
総会準備に[2013年05月23日(Thu)]
今週日曜日がオレンジの総会です。
今年障害者自立支援法から障害者総合支援法に変わりました
正式名は「障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律(障害者総合支援法)」です。
長い!!!
根拠法が変われば、当然定款も変更しなければなりません。
今回の場合、事業内容は変わらず、名称のみの変更なので、定款変更認証申請書を提出の際、今年度からの2カ年の事業計画及び収支予算書の提出は必要ないとの事。
そして今年はオレンジはNPO法人の事務所移転も合わせて行うので、その変更をいつの時期に行うのかが問われています。
総会の議事には当然あげますが、主たる事務所も当然定款に乗るものなので
市役所に問い合わせてみれば、厳密ではないようでした。
定款変更を1回で終わらせるには同じ時に出した方が事務量は減ります。
だけど、新規移転地での事業申請も行う事を考えると根拠法の改正があったので済ましておく方がベスト!。
いろいろ考えると頭痛くなっちゃう
総会で皆の意見を聞いてみようっと!
毎年の事ですが、頭痛〜い。
しかし毎年定款変更ありも・・・大変です。
今年障害者自立支援法から障害者総合支援法に変わりました
正式名は「障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律(障害者総合支援法)」です。
長い!!!
根拠法が変われば、当然定款も変更しなければなりません。
今回の場合、事業内容は変わらず、名称のみの変更なので、定款変更認証申請書を提出の際、今年度からの2カ年の事業計画及び収支予算書の提出は必要ないとの事。
そして今年はオレンジはNPO法人の事務所移転も合わせて行うので、その変更をいつの時期に行うのかが問われています。
総会の議事には当然あげますが、主たる事務所も当然定款に乗るものなので
市役所に問い合わせてみれば、厳密ではないようでした。
定款変更を1回で終わらせるには同じ時に出した方が事務量は減ります。
だけど、新規移転地での事業申請も行う事を考えると根拠法の改正があったので済ましておく方がベスト!。
いろいろ考えると頭痛くなっちゃう

総会で皆の意見を聞いてみようっと!
毎年の事ですが、頭痛〜い。
しかし毎年定款変更ありも・・・大変です。
