
あなどれません、ゴミ問題[2016年07月15日(Fri)]
計画相談の中で、1週間の中で5日間ヘルパーさんの力を借りて
在宅で暮らしておられる障がい者の方が、日常に変化を求めて
生活介護を週3加えることにしました。
本人さんは生活にメリハリができて、とても有意義に過ごされています。
が・・・・。
ここにきて、なんとゴミ問題が浮上!
今までゴミ収集日にヘルパー利用があったので、ゴミも出してもらえていたので
気づきませんでしたが、ゴミ収集日に生活介護へ通うことになると、ヘルパーが
入らず、ゴミを捨てることができず溜まってしまって・・・。
週2ゴミ捨てできていたのが、週1になってしまいました。
冬場ならよかったのでしょうが、夏場は・・・・。大変です。
民生委員さんにも相談しましたが・・・。
なかなかうまくいきませんね。
ゴミ問題はあなどれません・・・。
きちんと利用者さんの生活状況を見て計画入れないといけないな〜と反省。
在宅で暮らしておられる障がい者の方が、日常に変化を求めて
生活介護を週3加えることにしました。
本人さんは生活にメリハリができて、とても有意義に過ごされています。
が・・・・。
ここにきて、なんとゴミ問題が浮上!
今までゴミ収集日にヘルパー利用があったので、ゴミも出してもらえていたので
気づきませんでしたが、ゴミ収集日に生活介護へ通うことになると、ヘルパーが
入らず、ゴミを捨てることができず溜まってしまって・・・。
週2ゴミ捨てできていたのが、週1になってしまいました。
冬場ならよかったのでしょうが、夏場は・・・・。大変です。
民生委員さんにも相談しましたが・・・。
なかなかうまくいきませんね。
ゴミ問題はあなどれません・・・。
きちんと利用者さんの生活状況を見て計画入れないといけないな〜と反省。