• もっと見る
« 2014年04月 | Main | 2014年06月»
<< 2014年05月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
パッションフルーツの実がなりました!(5月) [2014年05月27日(Tue)]
園内のイベント広場近くでパッションフルーツが実を結びました。パッションフルーツは、アメリカ大陸の亜熱帯地域を原産とするトケイソウの果物です。パッションとは「キリストの受難」のことで、花の形がイエスキリストが十字架にかけられた姿に似ていることからその名が付けられました。
h 017.jpg

パッションフルーツ5.jpg

パッションフルーツ3.jpg

パッションフルーツ1.jpg
熱帯魚の水槽の場所が変わりました。 [2014年05月17日(Sat)]
熱帯植物園の温室内にある熱帯魚の水槽の位置が変わりました。以前から狭い通路の途中にあって通行の妨げになっていた熱帯魚の水槽の場所を、職員が、手作りで見やすく改良しました。ハイビスカスの裏手にあり、しかも日陰にあってゆっくりとご覧いただけます。是非ご覧下さい。
H26.5.11エコロジー 012.jpg
広々となった熱帯魚の水槽

H26.5.11エコロジー 007.jpg
金魚とチョウザメ

H26.5.11エコロジー 008.jpg
レッドプラティ

H26.5.11エコロジー 009.jpg
ピラニア
花の市・子ども祭りが盛大に開催!! [2014年05月13日(Tue)]
5月11日(日)、函館市熱帯植物園で「第8回花の市・子ども祭り」開かれました。
会場では、焼きそばや鉢花の販売、七飯町の朝どり野菜、山菜の格安販売が行われ、無料コーナーでは先着200名様にアロエの花苗をプレゼントしたほか、親子向けにパンジーやマリーゴールド、ビオラの花苗の植え替え体験が行われました。
温室内のステージではバトントワリングや交通安全教室、合唱、マジックショーなどが行われ、大勢の親子連れで賑わい、イベントを楽しみました。
DSCF2884.jpg
函館マジッククラブによる手品

H26.5.11エコロジー 062.jpg
ダイヤモンドキッツによるバトントワリング

H26.5.11エコロジー 027.jpg
恒例の激安・花の市

DSCF2880.jpg
七飯町の朝どり野菜の格安販売