• もっと見る
五条地域活動協議会の最新ニュースです
<< 2017年10月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
防災学習体験キャンプが実施されました [2017年10月18日(Wed)]
今年も恒例となった防災キャンプが9月30日(土)午後に五条小学校校庭にて開催されました。
全体運営は地域防災リーダーである災害救助青年部員が行い、天王寺消防署員の指導の下、教職員や青少年指導員が運営の補佐を行いました。そして今年もクラーク国際記念高校から数名がボランティアとして加わりました。
体験参加したのは小学4〜6年生児童約90名です。それぞれが決められた役割を分担し、避難者の受付や簡易トイレの設置、発電機起動などの避難訓練の一部を学習しました。
つぎに小学生は4つのグレープに分かれます。はらのむら医師による「災害時の医療と保健について」、消防署による「AEDと人命救助」、「水消火器による消火訓練」、「ロープを使った救助訓練」の4つのパートを順にまわって全員が体験学習を行いました。このことは、災害時だけではなく、子どもたちがこれから育っていく中で遭遇する様々な場面に、きっと役に立つと思われます。
天王寺消防署長による防災訓練の講評のあとテント設営を行い、子どもたちはできたチームからアルファ米(区役所に備蓄された米)とレトルト食品を使った夕食をいただきました。がんばってお腹がすいたのか、テントの中という普段と違う場所のせいなのか、みんなもりもり食べておかわり続出でした。
楽しい時間を過ごし、終了時間が来ると全員でテントを片付け、防災キャンプも無事に終了しました。年に1回の開催ですが、毎年繰り返し体験して学び、知識や技術を自分のものにし、そして万が一災害が発生した場合には、家庭でのリーダーとなって活動してほしいと願います。
 
IMG_4096.JPGIMG_4097.JPG

ボランティア参加してくださったクラーク高校生徒さんが体験記事を寄せてくれました。以下に紹介します。
 
防災意識を高め、実施の場面を想定した訓練ができる防災キャンプが、9月30日(土)に五条小学校グラウンドにて実施されました。
昨年に続いて、本年もクラーク高校の生徒会メンバーが、ボランティアとして参加しました。
クラーク生はお昼過ぎから会場設営作業や物資の運搬を行い、その後、防災キャンプの趣旨や、小学生の子どもたちに教える内容と手順の説明を受け、本番に備えました。。
そして消防署の方が、「災害時の受け入れ対応」や、「消火器の使い方」、「心肺蘇生」、「AEDの使い方」を小学生たちに教えていく中で、クラーク生は「人が倒れていた時の対処法」と「消火器の使い方」の2つの分野に別れて講習のお手伝いをしました。
日が暮れた頃より行われた災害時に使われるテントの設営では、参加した小学生がテントを建て、クラーク生がその手助けをしました。子どもたちは、普段なかなかできないテントの設営に大喜び。完成したテントの中で話し込むなど、楽しそうな様子でした。
ボランティアに参加するのが初めてのクラーク1年生ボランティアは、試行錯誤しながら奮闘。去年参加した生徒は経験を活かしながら、小学生にレクチャーしていました。
クラーク生は「自分達も勉強になることが多かった」「とてもいい体験ができた」と感想を話していました。
自然災害は、いつ発生するかわかりません。日頃から防災意識を高めておくことが大切です。今年も子どもたちにとって、貴重な体験の場となりました。
 
IMG_4098.JPG
Posted by 中越 at 17:32
親子ふれあいフェステバルが開催されました [2016年11月29日(Tue)]
11月6日(日)五条小学校において、子どもたちが地元の人々と交流し、地域の活性化を図るとともに、親子で楽しんで遊べるイベント「五条親子ふれあいフェスティバル」が実施されました。運営は五条小学校のPTAの方々が中心となり、五条小学校教員、地域のボランティア団体、ボランティア参加の地元中高生によって、行われました。会場の五条小学校グラウンドには模擬店やステージ、飲食用のテーブルなどが用意され、まるでお祭りのような、普段の学校とはまた違った雰囲気です。
 オープニングには、高校生ダンス大会でなんと日本一の実績を持つ、府立今宮高校ダンス部が、迫力の「ソーラン」を披露してくれました。これには子どもたちだけでなく、見ていた大人も、あまりの迫力に目を奪われていました。その後もPTAや有志の方による唄やダンスなどがあり、常に熱気が溢れます。
 「糸引き」や「射的」、「紙飛行機飛ばし」など、様々な模擬店が催されましたが、それらの運営が初めてとなる中高生たち。始めは戸惑い、周囲の大人達に助けてもらいながらの運営でした。しかし、遊びに来た子ども達の無邪気さとふれあうことで、次第に緊張もほぐれ、どうすればうまく運営できるかと、自ら試行錯誤する姿がありました。その後は店の運営もスムーズに進み、景品が完売して「閉店」する店も出てくる程の賑わいでした。 特に「射的」では、景品のお菓子を求めてたくさんの児童が行列を作っていました。列に並んでいるときはワクワクしていた男の子もいざ銃を構えると、獲物を狙う狩人のように真剣な目つきで、それでいてどこかたのしげな表情で心からゲームを楽しんでいる様子でした。中にはうまく的に当てられずに困っている子どももいましたが、お父さんが手助けをしながら景品のお菓子をとるなど、微笑ましいシーンも見られました。子どもだけでなく、お父さんまで無邪気に喜んでいました。今回は、このように親子で楽しみ、仲を深める良い機会になったと思います。
 食べ物関係の模擬店も盛況で、焼きそばやポテトフライなど長い行列ができました。昨年までは食べるスペースがなく、会場の片隅で立って食べる姿もありましたが、今年は運動場の真ん中にシートが広げられ、簡単なテーブルが用意されたので、親子や子ども同士でそこに座ってゆっくりくつろぐ姿が見られました。
 「五条親子ふれあいフェスティバル」は、準備段階から地域のボランティア団体の方たちと地元中高生が、運営では様々な年代の人々が協力しました。また、遊びに来た子ども達と中高生との交流や、親子で参加することでの交流など、最初から最後まで人々の交流が絶えないものとなりました。ぜひ次回も、たくさんの人に遊びに来ていただきたいと思います。


写真をクリックすると大きく表示されます
1480378772159.JPEG
高校生ボランティアが頑張っています。

1480378776793.JPEG
どの模擬店も、すごい熱気!

1480378781033.JPEG
色々あって、どこに行こうか迷ってしまいます!

1480378783908.JPEG
○×クイズも盛り上がりました!
Posted by 中越 at 11:12
防災学習体験キャンプが実施されました。 [2016年11月07日(Mon)]
 地震や津波などの大規模災害が発生した時、個人や地域でどのように対処・行動すればいいのか?児童が様々な年代の大人たちと、災害発生時における自助・共助について体験しながら学ぶ「防災体験校庭キャンプ」が実施されました。
 児童を指導するのは災害救助青年部、青少年指導員、ボランティア参加の地元中高生、PTA、そして消防署員の方たちです。まずは子どもたちに、このキャンプの目的とスケジュールを説明し、さっそく「受入準備・避難者のシチュエーション選択」から体験がスタートしました。
 もし災害が発生して、たくさんの避難者が学校に集まった時、健康に問題がない人もいれば、風邪を引いていたり、ケガをしている人など、状況は様々です。そんな避難者の方たちをスムーズに誘導することは、とても重要な仕事です。開始直後はぎこちなかった子どもたちの受入態勢も、時間とともに慣れてきたのか、てきぱきとこなせるようになりました。
 簡易トイレやリヤカーの組み立て、ロープの結索訓練などにも、子どもたちは積極的に参加。消防署の方のお話もしっかり聞けていて、重要な内容の時は静かにきちんと、楽しい内容のときは小学生らしく元気に盛り上がり、メリハリのある講習となりました。物干し竿と毛布を使った「担架」づくりでは「自分を乗せて持ち上げて欲しい!」と希望者が続出。大人が乗ってもびくともしない簡易担架に、子どもだけでなく中高生も驚いていました。
 AEDの使い方講習は、災害時に限らず日常でも緊急に使う可能性が高く、大人が聞いても大変ためになる内容でした。使用法のレクチャーを受け、人形を使った機材操作の体験をすることで、もし緊急事態に遭遇しても、落ち着いて対処できる自信がつきました。一人では大変な胸部人工マッサージも、複数人で交代しながらやれば、子どもたちでも人の命を救うことができることが理解できる、とても貴重な場となりました。
 講習後は、みんなで協力しながらのテント設営です。まさにキャンプ気分を味わうことができて、子どもたちも大興奮!テント完成後は、みんなしばらく中で「秘密基地ごっこ」を楽しんでいました。そしてお待ちかねの食事タイム。カレーや牛丼、ハヤシライスにおでんなど、たくさんのメニューから好きなものを選び、友達と一緒にテントの中で楽しみながら食べました。もちろん食事後のテントの片付けも、子どもたちは手を抜くことなく最後までやれました。
 このような体験を通じて地域の防災意識を高めるとともに、緊急時に行動や対処スキルを学ぶことができました。重要なことは、高い防災意識を持ち、それを継続することだと思います。子どもたちが今回学んだことを、今後多くの人に伝えてくれたらと思います。
1478473012056.jpg
Posted by 中越 at 17:13
防災体験学習に参加して クラーク天王寺キャンパス [2016年10月11日(Tue)]
今回の五条小学校防災キャンプに、クラーク記念国際高等学校の生徒会12名で参加させていただきました。

主な活動内容は「避難者の誘導」「仮設トイレ設置」について学ぶ、
「即席担架の作り方」「心肺蘇生」「AEDの使用法」「テント建て」等の指導、非常食の試食などです。

今回の活動を通じて、いざ災害が起こった時の防災を、知識だけでなく実践的に体験することで、
意識を大きく変えることができたことができました。

小学生の子どもたちへの指導は、同じ目線に立って話をしなければ伝わりません。
一緒に作業をしながら、わかりやすく言葉で伝えることは、すごく難しいなと思いました。

この日は、様々な年代の方達と触れ合えたので、とても楽しかったです。
子どもたちから「わかった!」とか「わかりやすい!」と言ってもらえた時は感動しました。
最初はどう接すればいいのか、どう動けばいいのか試行錯誤でしたが、
時間が経つにつれてだんだんとコツもわかってきて、さらに子どもたちとも親しくなり、
頼りにされたことも嬉しかったです。

スタッフの方から丁寧に指導いただいたので、次回はこの経験を活かし、
より効果的に子どもたちへ色々なことを伝えて行きたいです。

        bousai1.JPG
Posted by 中越 at 16:24
防災体験校庭キャンプが開催されました [2015年03月13日(Fri)]
2015年2月21日
寒い中、夕方4時ころに5年生、6年生の子どもたちが学校に集まりました。

大人は校長をはじめとする五条小学校の先生方、PTAの方々、
災害救助青年部員、青少年指導員など多くの人が準備作業をして
待っていました。

まずは地域防災リーダーとなる、五条災害救助青年部の代表から
災害時の心構えや行動の注意点、避難所におかれている用具の
説明などを受けました。

そして子どもたちはグループに分かれ、避難所となる五条小学校
校庭に大人たちの助けを借りながらのテントを張りです。
子どもたちは自分たちで作ったテントハウスに入り、
大はしゃぎです。

すっかり日も暮れてあたりが暗くなると、グループごとに
学校探検です。
先生からルートを書き込まれた地図をもらい、
テントのランタンを持ってその明かりをたよりに
ルートを巡ります。
要所には先生が隠れて安全確認をしていますが、
その姿に驚いて悲鳴が上がっています。

帰ってくると、お待ちかねのカレーが用意されています。
非常食のアルファ米をお湯で戻し、大きなお鍋で作られた
カレーをかけてもらい、まるで炊き出しのようです。
みんなおいしそうに食べていました。

今回、子供たちは防災についてたくさん学びました。
うちに帰って家族にもその知識や体験を語っているでしょう。
役に立つ日が来ないことを願いますが、
備えだけは怠らないようにしなければなりません。

校庭のテント 奥はカレーの炊き出し(クリックで大きく)
IMG_0569.JPG
Posted by 中越 at 14:59
五条小学校もちつき大会2014 [2014年12月12日(Fri)]
2014年12月7日
今年も好天に恵まれ、盛大なもちつき大会が開催されました!

昨年に続き、なんとモチ米の量は1石!(約150kg)です。

子どもたちの嬉しそうな笑顔があふれました。
それと対照的に、お父さんたちは悲壮な姿でした。


gojoushoumotituki2014.jpg
Posted by 中越 at 10:33
五条小学校もちつき大会のお知らせ [2014年11月20日(Thu)]
今年も恒例の、五条小学校もちつき大会が開催されます。

参加者数がどんどん増えてきて、
今年は900人を軽く超しそうです!!!

motituki2014.jpg
Posted by 中越 at 15:08
高齢者食事サービスの次のスケジュールです [2014年11月19日(Wed)]
高齢者食事サービスの次の予定が決まりました。

2014年11月から2015年3月の予定となります。

楽しくおしゃべりをしながら、食事をしませんか。

お気軽にお越しください。

2014y11mto3mshokuji.jpg
Posted by 中越 at 16:34
五条ふれあい喫茶次期スケジュール [2014年11月19日(Wed)]
五条ふれあい喫茶の次期スケジュールと内容が決まりました。

2014年11月から2015年3月のスケジュールです。

ぜんざいがとってもおいしいですよ!

みなさん、お気軽にお越しください。

2014y11mto3m.jpg
Posted by 中越 at 16:01
親子ふれあいフェスティバル開催 [2014年10月17日(Fri)]
今年も開催します! 五条親子ふれあいフェスティバル!!

いつも好評のランチタイムコンサート

おなかがすいたら、売り切れ御免のソーキそばに焼きそば、豚丼もあるよ。
さらには食後のスイーツまでご用意です。

遊びもいっぱい!
サッカーゲームにコイン落とし、今年はスマートボールが新規お目見えだ。
そして体育館には恒例の巨大迷路がどどーんと待っているぞ!

ぜひ、ぜひ おいでくださいね。

親子ふれあいフェスティバル2014.jpg
Posted by 中越 at 10:54
| 次へ
検索
検索語句
タグクラウド
プロフィール

五条地域活動協議会さんの画像
https://blog.canpan.info/gojou/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/gojou/index2_0.xml