜 / 2nd:18:00〜 (開場は開演の30分前)
●場所
函館市芸術ホール リハーサル室
●料金
前売り・当日 共に2,000円
●チケット取扱い
松柏堂チケットプレイガイド
●チケットご予約・お問合せ先
0138-24-0880(桶本)
com38@icloud.com

アルバイトスタッフ ひろせ
Posted by sen59 at 09:25 | センター日記 | この記事のURL
海藻おしば教室の作品は色鮮やか! [2013年07月29日(Mon)]
はこだて国際科学祭のプレイベント「海藻おしば教室」が、7月29日青年センターで行われました。海藻おしばサークルの方によるとてもおもしろい海藻教室のあと、子どもたちは海藻を使って夢中になっておしばを作っていました!

130729kaisou_0050.jpg
教室では・・・ひじきやわかめを例にして海藻は乾かしたときと海の中にあるときとでは色が異なること、いつもみんなが食べているお菓子や食べ物には海藻が入っていて味の手助けをしていること、海藻はみんなの生活にとても身近であることをお話していました。

130729kaisou_0022.jpg
今回、海藻おしばを作成するために使用する海藻は9種類(カレキグサ、クシベニヒバ、アカモク、アナメ、アナダルス、アナアオサ、マクサ、アカバ、ハケサキノコギリヒバ)でした。まとまってみるととても色鮮やかな海藻さんたち!

130729kaisou_0092.jpg
子どもたちが保護者の方とニコニコ楽しんでおしばを作っていました。

130729kaisou_0083.jpg
おしばは、ピンセットを使って海藻を台紙に割付けていきます。

130729kaisou_0100.jpg
また、金属のハトメで海藻を丸くかたどって綺麗にレイアウトしていた子もいました!

130729kaisou_0106.jpg
ちょうちょが完成したのかな???

この海藻おしば教室で作成した作品の複製は8月17日から25日までの期間、函館市中央図書館で展示されます。ぜひ足をお運びください。

他のプレイベントは以下の2つで、青年センターで実施されます。

ケニス実験教室「カメラと錯覚の世界」
第1回 10:00〜11:30
第2回 13:30〜15:00
対象:小学生以上(1〜3年生は保護者同伴)
参加費:700円(カメラ製作材料費)
定員:各回30名(申込先着順/カメラ製作人数)
申込み:青年センターまで電話で 0138-51-3390(9:00〜22:00 水曜休館)
※残りわずかです

島津ぶんせき体験スクール
第1回 9:30〜12:00
第2回 14:00〜16:30
対象:小学校5年生〜中学生を中心に大人まで
参加費:無料
定員:各回20名(申込先着順)
申込み:青年センターまで電話で 0138-51-3390(9:00〜22:00 水曜休館)
※定員にはまだ余裕があります。ふるってお申込みください!

8月17日からは、はこだて国際科学祭が本格的にスタートします!とても魅力的なプログラムが満載です。ぜひご参加ください!

センター長 仙石
Posted by sen59 at 18:13 | センター日記 | この記事のURL
青年センターでも科学祭! [2013年07月28日(Sun)]
はこだて国際科学祭の季節が近づいてきました!
今年は8月17〜25日の期間で行われます。
先立ってプレイベントが開催されていますが、青年センターを会場に行われる講座がなんと3つもあるんです!

明日その先陣を切るのが
130728_P1020672.jpg
海藻おしば教室です。
申込みは昨日で締め切っております。
たくさんのお申込みありがとうございました。
明日、たくさんの子どもたちの笑顔が見られることを楽しみにしています♪

他のプレイベントは以下の2つです。

ケニス実験教室「カメラと錯覚の世界」
第1回 10:00〜11:30
第2回 13:30〜15:00
対象:小学生以上(1〜3年生は保護者同伴)
参加費:700円(カメラ製作材料費)
定員:各回30名(申込先着順/カメラ製作人数)
申込み:青年センターまで電話で 0138-51-3390(9:00〜22:00 水曜休館)
※残りわずかです

島津ぶんせき体験スクール
第1回 9:30〜12:00
第2回 14:00〜16:30
対象:小学校5年生〜中学生を中心に大人まで
参加費:無料
定員:各回20名(申込先着順)
申込み:青年センターまで電話で 0138-51-3390(9:00〜22:00 水曜休館)
※定員にはまだ余裕があります。ふるってお申込みください!

理系離れが叫ばれる昨今ですが、こういう機会を通して
「科学っておもしろい!」と思ってもらえるとうれしいですね。

スタッフ いけだ
Posted by sen59 at 16:55 | センター日記 | この記事のURL
しばらくご不便をお掛けします [2013年07月27日(Sat)]
今日はGLAYのライブですね。
函館がこれまでにない熱気で包まれることでしょう。
会場に行く人はもちろん、行かない人もどこか気持ちが高揚しているのではないでしょうか。

さて、そんな中でいつもと変わらぬ日常の青年センターよりお知らせです。

130727_P1020668.jpg
おなじみセンター入り口。
遠目ではわかりませんが実はちょっと不具合が・・・

130727_P1020670.jpg
向って左の喫煙場所の床が大きく浮き上がり割れが生じてしまいました。
おそらく冬の間にできたものを思われますが、原因は不明です。

拡大するとこんな感じです。
130727_P1020669.jpg

利用者の方に危険が生じる可能性があるため、函館市が早急に修理してくれることになりました。
それに伴って
130727_P1020671.jpg
8月7〜13日の期間、正面入り口横の喫煙場所と自転車置き場が使用できなくなり、同時に扉も閉鎖します。
約一週間ご不便をお掛けしますが、利用者様が安心して施設をお使いいただくために必要な修繕ですので、どうかご協力のほどよろしくお願いいたします。

スタッフ いけだ
Posted by sen59 at 15:52 | センター日記 | この記事のURL
畑部便り♪ [2013年07月26日(Fri)]
こんにちは。
蒸し暑い日々が続いていますね。
不快指数のあがってしまう今日この頃ですが、畑部の野菜たちにとっては
この天気も恵みの雨となります。

今までに収穫できたのはラディッシュとバジル。どちらもダベリBarで
おいしくいただきました。
そして他の野菜たちも実り始めており、大量収穫の夏を期待できそうです!

たわわに実ったミニトマトたち。
赤く色づくのが楽しみです。
130726_P1020655hatabu.JPG

そしてこちらはシシトウではなく唐辛子です。
赤く熟してから収穫します。
130726_P1020661hatabu.JPG

カボチャの雌花の奥に見える実は...
130726_P1020664hatabu.JPG

ハマナスの実です♪
成長著しいカボチャはハマナスに巻きついて育っています。
まるでカボチャの花がハマナスの木に咲いているかのような光景です♪
130726_P1020666hatabu.JPG

畑部員たちが丹精こめて育てた野菜たち。
本格的な夏を迎えて収穫で忙しくなりそうです♪

スタッフ 金浜
Posted by sen59 at 16:38 | センター日記 | この記事のURL
はこだて未来展2013夏!(8/3・4) [2013年07月25日(Thu)]
130725_poster2013.jpg
公立はこだて未来大学情報デザインコースの課題作品発表会「はこだて未来展2013夏」が8月3日(土)、4日(日)10:00〜17:00に青年センターで行われます。この発表会は今年の2月にも行われて、多くの市民の方に青年センターへ足をお運びいただきました。(そのときの様子はこちら

「未来大学って、普段はどんな研究やってるの?」
と未来大卒業生である私も多くの方から聞かれます。
そう思っているそこのあなた!

未来大学がどんな研究をやっているか、その一部を知ることができるチャンスです!

今回の発表課題は大きく分けて2つです!
「市立函館博物館の企画展をもっと魅力的に伝えるための情報デザインの提案」と「自分の部屋に置きたい照明をテーマに、それを利用する人との関わり方で変化する光をLEDやプログラミンの手法を用いてデザインしたもの」についてです。

これらの課題について、決して一つではなく多くの提案が見られます!
「若い人ってこんなこと考えてるんだ〜」「こんな発想があったんだ!」
など多くの発見もありますよ!

130209miraiten_016s.jpg
なお、目玉の公開プレゼンテーションは8月3日(土)14:00〜17:00に行われます。各課題発表について詳しくまとめて聞くことができます!(写真は2月の様子)

港まつりに足を運ぶ前にちょっと青年センターへのぞきに来ませんか??

はこだて未来展2013夏
公立はこだて未来大学情報デザインコース
2年前期授業[情報デザイン1・情報表現基礎2]課題作品発表会
日時:8月3日(土)、4日(日)10:00〜17:00
   (公開プレゼンテーション:8月3日14:00〜17:00)
場所:函館市青年センター1階ロビー
主催:公立はこだて未来大学情報デザインコース
共催:公立はこだて未来大学 学術連携室/社会連携センター
後援:函館市青年センター

センター長 仙石
Posted by sen59 at 11:25 | センター日記 | この記事のURL
芸術に触れてみませんか? [2013年07月24日(Wed)]
7月20日の活動日記にて青年センター主催「小学生限定 自由研究先取り!陶芸1日体験教室」の様子を紹介させていただきました。
その際講師をしていただいた石川久美子先生が出展する作品展のご案内です。

130724_Page0001.jpg

130724_Page0002.jpg

北海道で制作しているガラスと陶芸作家の5人展
『夏のくらし ガラスと土のすがた』
2013年8月6日(火)〜11日(日)
朝9:30〜夜20:00(最終日17:00まで)
函館金森赤レンガ倉庫内「Bay Gallery」
お問合せ/石川久美子 0138−87−0343

studioclaynote
石川 久美子(函館市)


牧野 潤(函館市)

ソロソロ窯
臼田 季布(厚沢部町)

NAM工房
恵波 ひでお(洞爺湖町)

がらすやOQU
小国 香織(置戸町)

芸術の秋はまだ先ですが、一足早く芸術作品に触れてみてはいかがでしょう。
ガラスと土がどんなすがたでわたしたちを楽しませてくれるでしょうか。
非常に楽しみです。

スタッフ いけだ
晴天のもとでのお洗濯♪ [2013年07月23日(Tue)]
今日は久しぶりに朝から晴れましたね!
ほんのり風に冷たさがあり、お日様の温みと相まって大変気持ち良い気候です。
こういう日に外に洗濯物を干すとカラッと乾くんだよなーと思っていたら
金浜スタッフ「ヨガマット洗いましょうよ。」
私「いいですね!名案!」
というわけで今日はヨガマット洗浄をすることに。

130723_P1020651.jpg
ボランティアスタッフの方が手際よく洗ってくれています。

130723_P1020653.jpg
洗い終わったマットを柵に並べて干しました。
カラフルで綺麗ですね(笑)
気のせいか、洗浄前よりも色が鮮やかに見えます。

青年センターではヨガ教室、ベリーダンス教室、ストレッチ教室などヨガマットを使う運動系の講座が大変増えてきました。
これまで以上に頻繁にマット洗浄を行い、受講者の皆様に気持ちよくお使いいただけるよう心がけてまいります。

スタッフ いけだ
Posted by sen59 at 13:12 | センター日記 | この記事のURL
ダベリBar畑部〜FMいるか出演編〜 [2013年07月22日(Mon)]
今年度から発足しましたダベリBar畑部。
活動をもっと知ってもらいたい!&新入部員の確保!という使命の下、
山下部長と佐藤スタッフが7/19(金)のFMいるか「週間まち日和」に
出演してきました♪

パーソナリティはおなじみ丸藤競さん。
まちづくりセンターのセンター長であり、函館市青年サークル協議会の理事長
でもあります。
130719_3_irukahatabu.jpg

アシスタントの水戸さん。
教育大学の3年生です。
畑部員の緊張を解きほぐしてくれました。
130719_2_irukahatabu.jpg

スタジオに入るのはもちろん初めてという山下部長と佐藤スタッフでしたが、
パーソナリティのお2人の巧みなリードのおかげで終始なごやかに収録はすすみ
ました。

「もっと部員を増やして畑部の活動を拡げていきたい!」
「高校生にたくさんきてほしい!」
という熱い思いはリスナーのみなさまに届きましたでしょうか?

聞き逃した!という方でもご安心ください♪
音源をダベリBarで保管していますのでいつでも聞くことができます!

ダベリBarは毎週木土15:30〜20:30営業しております。
畑部も同日程で活動しています。
お気軽にお越しください♪
130719_1_irukahatabu.jpg
こちらから当日の放送内容がご覧いただけます。

スタッフ 金浜
Posted by sen59 at 10:10 | センター日記 | この記事のURL
| 次へ