• もっと見る
オレンジ
オレンジはしょうがい児のための放課後支援や長期休暇の支援、一時預かり保育においてお母さんたちへの支援を行っていく団体です。
« 近藤直子氏の講演会に | Main | 年賀状つくり »
<< 2024年04月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
社長ママ
18歳の誕生日 (02/28) Oサンタ(=^・^=)
本当にありがとうございます (12/20) 湯地
値段が3倍! (10/20) まっちゃん
来客と契約と避難訓練 (09/17) 川端
悩みは尽きません (04/09) オレンジの種
オレンジへ視察 (06/07) 加藤
オレンジへ視察 (06/06) はるママ
クッキング〜豚汁編〜 (11/29) ゆう
児童デイ開設準備に (09/25) 隊長
祖父母へのプレゼント作り (09/20)
月別アーカイブ
研修中にも電話が・・・。[2017年11月26日(Sun)]
昨日、今日と2日間「九州・沖縄ブロック社会福祉士研修会」が延岡の九州保健福祉大学でありました。
地域共生社会の実現に向けて、日本福祉大学教授 原田先生より5年先、10年先を見据えた
地域共生社会つくりが必要との話を聞くことが出来ました。
2025年問題が浮上しているものの、その後が大事であるとのこと。
事業者の責務としての連携も。あらゆる分野の相談支援に関する事業者が「地域生活課題」の解決に連携してあたることが必要となってくるとのこと。

繋がりを大事にしていかなければならないな〜と。

午前中しっかりと分科会でもいろんな話を聞いていたところ・・・。

被後見人の関係者の方から
今日中に病院を退院してほしいと言われた・・・と。
え〜〜〜〜〜
金曜日に救急車で搬送してやっと入院したところなのに・・・。
でも、やっぱり・・・。

ひとところにじっとしていられない性分の方で、早々に退院進められるだろうとは
予想していましたが・・・。
早すぎます。
土曜日には退院を匂わされていたのだが、月曜日からでないと通院もできないので、
今日まで、何とか待ってもらっていました。
日曜日の午後に点滴を終わった時点で退院でした。
明日から、デイサービスやヘルパーによる支援が・・・。
日常に戻りながら、その人がその人らしく生活できる環境を・・・・・と研修で学んだばかりですが・・・。
まずは命あってもの。健康になってから地域において日常に戻れるなら大歓迎なのですが・・・。
難しい課題でもあるな〜と。
明日からは体調が戻る間、デイサービスやヘルパー利用を増やして様子を見ていきます。
その人がその人らしく暮らせる場での支援を第一に!
早く元気になりますようにわーい(嬉しい顔)

この記事のURL
https://blog.canpan.info/hagukumi/archive/2715
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
 
コメントする
コメント
プロフィール

オレンジの種さんの画像
オレンジの種
プロフィール
ブログ
リンク集
https://blog.canpan.info/hagukumi/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/hagukumi/index2_0.xml