チョコ募金「あしたのチョコレート」が始まっています! [2013年02月02日(Sat)]
![]() 今年も日本イラク医療支援ネットワーク(JIM-NET)から、青年センターに「あしたのチョコレート」が届きました!子どもたちの「あした」を考えようという思いが込められています。 昨日から青年センターの受付前に設置しています! JIM-NETは2003年のイラク戦争を機会に設立された医療支援ネットワークです。また東日本大震災以降、福島では子どもたちを放射能から守る活動として食品放射能測定所の支援や子どもたちの移動保育などを行っている団体です。 カード付で1缶500円、ハート型のチョコが10個(六花亭のホワイト2個、モカホワイト4個、ミルク4個の3種類)入っています! チョコ500円の売上げから、 290円はイラクへ → 小児がんの子どもたちの医療支援に 50円は福島へ → 子どもたちを放射能からまもる活動に それぞれ充てられます。 ![]() 缶の絵柄は「戦争とエネルギー」「自然エネルギー」「自然との共生」「私たちにできること」をテーマにした4種類! このチョコの売上げはイラクと福島の子どもたちに送られるということで、2度、人を幸せにするチョコレート!女性の皆さん、2月14日のバレンタインデーのチョコとしてもいかがでしょうか?男性の方は逆チョコなんかもいいかもしれません!? 青年センターに出入りしている方は理解の強い方が多いので毎年すぐになくなります!なくなり次第終了となりますのでご希望の方はお早目にお越しください。 皆様方の温かいご理解とご協力をよろしくお願いいたします。 ※ホームページからも申し込むことができるそうですので、遠方の方はそちらをご活用ください。 センター長 仙石 (文章を日本イラク医療支援ネットワーク(JIM-NET)ホームページおよびチラシからより一部引用しました) |