• もっと見る
« 2015年04月 | Main | 2015年06月»
<< 2015年05月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
カテゴリアーカイブ
最新記事
月別アーカイブ
青年センターで体験実習! [2015年05月16日(Sat)]
北海道教育大学函館校3年目の高橋明日見(たかはしあすみ)です!今日は社会教育実習のために青年センターで勉強させていただきました。青年センターに訪れたことはありましたが、体育館以外には入ったことがほとんど無かったので今回初めて青年センターがどのような場所なのかということを知ることができました。

150516takahashi05.jpg
まず勉強スペースでは実際に利用している学生さんたちの声を反映してどんどん進化しているそうです!手元を照らすLEDライトや周りのロビーと区別するための仕切り、寒い時にはひざ掛けの貸出などなど勉強に集中したい学生さんには嬉しい環境になっています。

150516takahashi09.jpg
2階ロビーでは図書コーナーや放送大学函館学習室があります。図書コーナーでは話題の図書などが最大2週間借りることができるそうです!私の好きな宮部みゆきの本もあり、ぜひ今度借りに行きたいと思います!放送大学函館学習室では受講生の方以外でも視聴可能らしいです!

館内では3か所に意見箱が設置されています。先述の勉強スペースだけでなく、館内様々なところで意見箱に投かんされた意見を受け、変化しています。利用者さんが気軽に青年センターを訪れることができるように工夫が施されていて感心させられました。

今回「私だったら青年センターのココを改善したい!」という課題を考えました。私が考えた改善点は以下の3つです。

150516takahashi04.jpg
1:「新しいことを始めるために仲間を作りたい!」という人のための支援
 青年センターでは活動サークル紹介というものを発行し、新しく何か始めてみたいという人に向けて、メンバーを募集しているサークルの紹介をしています。しかし、その中のサークルでは性別や年齢などの条件が合わない、活動時間の都合が付けれないなどと思い、何か始めることをあきらめてしまう人も少なからずいるのでは?と思いました。そこで、新しくこんな活動をしてみたいので誰か一緒にやりませんか?という呼びかけが気軽にできる掲示板などを設置できたらいいなと考えました。また、センター長さんからのアドバイスで、メンバーの募集を行いたい人に方法などの簡単なレクチャーを行うのもいいという意見をいただきました。青年センターが社会教育のための出会いの場にもなれればより良くなるのではないかと思いました。

2:館内案内の一工夫
 ロビーや体育館にしか立ち寄る必要のない人にとって、2階に実は図書コーナーがあることがあまり知られていないのではないかと思いました。そこで館内のいたるところにに「図書コーナーがあるよ!」などの吹き出しを貼りつけるなど、ちょっとしたひと工夫で様々な利用方法に気づいてもらえる事が出来ればいいなと考えました。

3:荷物カゴの設置
 勉強スペースや図書の閲覧コーナーで座っている横の机やイスに荷物が放りっぱなしになっている光景を見かけました。一人が多くのスペースを陣取っていると他に利用したい人の迷惑になってしまうと思い、荷物カゴを設置すればより多くの人が利用しやすくなるのではないかと思いました。近々実際に1階の勉強スペースに設置すると、センター長さんがおっしゃっていました!

今日の実習ではとても貴重な経験をさせていただきました!普段の講義では絶対に気づけない発見があり、ほんとうに楽しかったです。職員の皆さん、利用者のみなさん、今日は本当にありがとうございました!

実習生 高橋 明日見
| 次へ