伴侶の死の悲嘆にある人を「支える会」
人生には予期せぬ様々の悲しみや苦しみがあります。なかでも、長年生活をともにしてきた伴侶の死は、私たちにしばしば克服しがたい深い苦悩を引き起こします。
「日本グリーフ・ケア・センター」は、そんな悲嘆のなかにあって苦しまれている人々を支えるために生まれました。
私たちは伴侶の死を経験されている人々と集い合い、お互いの経験を語り合うなかで、伴侶の死が引き起こす大きな苦悩とその意味について考えてきました。そして苦悩と悲しみの衝撃を、残されたものがしばしば消化しきれずにいる事に気付きました。
死の悲しみの克服は、これを忘れる事にあるのではなく、それを意味あるかたちで消化してゆく事にあると思います。しかし、これを残された者が一人で行うのはしばしば困難な事です。それには、それを支える人々が必要です。
私たちはボランティア活動として、以下の要領で8回を1シリーズとする「共に支え合い、語り合う会」を行っております。 ご参加をお待ちしております。
日時 4月11日(日);4月25日(日);5月9日(日);5月23日(日);
6月13日(日);6月27日(日);7月11日(日);7月25日(日);
いずれも午後1時から3時まで。会場の都合で変更が有る場合も有ります。
会場
伊東市児童・身体障害者福祉センター 「はばたき」 3F
JR伊東線伊東駅下車 徒歩5分(下図参照)
費用 全8回で5千円(資料代・初年度会費・通信費・お茶代・他に充当します)
主催 日本グリーフ・ケア・センター(代表 中央大学名誉教授 長田光展)
TEL 03−5932−6080
本部ホームページは
こちら 伊豆地区支部 代表 宮川元広 0557−37−6873
携帯 090−7317−0209
連絡先 事務局 菊地 0557―38―2318
*本会はボランティア団体であり、宗教とは関係有りません。 22.1.11