• もっと見る
北海道健康管理士会
健康は心の笑顔から・・・
全ての人達が笑顔で健やかに暮らせるように、
私たち健康管理士一般指導員の願いです。
« 今後のスケジュール | Main | 2024年度下半期(10月〜12月)行事スケジュ »
プロフィール

北海道健康管理士会さんの画像
北海道健康管理士会
プロフィール
ブログ
<< 2025年06月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最新記事
カテゴリー
月別アーカイブ
リンク集
https://blog.canpan.info/h-kenkou/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/h-kenkou/index2_0.xml
第39回 健康学習セミナー in 札幌[2016年05月13日(Fri)]
詳細・お申込みは 成人病予防協会へ
http://www.japa.org/?p=12691

★第一部
講演:「知って納得!心臓病の不思議」
   〜鍵を握る“活性酸素とミトコンドリア”〜
講師:筒井 裕之 先生
 北海道大学大学院 医学研究科 教授、北海道大学病院 副病院長

★第二部
講演:「自然療法で自己免疫力を高めよう
   〜ハーブやアロマの上手な活用法〜」
講師:林 俊子
  健康管理士・日本成人病予防協会専任講師

日時:平成28年6月18日(土)13時00分〜15時30分
会場:札幌市教育文化会館 4階 講堂
(札幌市中央区北1条西13丁目)
定員:150名 <先着順>
主催:日本成人病予防協会
共催:北海道健康管理士会
受講料:
健康管理士一般指導員 / 日本医協学院 受講生・修了生1,000円
一般 1,500円

詳細・お申込みは 成人病予防協会へ
http://www.japa.org/?p=12691
健康管理士一般指導員 資格取得説明会 (札幌)[2011年06月26日(Sun)]
「健康管理士一般指導員 資格取得説明会 in 札幌」
〜地域や企業における健康の輪を広げませんか〜

 開催にあたって今年で19年目を迎え、資格取得者が55,000名を超える「健康管理士一般指導員」資格は、幅広く体系的に学ぶことにより、年齢・性別・その人の生活習慣に合わせた健康管理指導を可能にします。また、活躍の場も地域・家庭はもとより、医療・福祉分野、一般企業、大学など、さらに拡大傾向にあります。

「健康管理士一般指導員資格取得説明会」は今回で202回目となり、参加者は4,000人を超え、1,000人を超える方が受講を開始されています。
「健康管理士一般指導員」資格に対する関心の高さがうかがえます。
  今年も皆様のご要望にお答えし、全国的に説明会を開催して参ります。是非この機会に一人でも多くの皆様の参加をお待ちいたしております。

開催日 平成23年7月3日(日)

≪第一部≫
10:00〜10:40 健康講演(同時開催)
       「肥満の本当の怖さ知っていますか!? 
         〜今日からできる健康ダイエット!!〜」
      講 師: 日本成人病予防協会 
           学術部次長 管理栄養士 大久保幸子

10:40〜11:00 健康管理士一般指導員の現状
     ■健康管理士一般指導員が注目される時代背景について
     ■健康管理士一般指導員の現状について
     ■健康管理士一般指導員の活躍の場について
     ■健康管理士一般指導員受験対策講座(通信教育)について
     ■教育訓練給付制度厚生労働大臣指定講座について
     ■教材の内容について
     ■資格取得後の生涯学習について

11:00〜11:20 「活かしています! 健康管理士資格」

114:20〜14:30 「健康管理士一般指導員」資格取得の方法

≪第二部≫
13:00〜14:10
      「ライバルに差をつけよう! 『健康知識』があなたを変える!!
        〜お客様との信頼関係築けていますか!?〜」
      講師: 日本成人病予防協会 前山 雄次

     ■健康管理士一般指導員とは
     ■健康管理士一般指導員が注目される時代背景
     ■健康管理士一般指導員の現状
     ■お客様との信頼関係構築の必要性
     ■コミュニケーション力を高めるために
     ■資格を活用してライバルと差をつけよう

14:10〜14:20 「活かしています! 健康管理士資格」

14:20〜14:30 「健康管理士一般指導員」資格取得の方法


会 場 札幌市教育文化会館 4F 講堂
        (札幌市中央区北1条西13丁目)
     ■地下鉄でお越しの場合
          東西線西11丁目駅、1番出口から徒歩5分
     ■市電でお越しの場合
          西15丁目前から徒歩10分
     ■JRバス・中央バスでお越しの場合
          厚生年金会館前から徒歩1分
     ■JR札幌駅からお越しの場合
      地下鉄:南北線さっぽろ駅より乗車、大通駅にて東西線に乗り換え

定 員  100名 (先着順)

締切日  平成23年6月29日(水)  
        ※定員になり次第、締め切らせていただきます

主 催  特定非営利活動法人 日本成人病予防協会
お問合せ先 担当:前山
Tel: 03-3661-3737 (E-mail info3@japa.org)

健康管理士一般指導員 資格取得説明会[2011年05月04日(Wed)]
NPO法人 成人病予防協会主催
健康管理士一般指導員資格取得説明会

今年で19年目を迎え、資格取得者が50,000名を超える「健康管理士一般指導員」資格は、幅広く体系的に学ぶことにより、年齢・性別・その人の生活習慣に合わせた健康管理指導を可能にします。また、活躍の場も地域・家庭はもとより、医療・福祉分野、一般企業、大学など、さらに拡大傾向にあります。

「健康管理士一般指導員資格取得説明会」は今回で187回目となり、参加者は4,000人を超え、1,000人を超える方が受講を開始されています。
今年も皆様のご要望にお答えし、全国的に説明会を開催して参ります。
是非この機会に一人でも多くの皆様の参加をお待ちいたしております。

●日時 平成23年5月14日(土) 10:00〜11:30

●会場 札幌市教育文化会館 3階研修室 302 
           札幌市中央区北1条西13丁目

詳細は下記ページをご参照ください。
http://www.healthcare.or.jp/shikaku/11/110514sp/index.html

会場周辺の地図です。
http://www.kyobun.org/etc/access.html

健康講演(同時開催)
「高血圧の本当の怖さ知っていますか!? 
         〜日本人の3人に1人は高血圧!!〜」

講師: 日本成人病予防協会 常務執行理事 佐野 虎

【お申込み方法】

● 電話でのお申込み 
下記番号にお名前、ご住所、お電話番号をご連絡ください。
電話番号 03-3661-3737

● 郵送でのお申込み 
専用の申込用紙に必要事項をご記入の上、郵送してください。
宛先
〒103-0004
東京都中央区東日本橋3-5-5 日本医協第2ビル
日本成人病予防協会内 「資格取得説明会」事務局 担当:前山

● FAXでのお申込み 
専用の申込用紙に必要事項をご記入の上、FAXしてください。
FAX番号 03-3661-3757

● インターネットでのお申込み
http://www.healthcare.or.jp/shikaku/11/110514sp/index.html


お申込み用紙