• もっと見る
« 2015年07月 | Main | 2015年09月»
<< 2015年08月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
カテゴリアーカイブ
最新記事
月別アーカイブ
はこだて科学寺子屋(8/8〜10)のお知らせ [2015年08月02日(Sun)]
<集中講座>
はこだて科学寺子屋
「たったひとつの函館×海×環境」
terakoya2015chirashi_omote.jpg

サイエンス・サポート函館がお送りする科学寺子屋が今年も開催されます。
科学寺子屋はキャンパスコンソーシアム函館の単位の一つとして、学生の方
が受講できるだけじゃなく、市民の皆さんにも公開される講座です。

今回のテーマは、「たったひとつの函館×海×環境」

はこだて国際科学祭2015のテーマでもある「みんなの環境もんだい」にちなんで、
身近な函館の海と環境の問題を題材にしながら、科学と地域社会について考える
講座です。

講座の詳細はこちらのホームページをご覧ください。
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
はこだて科学寺子屋ホームページ

3日間の日程で環境問題について一緒に考える講座です。

8月8日(土)
午前:オリエンテーション+「科学コミュニケーション」を知る基礎講座
午後:【特別講義】カリフォルニアからやってきた科学教育プログラム「GEMS」
ゲスト講師 柴原みどり
科学を楽しみ、科学する心を引き出し、科学を自ら学ぶ力を開発する、
「GEMSプログラム:科学と数学の偉大な冒険」についての講義。

8月9・10日(日・月)
ワークショップ<たたひとつの函館×海×環境>
【パート1】モデルプログラムの体験
引き続きジャパンGEMSセンターの柴原さんをゲストに迎え、
海を題材にする環境教育プログラム「たったひとつの海」を
受講者全員で実際に体験します。
【パート2】オリジナルプログラムの制作
受講者がチームを組んでオリジナルプログラム「たったひと
つの海:函館版」の制作に取り組みます。フィールドワーク
やディスカッション、企画作業、制作作業を行います。
【パート3】プレゼンテーションとディスカッション
最後に制作したプログラムの成果発表を行い、たがいに議論を深めます。


函館にとって、海の環境は様々な面で重要な問題です。
この機会にじっくり考えてみるのもいいかもしれませんよね。

こちらは以前青年センターで行われた科学寺子屋の様子です。
 ↓ ↓ ↓ ↓
>はこだて科学寺子屋2010


申込み(学生) キャンパスコンソーシアム函館
       単位互換制度対象科目・・・・・・所属の学校にお問合せ。

    (一般) サイエンス・サポート函館事務局
       公立はこだて未来大学
info@sciencefestival.jp
0138-34-6527



アルバイトスタッフ ささきようすけ
| 次へ