
第三者評価研修に行ってきました[2013年04月26日(Fri)]

久しぶりの更新です。
京都へ研修で4日間もの間、オレンジから離れていました。
事故はないか、トラブルは・・・?と気になりつつも

職員からの緊急電話も無く、無事研修を終える事が出来ました。
皆〜ありがとうね〜
第三者評価者の養成研修です。
え〜〜〜私が第三者評価????と思いつつもこれも勉強と思いつつ参加。
学べば学ぶほど・・・オレンジの事を振り返りつつ、これは出来ているけど、これは出来てないな〜
意識はしているが、行動、明示していないな〜などと、本当に勉強になりました。
今回は社会的養護関係施設の第三者評価が義務付けられた為です。
今まで任意であったものが、3年ごとに義務付けられました。
第三者評価がその施設の気づきのお手伝いとよりよい改善を目指していくもものでなければならない事。
評価側はきちんとその施設の事を知っておくとこと、評価基準をきっちりと学んでおかないといけない事等など・・・。
いつかはオレンジも第三者評価を受ける側になるでしょう
まだまだ先ですが・・・。
研修に参加できるようにスタッフ皆が頑張ってくれた事に感謝です。
明日からまた現場に戻って頑張ります〜。
今度はゆっくり観光出来たらいいな〜
辻利の抹茶ソフトは食べてきましたが
