第4回ミニ四駆競技大会大盛況! [2015年03月29日(Sun)]
![]() 3月29日(日)に青年センター体育館にて第4回ミニ四駆競技大会を実施しました!前回まで1階ロビーにて行っておりましたが、今回は規模を拡大し体育館で実施し67名の選手にご参加いただきました!ご参加いただい選手の皆さん、ありがとうございました! 今回の大会からコース無料開放期間を設けませんでしたが、事前にコースレイアウトを公開しました。また、地域との連携を深めていきたいため、市内および近郊の3店(RCガレージK、T-BOXサーキット、ほっかえん)に試走割引のご協力をいただきました!この場をお借りし感謝申し上げます。 ![]() ピットスペースではフリー走行をした選手たちが完走&さらに速いタイムが出せるようにセッティングを行っていました。 ![]() 今回の鬼門はやはり・・・フジヤマレーンチェンジャー!通常のレーンチェンジよりかなり高いため、ここでコースアウトする人がほとんどでした。(写真は前日にほっかえんの社長さんに取り付けてもらっている様子です!ご協力ありがとうございます!) スピードを出しすぎたらコースアウトしてしまうし、スピードを出さないとライバルに追いつかない・・・その駆け引きがおもしろいのがミニ四駆です! ![]() 1次予選は全選手が1台ずつ走らせて、3周×3回のタイムアタック形式によるクラス分けを行います。ベストタイム上位18名が2次予選に進出しました。コースは全長約150メートル、タイム的には38.94秒より速い選手が2次予選進出となりました。くまもんのミニ四駆もエントリーしていて、和やかな雰囲気に包まれました! ![]() 途中、FMいるかさんの中継も入りました!取り上げていただきありがとうございます。 ![]() お昼休みにはご当地ヒーロー「函館鮮士イカダベッサー」が会場を盛り上げてくれました!子どもたちも大喜びでした!ありがとうございます! ![]() 子どもたち・・・一緒にレースができるほどイカダベッサーと仲良くなっていました! ![]() 2次予選は決勝進出をかけて3周勝負の18台によるトーナメント戦です。さすが1次予選を勝ち抜いてきただけあって、どのレースも接戦が繰り広げられました! ![]() まだまだ決勝進出の希望はあります!19位以下の選手はBクラスということで、2つのブロックに分かれたトーナメント戦に回ります。各ブロックの1位が敗者復活戦に進出できるのです!皆さん、最後の望みをかけて真剣です! そして、ここでレースから離れて小休止・・・ ![]() マシンのカッコよさ、可愛さ、アイディアなどを競う「コンクールデレガンス」です!走行できなくてもOKのこの企画、タミヤ公式レギュレーションを逸脱していても参加可能です。今回は18台の作品が出品されました!審査員長の三浦副センター長によると「前回大会と比較してとても完成度が高く、賞を決めるのが難しかった」ということです! 【コンクールデレガンス リザルト】 「私を冒険に連れていってね」賞 No.12 サニーゴー 東紗代 選手 「私をドライブに連れていってね」賞 No.23 ライキリスパイダー 井川潤一 選手 「私をサーキットに連れていってね」賞 No.3 マクラーレンもどき 板橋義和 選手 ![]() 上記の入賞3作品は青年センター受付前に4月5日(日)まで設置しておりますのでどうぞご覧ください!どの作品もインパクトがあり、すばらしい仕上がりです!なんと・・・東選手と井川選手は2連覇です! ![]() 続いて敗者復活戦です!Bクラスからの勝ち上がり2名を加えて、決勝進出をかけた熱いレースが繰り広げられました!攻める選手、スピードを殺して走る選手・・・作戦は様々です。 ![]() 次に今回大会からあらかじめプログラムに組み込んでいた「センター長賞タイムアタック」です。 1次予選のベストラップが私が作成したアッガイ四駆のタイムに最も近い選手に景品が当たるというものです。燃え上がれ〜燃え上がれ〜という感じで1回で完走してしまいました・・・次回は会場をもっと盛り上げられるよう精進いたします。 【センター長賞 リザルト】 No.8 中村茂樹 選手 ![]() 最後は注目の決勝戦・・・主催者による車検を行いました!マシンの性能だけで勝負してもらいたく電池を支給しました! ![]() 「このレースに解説はいらない」というくらい参加者全員が大注目のレースでした!結果、予選タイム1位の外山選手が優勝しました!コメントを求めたところ「よかったです!」といただきました。おめでとうございます。 ![]() 【レース リザルト】 優勝 No.49 外山昇吾 選手 準優勝 No.52 川岸樹生 選手 第3位 No.42 澤口裕介 選手 ![]() 表彰式では賞状の他に、副賞として協賛してくれた市内および近郊のお店からいただいた景品が送られました!本当にたくさんの景品を頂戴しました。ご協力いただいた企業の皆さん、ありがとうございました! ![]() 表彰式のあとは協力各社からいただいた景品のお楽しみ抽選会! 今回はキッズの部(ハズレナシ)と一般の部に分けて行いました。レアもののタミヤグッズもあり会場は大盛り上がり!子どもたちが走って賞品を取りに来てくれる姿がとても可愛かったです! 今回大会では家族連れやカップル、お友達同士はもちろん・・・札幌などの遠方からの参加もありました!青年センターミニ四駆大会の知名度があがってきていることを大変うれしく思います。趣味を通じての仲間づくり、社会参加に一助できていれば幸いと思っております。 また、大会実施に当たっては、主催者の力だけではなく、選手の皆さんや協力企業の皆さんの力が必要不可欠です。本当に感謝しています!お手伝いいただいた、マキシマム、劇団G4、函館躍魂いさり火の皆さんもありがとうございました! ミニ四駆競技大会ですが、次回は2016年3月27日(日)に実施いたします! より多くの方に楽しんでいただける大会にすべく企画を練っていきたいと思いますのでこれからも青年センターのミニ四駆競技大会にご期待ください! 最新情報はFacebookグループページでも公開しておりますので、どうぞお気軽にご参加ください。 センター長 仙石 |