痩せる脳を作るには [2013年02月05日(Tue)]
ストレスからドカ食いして太ってしまう、ということはよくあります。
これは脳がストレスを溜めやすい脳になっていて要は太りやすい脳になっているということです。 ではストレスが溜まらない脳はどうやって作ればいいのでしょうか。 人間関係がうまくいかなかったり、仕事で疲れてストレスを感じたとき 甘いものが食べたくなりませんか? 甘いものを食べるとなんだか落ち着いてほっとすことがよくあります。 なぜかというと、それは「幸せホルモン」が分泌されるからなのです。 この「幸せホルモン」は「セロトニン」という神経伝達物質のことで、 これが分泌されると幸福な気持ちを感じられ心をやわらげてくれるそうです。 そしてストレスを溜めない痩せる脳が作られます。 太るから甘いものを食べてはいけないなどと罪悪感を持ってガマンしてしまうと、 セロトニンの分泌が減り幸せを感じられなくなります。 そうするとどんどんストレスが溜まり、太りやすい脳になってしまいます。 |