
18歳の誕生日[2014年02月27日(Thu)]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]() |
![]() 18歳の誕生日[2014年02月27日(Thu)]
![]() もうすぐひな祭り[2014年02月26日(Wed)]
![]() 調書と花粉症[2014年02月24日(Mon)]
後見人としてある方の調書を取る為に検察庁に呼び出されました。
被後見人さんよりの調書がとれないので、後見人の私が受ける事に・・・。 緊張しました。 実際その現場を見ていたわけではないので、受け答えに難しさを感じながらも、被後見人の生活パターンや暮らしぶりなどを説明してきました。 検察の方の質問に私が答える形。 その答えを繋ぎ合わせて「私は〜。」という文で始まる調書が出来上がります。 「読みますから、違う点などありましたらお答えください」と。 いやはや、こういう風に調書って出来上がっていくのね・・・。 知らない世界を覗いた気分です。 近日中にどういう措置がとられるか連絡待ちです。 緊張を強いられた午前中でした。 夕方、先週の土曜日から花粉症の症状が・・・。 今日しか病院に行ける日ないな〜と思い、行ってみると・・・。 受診までに2時間、診察2分。 会計に45分待たされ、その後の薬局が凄かった。 薬受け取るのに1時間以上待たされ、あげ句には薬が足りないので後日郵送しますと。この時点で既に夜の8時・・・。 今日は花粉症の症状を訴える方が爆発的に受診されたとの事。 だけど、こんなに待たされなくても・・・。 薬局には小さな子供さんを連れた方々も多くいて・・・。もっとスムーズに薬手渡せられるといいのに〜〜〜。 いやはや長い1日でした。 花粉症の皆さん、お気をつけくださいね。 ![]() 公園遊びと誕生会[2014年02月22日(Sat)]
お日様が照ってるとポカポカと暖かくて気持ちいい1日でしたね。
オレンジっ子達は今日は公園でたっくさん遊びました。 のびのび〜〜と寝転がったり、木に登ったり、鉄棒したり、ブランコしたり・・・。 何度もかけっこしたり・・・ かけっこの際に「頑張れ〜〜〜」と声かけしつつ一緒に走っていると 「頑張れない^^^」とKちゃんが ???普段私たちの名前を呼ぶくらいの言葉数なのに・・・。 偶然だったのかもしれませんが、グッドなタイミングでの初語にすっごく感動してしまった私です。 ![]() 午後は誕生会。 誕生児のK君に手伝ってもらいながら皆のおやつを作りました。 パフェ風にして皆に食べてもらいながらお祝いしました。 ![]() 2がつ生まれのお友達お誕生日おめでとう ![]() ![]() 頑張って!ふぁみりあさん[2014年02月21日(Fri)]
今日は午後に日中一時支援事業を始められたふぁみりあさんが挨拶に来てくださいました。
新しい住所をナビに入れても別のところに案内されてしまうらしい。 今までにも何回か尋ねられました。 皆さん、住所をナビに入れたとき気をつけてくださいね。 日中の大変さを身をもって知っているだけに・・・。 頑張ってほしい〜としか言えないのですが・・・。 心折れそうになるけど、頑張ってくださいね。 ![]() 応援していま〜〜す ![]() 3B体操体験[2014年02月20日(Thu)]
今日はいつも書道でお世話になっているY先生の指導のもと
3B体操を初体験しました。 1時間半の間ずーと動きっぱなし。 運動不足のからだにはきつい ![]() ストレッチだけどもふらふらしちゃうのでした ![]() 久々にいい運動しました。 明日はきっと筋肉痛でしょう。 ![]() ![]() ![]() 飾ってあった写真に・・・。[2014年02月17日(Mon)]
昨日の開所式にはオレンジの今までの7年間の歩みを紹介するコーナー設けました。
開所当時からの写真で7年間を振り返ってもらいました。 来賓の方々にも保護者の方々にも大好評でした。 でも意外や意外、一番釘ずけで見てくれたのは利用児の子供たちでした。 ただいま〜と帰ってきて部屋に入ったとたん、写真が展示してあるので、 子供たちはおやつもそこそこに写真に釘付け。 自分の小さかった頃の写真や今は利用していない子供さんの姿を見つけては 歓声が上がっていました。 子供たちにとっても写真はとても興味を引き付けられるようです。 嬉しい反響でした。 ![]() オレンジらしい開所式[2014年02月16日(Sun)]
![]() 晴天に恵まれて無事オレンジの開所式執り行なう事が出来ました。 庭に段ボールを敷き詰めて、その上にビニールシート、そのまた上に絨毯やマットを敷いて会場を設営。 オレンジの開所式は楽しい催しものがいっぱい ![]() 来賓も親子ともども楽しんでもらいました。 笑いの多い開所式でした。 ![]() みやざき犬が来所。昨夜急に1体は来れなくなったとの連絡が。 ひぃ君とかぁ君が来てくれました。 皆と一緒にレッツ、ダンス!! 皆大興奮!写真撮影や握手してもらいました。 ![]() その後はオリオリによるバルーンアート。お寿司に目玉おやじ、きゅうりにポッキー・ミッキーマウス等など。 楽しいショーでした。 そしてとりはサドワランジャーによるじゃんけん大会 ![]() 笑いのある催しに参加してくださった皆さんは「楽しかった〜」と。 ぜんざいのふるまい後、バザーやお菓子のつかみどり等も行いました。 本当に楽しい催しばかりでした。 スタッフが準備してくれたおかげで無事終了する事が出来ました。 ありがとうございます。 そして参加してくださった皆様、ありがとうございました。 沢山のお花やお祝いを頂き、感謝申し上げます。 ![]() バレンタインに[2014年02月15日(Sat)]
![]() 開所式の準備着々と[2014年02月12日(Wed)]
午前中は会議中心の一日でした。
隊長とバナナ隊員は利用児のコア会議に参加。 より良い方向に向かうよう多くの事業所も交えての会議でした。 人の思いは、それぞれ・・・。いい方向に向かいますように・・・。 そして、スタッフ全員で16日の開所式準備の為の会議。 開所式っていったい何をすればいいんでしょうね。 招かれたり、参加した事が無いので、正式な開所式というものが分からない・・・。 だけどオレンジらしく皆で楽しめる開所式にしたくていろんな意見出し合いながらの会議でした。 どんな開所式になるか楽しみにしていてくださいね ![]() お天気に恵まれるといいのですが・・・。 テルテル坊主作っておこうっと ![]()
| 次へ
|
![]()
![]() ![]() ![]() ![]() |