
スマホの使い方[2018年06月21日(Thu)]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]() |
![]() スマホの使い方[2018年06月21日(Thu)]
![]() Hanaで実習[2018年06月20日(Wed)]
今日は 生活介護 Hana へお邪魔してきました。
今日の利用者は2名ですが・・・。 以前オレンジに通っていた方々です。 久々の再会に・・・ ![]() 変わってないな〜(髪型も・・・)という点を見つけたり、いや〜成長してるね(自分の意思表示をしっかりとできるようになってる・・・)という発見もあったり・・・。 皆はしっかりと成長を示しているのに・・。 私たちはどうかな〜〜??? そして、オレンジっ子も1名高校の実習指導でHanaを体験していました。 学校の先生も一緒に ![]() 普段と違う様子のSさんでした。 しっかりとちぎり絵に参加していました。 よく頑張りましたね。 今週は高校生が職場体験等校外実習期間中の為、オレンジリーフはとても静か?です。 高校生の皆、あともう少し。 頑張ってね ![]() 父の日に[2018年06月17日(Sun)]
![]() ジャガイモづくしです[2018年06月15日(Fri)]
![]() お花を生けました[2018年06月12日(Tue)]
![]() 全障研九州ブロック研究集会宮崎大会[2018年06月10日(Sun)]
6月の9日、10日の2日間
全障研九州ブロック研究集会宮崎大会が行われました 九州各県より・・・多くの方々が ![]() 水俣病から考える障害者の権利と発達の保障について、学ぶことが出来ました。 今でこそ様々な福祉サービスが広がってはいますが、そこに、障害者の意思というものが存在しているのか、そして、今現在、障害者の権利と発達の保障という点でも・・・。 今日の宮日新聞にも掲載されていましたが 障害児放課後デイ危機 報酬改定経営悪化 全国2割「廃止も」との記事が・・・。 今年の報酬改定で考えられる影響として、人件費削減49%・人員削減36.2%・活動内容の変更せざるを得ないという記事が載っていました。 これって、今通えている子ども達が通えなくなるという事でもあります。 実際オレンジも経費削減は必須です。今回の報酬改定により・・・。 報酬区分の判定も難しい課題です。この判定って、本当に必要な事なの? 5割を超える、越えないで1年間の区分が決定。区分1と区分2の違いって本当に大きいのです。 子ども達の発達の保障をしていくためにも丁寧な支援が必要なのに・・・。 ![]() 総会無事終了![2018年06月03日(Sun)]
ようやく、総会を行うことが出来ました。
29年度の決算を見ると ・・・・悩ましいです。 数字は如実に語っています。 はあ〜〜〜 ![]() そして、今年の報酬改定により2割減となってしまっているし・・・。 予算をたてるのもなかなかでした。 今年1年、経費削減で進めていくしかありません。 どこを削るのか・・・悩ましいです。 今年度オレンジは生活介護を開始したので7事業を進めていきます。 悩みも増えますが、喜びも増えると思っています。 7つのどの事業も順調にいきますように ![]() 多くの方々の力を借りながら、そして知恵も・・・。 これからもどうぞよろしくおねがいします。 ![]() 歯磨き[2018年06月02日(Sat)]
今日は子ども達に歯について考えてもらいました。
寸劇で歯の大切さを訴えて、紙芝居やクイズで歯について学んでもらいました。 そのあとに実際に歯を磨きました。 上手に磨けない子どもも多く、一人ひとり指導していきました。 意識づけになったかな? 歯は大事と分かってはいるのですが・・・。 歯医者への道のりは足取り遠くなってしまうのは私だけかな ![]() 皆さんも歯を大切にね |
![]()
![]() ![]() ![]() ![]() |