• もっと見る
« 2012年11月 | Main | 2013年01月 »
<< 2012年12月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
最新記事
最新コメント
プロフィール

浜田のまちの縁側さんの画像
リンク集
延藤安弘先生 愛知産業大学院 公開最終講義  夢のようなことを現実にするコミュニティデザインへ〜物語り計画論にむけて〜[2012年12月05日(Wed)]
12月1日 名古屋から1時間ほどの岡崎市にある市民交流センター むらさき館で、延藤安弘先生の講演があり、延藤先生にゆかりのある方たちが、全国から集いました。

PC台を使って、2枚のスライドを同時に写し、まるで弁士のような語り口で話す延藤先生のユニークな幻燈会形式で最終講義も語られました。

浜田のまちの縁側もスライドに登場しました^^

2012_1201_135401-P1010800.jpg


講義の主な内容は以下
@コミュニティデザインの系譜 

A人と人のつながり、縁が輪を育むまちの縁側→まちの縁側GOGO浜田のまちの縁側長野まちの縁側

B市民参加による公共施設設計におけるコミュニティデザインの要点→岡崎市中央図書館交流プラザLibraむらさきかん

C子どもたちがふるさとを求めて帰ってくるマンション→コーポラティブ住宅ユーコート ものづくり・生活づくり・仲間づくりを自発的に行う過程→神戸市真野地区まちづくり

 
D東北復興希望のデザイン→仙台 荒浜地区のプロジェクト

D結び
Posted by 栗栖真理 at 04:03 | えんがわの思い | この記事のURL | コメント(0)
延藤安弘先生との出会い そして最終講義[2012年12月05日(Wed)]
2002年 転勤を繰り返してきた我が家でしたが、夫の郷里に定住が決まり、縁側のような地域の茶の間のような場所をつくりたいと思って浜田に移り住みました。

2003年 先進事例がないかネットサーフィンをしていた時、偶然見つけたのが、千葉まちづくりサポートセンターの延藤安弘先生のか『人と人の縁が輪を成す「まちの縁側」』づくりの文でした。

あの文に出会い、間もなく延藤先生がNPO法人まちの縁側育くみ隊を立ち上げられ、私は迷うことなく、先生にお手紙を出し、浜田の縁側づくりのためのサポートをお願いしました。名古屋から数回おいでいただき、縁側ってなに?という問いかけから、子どもから高齢者、多世代による、縁側づくりのワークショップをしていただきながら、2004年浜田のまちの縁側はオープンしました。その後も延藤先生には浜田においでいただくと共に、今日までずっと励ましてくださっています。

初回のワークショップのときのまとめが「かわら版」として今も残っています→浜田かわら版ss.pdf


12月1日、延藤安弘先生がこの度、愛知産業大学を退官するにあたって公開の最終講義をされるということ、そして先生を囲む会があるということで、これはどうしても伺いたいと思い、名古屋まででかけてきました。



Posted by 栗栖真理 at 03:08 | えんがわの思い | この記事のURL | コメント(0)
12月・2013.1月の予定[2012年12月03日(Mon)]
クリスマス師走となりました。皆様お元気ですか?

まちの縁側のお向かいのおうちでは、しめ縄づくりが急ピッチで進められています。秋の稲刈りが終わると、屋根つきの駐車場に稲わらが積まれます。

この様子を見る度に、ああ今年もあと少しと、あわただしさを感じてしまいますが、今年もたくさんの方との出会いがあった縁側での一年を感謝する月にしたいものです。

今月の縁側では恒例のしめ縄づくりや、もちつきも企画していますので、どうぞお出かけください。



IMG.jpg



                        2012 子どもニュース 12月・1月.pdf