
収穫したお芋でクッキング[2018年11月26日(Mon)]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]() |
![]() 収穫したお芋でクッキング[2018年11月26日(Mon)]
![]() 三色どんぶりに野菜炒め[2017年06月18日(Sun)]
![]() 秋休み最終日に[2016年10月12日(Wed)]
今日は秋晴れの一日でしたね。
秋休みチームは朝から賑やか。 今日はみんなでクッキング おにぎらずの中身を皆で意見を出し合いました。 たまご・・・スクランブルエッグにする?薄焼きにたまごにする?の問いに 多数決で薄焼き卵に決定。 シーチキン!トマト!…トマト???? 野菜は何がいい?キャベツ?きゅうり?レタス? うーん、エビがいい!いやいやお野菜の中からだってば・・・ ![]() という会話が続き、子ども達と一緒にお買い物からスタート。 店内で走り出す・・・ ![]() オレンジに戻り、野菜切ったり、シーチキン混ぜたり・・・。薄焼き卵作ったり・・・。 にぎらずの海苔にごはんに薄焼き卵にトマト・きゅうりにシーチキン・唐揚げなど・・・。 具がパンパン!海苔でつつめない・・・ ![]() いろんなことありつつもしっかりと自分のおなかにおさめていく子ども達でした。 とってもおいしいランチでした。 おにぎらず!お薦めです ![]() ![]() ロコモコ丼[2016年06月04日(Sat)]
![]() レッツ!クッキング 今日はひさしぶりにクッキングです。 ロコモコ丼を作りました。 ロコモコ丼にのせるトッピングを作っていきます。 野菜を刻んで、野菜炒め。 生卵をひとり一個ずつ割って、自分で目玉焼きを作りました。 黄身が割る時に崩れてしまい、あの目玉焼きのフォルムでなかった時にはプチパニック等もありつつも、皆上手につくっています。 その他に、ポテサラとカブのスープ、ヨーグルト。 カウンターに並べて 自分が食べるだけの量をお皿にのせていきます。 まずはご飯。その上に自分で作った目玉やき、ミートボール、野菜炒め、ミニトマト、コーンなどをトッピングしていきます。 ![]() 美味しいロコモコ丼完成です。 皆、しっかりおかわりしていましたね。 次回は何を作りましょうかね。 ![]() おにぎらず[2016年04月06日(Wed)]
初めて作ってみました、いま流行りのおにぎらず
とっても簡単で、子供たちからも大好評でした。 いろんな具材を準備して、好きなものをご飯+具+ご飯の順で海苔の上にのっけて包んで行きました。 包丁で2つに切ってみると、あら素敵! とってもいい感じに出来上がりました。 畑からタマネギとニンジンも収穫してお味噌汁の具材に。 おにぎらずには・・・ から揚げ、ハム、カニカマ、キュウリ、薄焼き卵、シーチキンマヨネーズ、コーン、レタスに、サラダ等など。 いろんなものの中から上手に選んでいました。 なかには、海苔はいりません!という子どもさんも。 具材とご飯は別々という子どもさんも・・・。 うまく作るコツはご飯をしっかりと多めに入れて押さえることだな〜と 初めて作ってみて感じました。 ![]() 畑で収穫した野菜です ![]() ![]() ![]() 文化の日、いいお天気でしたね[2015年11月03日(Tue)]
![]() 絶品?焼きそばパン[2015年10月13日(Tue)]
![]() 運動会代休でクッキング[2015年05月25日(Mon)]
![]() 春を感じつつクッキング[2015年04月18日(Sat)]
![]() キャベツが・・・
[2015年03月16日(Mon)]
| 次へ
|
![]()
![]() ![]() ![]() ![]() |