• もっと見る
« 2018年10月 | Main | 2018年12月»
<< 2018年11月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
『 今咲いている花・果実 』 [2018年11月26日(Mon)]
「 池の棚に咲いている
IMG_7037ss.jpg

「 大きく育っているパインアップル
IMG_7015ss.jpg

「 大きく育っているビワ
IMG_7024ss.jpg

『 花あそび講習会 』を開催しました [2018年11月26日(Mon)]
  11/14(水)13:30〜15:30 花あそび講習会 『秋から冬にかけて楽しみましょう』
    花は、カルーナ、コニファー(ゴールドクレスト)、葉ぼたん、白妙菊(ダスティーミラー)
    の4種類をプランターに活け込み、サンタクロースを飾って完成しました。
    折り紙でクリスマスツリー・飾り鉢を作り、指先を使いながらちょっとした脳トレもして
    楽しみました。
IMG_7241ss.jpg

IMG_7234ss.jpg

IMG_7236ss.jpg

『 洋蘭講習会 』を開催しました [2018年11月26日(Mon)]
       11/11(日)13:30〜15:30 洋蘭講習会を開催しました。
          持ち寄った蘭の鉢を講師の先生に見ていただきながら、育て方を学び、
          次回までの課題を確認しながら楽しく講習を受けました。
          ご参加ありがとうございました。
IMG_7198ss.jpg

IMG_7200ss.jpg

IMG_7207ss.jpg

IMG_7208ss.jpg

『 活性化協力隊 11月の活動 』 [2018年11月26日(Mon)]
          11/9(金) 雨の為、温室内で雑草取りをお手伝いいだきました。
IMG_7163ss.jpg

        11/10(土) 四季の花壇の雑草取り、球根植え、温室内の雑草取りを
               お手伝いしていただきました。 ありがとうございます。
IMG_7143ss.jpg

IMG_7144ss.jpg

『 花のタネ採取 体験会 』 [2018年11月05日(Mon)]
     11/4(日)11時〜12時 天候に恵まれ、「花のタネ 採取体験会」を行いました。
          摘み取って用意された金魚草・ニゲラ・アサリナ・キキョウの
          かわいいタネをとり出し、名前を書いた袋に大切に保管して、
          種まきの時期を待ちます。 

              植物園の種まき体験会は、
                 来年2/2(土)11時〜12時に予定しています。


IMG_7103ss.jpg
花のタネ採取体験会に、子どもさん達とお母さんが参加してくれました。

IMG_7096ss.jpg
アサリナの小さなタネを、さやから丁寧に取り出しました。

IMG_7099ss.jpg
キキョウのタネは、花の形のままなので分かりやすかったです。

IMG_7098ss.jpg
ニゲラの花の色は、青っぽい紫です。殻の色からは、なかなか想像しにくいです。

『 今咲いている花・果実 』 [2018年11月02日(Fri)]
         パインアップルが3個、花が育っています。
            一番大きな実がついているのは、いつ頃収穫できるかな?
IMG_7015ss.jpg

         ビワの花がたくさん咲いています。
              例年なら翌年の3月下旬頃に色づいてきます。
                    オレンジ色の元気がでる実になるかな?
IMG_7024ss.jpg

          マユハケオモトの花は刷毛のようにやわらかく見えます。
            きれいな色です。
IMG_7027ss.jpg

          アナナスの一種で、
            とてもきれいなピンクとパープルの二色が楽しめます。
IMG_7031ss.jpg

           ランの棚に咲いた 濃いピンク色のデンドロビュウムです。
IMG_7037ss.jpg

             ランの棚に咲いたシンビジュウムの花です。
IMG_7039ss.jpg

          日よけの棚に咲いたパッションフルーツの花です。
              実も何個か生っていますが、完熟できるかなあ?
IMG_7020ss.jpg