
WAつくり交流事業inまほろぼの里[2009年11月01日(Sun)]

晴天時ならば高千穂牧場を予定していましたが
今回もまたまた


なので雨天プログラムのまほろばの里に総勢34名でお出かけしてきました。
出発の時からハプニング
ボランティアさんが来ていなかったり(体調不良でキャンセルなんだけど、連絡なし)
駐車許可証作ったのに・・・なぜか見つからずに・・・(持って行っていたのですが、他の荷物にまぎれてしまっていた)などのハプニングありで出発。
バス中では、ボランティアさんへボランティア心得を配布したり、要求カードを渡したり・・・。
参加家族さんとのマッチングお行いました。
現地では1室を貸切。
そこで触れあいあそびを行ったり、食事をしたり、マグカップに絵付けをしたりしました。


遊びもシャボン玉、風船、ペットボトルボーリング、折り紙、ゴムとび等など遊びも準備して

広い部屋だったので、体を動かす事が出来ました。
外だったらな〜。
でもバス移動の時間が長くて、まほろばの里にゆっくりというわけにはいかず・・・
ボランティアさんのおかげで子供たちも伸び伸び遊ぶことができました。
ありがとうございました。
機会ありましたら、ぜひともオレンジに足を運んでもらえると嬉しいです。
参加家族さん
ありがとうございました。
スムーズな流れ・・・とはいかなかったかもしれませんが、楽しめていただけたかな?
世界に一つだけのマグカップが届くのを楽しみにしていてくださいね。
県社協のYさん
ありがとうございました。
遠いところまでの運転、お疲れ様でした。
そして連日遅くまで準備にあたったメンバーお疲れ様でした。
今日参加して下さった皆様、ご協力くださいました皆様
本当にありがとうございました。
又一つ、楽しい体験、大きな大きな思い出ができました。
ですが、ですが大きな失敗



集合写真を撮り忘れた〜


どうしてもオレンジの活動には抜けオチが付いちゃいます。
トホホ〜〜〜〜
ほんとにすごいお天気でした。
(昨年は同行させていただいていないので、雨女は私ではありませんよ)
その天気にも関わらず、
子供さんたちはとても楽しそうでしたし、無事故であったこともよかったですね。
何より、ボランティアの皆さんがご家族の中に上手に入って支援に回られていたのがすばらしかったです!
参加されたボランティアの皆さん、
これからもオレンジへのご支援、よろしくお願いします!