• もっと見る
« 2013年03月 | Main | 2013年05月»
<< 2013年04月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
花の市・子ども祭り(5/12) [2013年04月27日(Sat)]
5月12日(日)「花の市・子ども祭り」
P1020956.jpg
5月12日の「花の市・子ども祭り」では、一番人気の「椎茸のほだ木」(1本=600円)作りを職員がボランティアの皆さんと一緒に100本ほど作りました。ほかに「山菜・野菜の販売」、「木工製品の販売」そして恒例の「ジャガイモの詰め放題(100円)」も準備しております。ご来園をお待ちしております
img268.jpg
「花の市・子ども祭り」が5月12日(日)10時〜13時まで開催されます。花苗プレゼントやハンカチ引きゲーム、ステージではバトントワリングやマジックショー、合唱などが行われます。前庭では「焼きそば」を1食=200円で販売致します。ご家族お揃いで是非お出かけください!
君子蘭も満開! [2013年04月17日(Wed)]
君子蘭の群生も満開!
DSC_0449.jpg


DSC_0452.jpg


DSC_0453.jpg

毎年4月初旬から下旬にかけて熱帯植物園の君子蘭の群生が満開になります。
函館の一般家庭では君子蘭はこれから咲き始めます。やはり熱帯植物園は温室効果があって一足早い春が訪れます。他にもアマリリスやハイビスカスなど満開の花々を是非ご覧下さい。
ブーゲンビリアが満開! [2013年04月17日(Wed)]
ブーゲンビリアが満開
DSC_0445.jpg
今年初めに大々的に思い切ってブーゲンビリアの剪定を行いました。古い芽から新しい芽への転換がスムースに行われるか、大変心配でしたが、ご覧の写真のように3ヶ月振りに素晴らしい花園によみがえっております。新しく設置した撮影用の階段も職員が手作りで準備しました。是非ご鑑賞下さいますようお待ちしております。
前園長坂井さんからサルたちに贈り物 [2013年04月06日(Sat)]
函館市熱帯植物園で3月31日、名物のサル山のサルたちに塩むすびが贈られた。同日で園長を退職する坂井正治さんからのプレゼント。集まった来園者約100人と一緒に、サル目がけ、塩むすびを投げ入れた。塩むすびは、園一番の人気者への坂井さんからの感謝の贈り物。市民から寄贈された古米を使って、前日に職員とボランティアが約千個の小さな塩むすびを作り、来園者に配った。
坂井さんの号令で一斉に塩むすびをサル山に投げ込むと、サルたちは大興奮。いくつも拾って胸に抱え込んだり、口いっぱいに頬張ったりする愛らしい姿を指さしながら、来園者に笑顔が広がった。
坂井さんは「サルも来園者もみんな笑顔。最後に感動的な場面を見られて、いい思い出になりました」と感無量の面持ちで語っていた。(4月1日北海道新聞夕刊)
img260.jpg

img261.jpg