2016年本年もよろしくお願いいたします。[2016年01月17日(Sun)]
2016
本年もどうぞよろしくお願いいたします
本年もどうぞよろしくお願いいたします
先日、キリスト教愛真高校の特別授業に参加させていただきました。
愛真の生徒も毎年数名がお邪魔しており、卒業生も働いている真木の共働学舎の営みをドキュメンタリー映画として発表された、本橋成一さんの講義です。
本橋さんは私の母校である自由学園の大先輩でもあり、とても楽しみに伺いました。
講義のタイトルは、写真のことばと同じ「ひとつのいのちは、すべてにつながっている」
この言葉をこの一年、心に刻み、ときどきの思考、選択、行動、対話に反映していきたいと
思いました。
浜田のまちの縁側も今年で13年目を迎えます。必要としている子どもたちに縁側の活動が届くように、子どもをとりまく環境(大人自身のふるまいも含めて)が少しでもよいものになるように、地域のみなさまのお力をいただきながら、つとめてまいります。と同時に、子ども自身がもつ力がまちづくりにも活かされるような取り組みもしていきたいと思います。
最後になりましたが、皆様の幸せを心よりお祈り申し上げます。
一人ひとりの自由と尊厳、そして平和を願って!
愛真の生徒も毎年数名がお邪魔しており、卒業生も働いている真木の共働学舎の営みをドキュメンタリー映画として発表された、本橋成一さんの講義です。
本橋さんは私の母校である自由学園の大先輩でもあり、とても楽しみに伺いました。
講義のタイトルは、写真のことばと同じ「ひとつのいのちは、すべてにつながっている」
この言葉をこの一年、心に刻み、ときどきの思考、選択、行動、対話に反映していきたいと
思いました。
浜田のまちの縁側も今年で13年目を迎えます。必要としている子どもたちに縁側の活動が届くように、子どもをとりまく環境(大人自身のふるまいも含めて)が少しでもよいものになるように、地域のみなさまのお力をいただきながら、つとめてまいります。と同時に、子ども自身がもつ力がまちづくりにも活かされるような取り組みもしていきたいと思います。
最後になりましたが、皆様の幸せを心よりお祈り申し上げます。
一人ひとりの自由と尊厳、そして平和を願って!