
2月開催予定[2013年01月24日(Thu)]
2月の開催予定
皆さまいかがお過ごしでしょうか。
『わかちあいの会』及び『子どものためのワンデイプログラム』
2月の開催予定についてお知らせ致します。
なお、託児ご利用を希望される方は事前にご連絡ください。
チラシはこちらです。201402wakachiai.pdf
大切な人を亡くしたかたの「わかちあいの会」
病死・事故死・自死・震災等で大切な方を亡くされた方が参加できます。
わかちあいの会では、ご遺族同士が今の気持ちや困ったこと等を語り合います。会は「ここで聞いたことを他の人には話さない」と約束してから、始めますので、わかちあいの会の中で話されたことは、他に漏れることはありません。安心して、普段の生活の中ではなかなか話せないことや、ご遺族同士だからこそ分かり合える気持ちなどを話すことができます。
詳しくは末尾の連絡先までお問い合わせください。
対象:大切な人を亡くされた方(死因は問いません)
参加費:無料
◇仙台会場
2月16日(土) 14:00 〜 16:30 ※次回は 3月16日(土)
場所:仙台市市民活動サポートセンター 仙台市青葉区一番町4-1-3(地下鉄広瀬通駅西5番出口すぐ)http://www.sapo-sen.jp/map ※10月から場所が変わりました。
◇石巻会場
2月10日(日) 14:00 〜 16:30 ※次回は3月10日(日)
場所:あしなが育英会 石巻レインボーハウス準備室
石巻市中里2丁目2−1(ガスト石巻店西隣)
※11から場所、及び「第2日曜」に変更になりました。
共催:NPO法人ライフリンク
◇気仙沼会場
(次回は 3月2日(土)13:00 〜 15:30)
場所:気仙沼市民健康管理センター「すこやか」
気仙沼市東新城二丁目2-1(0226-21-1212)
後援:気仙沼市健康増進課・気仙沼地区サポートセンター
◇岩沼会場
2月9日(土)14:00 〜 16:30 ※次回は3月9日(土)(場所:iあいプラザ)
場所: 岩沼市民会館 第4会議室 岩沼市里の杜1-2-45(Tel0223-23-3450)
共催:岩沼市 (岩沼市民以外の方でも、どなたでもご参加頂けます。)
「わかちあい」のお問い合わせ・お申込みは
仙台グリーフケア研究会事務局まで
電話: 070-5548-2186
電子メール: griefoffice@gmail.com
子どものためのワンデイプログラム あしなが育英会と共同開催
大切な人を亡くした幼児〜中学生のワンデイプログラムでは、大切な人をなくした子どもたちがあつまって、お話をしたりゲームをしたり、おやつを食べたり、楽しい時間をすごします。 それから、なくなった大切な人のことを話して、つらい気持ちを友だちとわかちあうこともできます。 1人でさみしい気持ちをかかえているあなたも、きっと同じ気持ちをわかちあえるお友達と出会えると思います。遊びにきてみませんか?
参加できる人: 親やきょうだい、大切な人を亡くした幼児〜中学生
参加費:無料(準備の都合上、予約が必要です。)
日時:2月3日(日)・16日(土) 午後1時〜午後4時半 ※3月3日(日)・16日(土)
場所: 子どもグリーフサポートステーション 仙台市青葉区中央3丁目6-7東日本建物仙台駅前ビル6階 ※11月から場所が変わりました。
保護者の方へ:保護者向けのプログラムも同時に開催しています。
配偶者を亡くした親同士で子育ての悩み等、語り合える場です。
「ワンデイプログラム」のお問い合わせ・お申込みは
仙台グリーフケア研究会事務局まで
電話: 080-1833-6570
電子メール: sendaiguriken@gmail.com
皆さまいかがお過ごしでしょうか。
『わかちあいの会』及び『子どものためのワンデイプログラム』
2月の開催予定についてお知らせ致します。
なお、託児ご利用を希望される方は事前にご連絡ください。
チラシはこちらです。201402wakachiai.pdf
大切な人を亡くしたかたの「わかちあいの会」
病死・事故死・自死・震災等で大切な方を亡くされた方が参加できます。
わかちあいの会では、ご遺族同士が今の気持ちや困ったこと等を語り合います。会は「ここで聞いたことを他の人には話さない」と約束してから、始めますので、わかちあいの会の中で話されたことは、他に漏れることはありません。安心して、普段の生活の中ではなかなか話せないことや、ご遺族同士だからこそ分かり合える気持ちなどを話すことができます。
詳しくは末尾の連絡先までお問い合わせください。
対象:大切な人を亡くされた方(死因は問いません)
参加費:無料
◇仙台会場
2月16日(土) 14:00 〜 16:30 ※次回は 3月16日(土)
場所:仙台市市民活動サポートセンター 仙台市青葉区一番町4-1-3(地下鉄広瀬通駅西5番出口すぐ)http://www.sapo-sen.jp/map ※10月から場所が変わりました。
◇石巻会場
2月10日(日) 14:00 〜 16:30 ※次回は3月10日(日)
場所:あしなが育英会 石巻レインボーハウス準備室
石巻市中里2丁目2−1(ガスト石巻店西隣)
※11から場所、及び「第2日曜」に変更になりました。
共催:NPO法人ライフリンク
◇気仙沼会場
(次回は 3月2日(土)13:00 〜 15:30)
場所:気仙沼市民健康管理センター「すこやか」
気仙沼市東新城二丁目2-1(0226-21-1212)
後援:気仙沼市健康増進課・気仙沼地区サポートセンター
◇岩沼会場
2月9日(土)14:00 〜 16:30 ※次回は3月9日(土)(場所:iあいプラザ)
場所: 岩沼市民会館 第4会議室 岩沼市里の杜1-2-45(Tel0223-23-3450)
共催:岩沼市 (岩沼市民以外の方でも、どなたでもご参加頂けます。)
「わかちあい」のお問い合わせ・お申込みは
仙台グリーフケア研究会事務局まで
電話: 070-5548-2186
電子メール: griefoffice@gmail.com
子どものためのワンデイプログラム あしなが育英会と共同開催
大切な人を亡くした幼児〜中学生のワンデイプログラムでは、大切な人をなくした子どもたちがあつまって、お話をしたりゲームをしたり、おやつを食べたり、楽しい時間をすごします。 それから、なくなった大切な人のことを話して、つらい気持ちを友だちとわかちあうこともできます。 1人でさみしい気持ちをかかえているあなたも、きっと同じ気持ちをわかちあえるお友達と出会えると思います。遊びにきてみませんか?
参加できる人: 親やきょうだい、大切な人を亡くした幼児〜中学生
参加費:無料(準備の都合上、予約が必要です。)
日時:2月3日(日)・16日(土) 午後1時〜午後4時半 ※3月3日(日)・16日(土)
場所: 子どもグリーフサポートステーション 仙台市青葉区中央3丁目6-7東日本建物仙台駅前ビル6階 ※11月から場所が変わりました。
保護者の方へ:保護者向けのプログラムも同時に開催しています。
配偶者を亡くした親同士で子育ての悩み等、語り合える場です。
「ワンデイプログラム」のお問い合わせ・お申込みは
仙台グリーフケア研究会事務局まで
電話: 080-1833-6570
電子メール: sendaiguriken@gmail.com