
おにぎらず[2016年04月06日(Wed)]
初めて作ってみました、いま流行りのおにぎらず
とっても簡単で、子供たちからも大好評でした。
いろんな具材を準備して、好きなものをご飯+具+ご飯の順で海苔の上にのっけて包んで行きました。
包丁で2つに切ってみると、あら素敵!
とってもいい感じに出来上がりました。
畑からタマネギとニンジンも収穫してお味噌汁の具材に。
おにぎらずには・・・
から揚げ、ハム、カニカマ、キュウリ、薄焼き卵、シーチキンマヨネーズ、コーン、レタスに、サラダ等など。
いろんなものの中から上手に選んでいました。
なかには、海苔はいりません!という子どもさんも。
具材とご飯は別々という子どもさんも・・・。
うまく作るコツはご飯をしっかりと多めに入れて押さえることだな〜と
初めて作ってみて感じました。

畑で収穫した野菜です

とっても簡単で、子供たちからも大好評でした。
いろんな具材を準備して、好きなものをご飯+具+ご飯の順で海苔の上にのっけて包んで行きました。
包丁で2つに切ってみると、あら素敵!
とってもいい感じに出来上がりました。
畑からタマネギとニンジンも収穫してお味噌汁の具材に。
おにぎらずには・・・
から揚げ、ハム、カニカマ、キュウリ、薄焼き卵、シーチキンマヨネーズ、コーン、レタスに、サラダ等など。
いろんなものの中から上手に選んでいました。
なかには、海苔はいりません!という子どもさんも。
具材とご飯は別々という子どもさんも・・・。
うまく作るコツはご飯をしっかりと多めに入れて押さえることだな〜と
初めて作ってみて感じました。

畑で収穫した野菜です

