• もっと見る

Main | 活動情報»
2020年2月例会〜アートプログラム体験会のご案内 [2020年01月04日(Sat)]
新年あけましておめでとうございます。
2020年2月16日(日)午後1時から、京都市中京いきいき市民活動センター(3階 会議室4)にて、京都<臨床美術>をすすめるネットワークの例会&アートプログラム体験会を開催します。
今回は例会初めてのカラフルな粘土での制作です!
臨床美術にご興味のある方は、子どもから大人まで、どなたでもご参加いただけます。
皆様のお申し込みをお待ちしています。
2月例会チラシ.jpg



【日時】2020年2月16日(日)(受付開始12時30分〜)
 13:00〜15:00 体験会 『りんごのオブジェ』
 15:00〜交流会
 16:00 終了 

【場所】京都市中京いきいき市民活動センター 会議室4
  京都市中京区西ノ京新建町12-34

【メイン】小西智子さん(臨床美術士3級)

【参加費】 1,500円

【持ち物】臨床美術士の方は単位集積記録表

【定員】24名(申込先着順、定員になり次第締め切り。)

【参加申込方法】すすめるネットワーク事務局まで、電話・E-mailのいずれかにてお申し込み下さい。   
(E-mailは件名に「2月例会申込」とご明記の上、氏名、連絡先を送信下さい。)

【単位について】昨年6月より登録団体主催の総会及び交流会・勉強会等に参加した場合も単位の対象となっています。臨床美術士の資格をお持ちの方は単位集積記録表をご持参ください。
・全級…2単位

............................ ............................ ............................ ............................ ............................

【2月例会サブスタッフ募集中!】
 
メインと共に当日のセッションを進めていただく臨床美術士のサブスタッフを、以下の条件で募集いたします。
例会へのスタッフ参加は、チームセッションの練習の場にしていただいています。
「現場も挑戦したいけど、まだ自信がない」「チームでプログラムを深めてみたい」、、、など。
あなたも一緒に学びながら、一歩進んでみませんか?

【例会当日の時間】
11:00〜12:30 打ち合わせ、準備等
12:30〜 受付開始
13:00〜15:00 セッション
15:00〜16:00 休憩後に交流会
16:00〜17:00 片付け、振り返り

【募集人数】 3名

【条 件】
 ・臨床美術士4級以上の方で、下記日程の練習会に参加の出来る方。

  <練習会>
日程: 2月2日(日) 14:00〜16:00
場所: アトリエ苗北大路 (京都市営地下鉄烏丸線北大路駅より徒歩3分)

【申込締切日】 1月7日(火)

【申込方法】 京都<臨床美術>をすすめるネットワーク事務局までE-mailか電話でご連絡下さい。
E-mail: go_go_rinbi@yahoo.co.jp 
TEL : 075-331-8967 (担当:フルイ)
※E-mailでお申し込みをされる際は、あて先を(go_go_rinbi@yahoo.co.jp)に設定のうえ、 件名に「2月例会サブスタッフ申込」と明記ください。
※スタッフ参加の可否につきましては担当者より個別にご連絡差し上げます。

尚、例会でのスタッフ参加及び練習会への参加は、臨床美術士資格更新の為の単位の加算対象となります。 内容としては臨床美術の実施にあたり、加算単位は以下のとおりです。
臨床美術士4級以上… 3単位

............................ ............................ ............................ ............................ ............................

【お問い合わせ・お申し込み】
 京都<臨床美術>をすすめるネットワーク事務局 
  電 話:075-331-8967 
  E-mail:go_go_rinbi@…(担当:フルイ)
9月例会〜アートプログラム体験会のご案内 [2018年08月13日(Mon)]
9月例会〜アートプログラム体験会のご案内です。

今回体験するアートプログラムは『かぼちゃを描く』。

かぼちゃのごつごつした質感やたっぷりとした重量感を、紙やすりに描きます。

どなたでも楽しく描くことができますよ!


アートプログラム体験に引き続き、交流会も予定しております。


例会は臨床美術のアートプログラムに直接触れていただける機会です。

皆様のお知り合いで臨床美術に興味を持ってくださった方もお誘い合せの上、是非ご参加下さい。

ご興味をお持ちの方はお気軽にどうぞ!

………………………………………………………… 


【日時】2018年9月23日(日) (受付開始 12時30分〜) 

   ・アートプログラム体験: 13時00分〜15時00分 

   ・交流会       : 15時10分〜15時50分 


【場所】京都市中京いきいき市民活動センター会議室4

京都市中京区西ノ京新建町12-34/建物の3階

(西大路三条東入る、2本目を北へ。入り口は東側です。

駐車場がございませんので、公共交通機関をご利用下さい。)


【メイン】永富清子さん(臨床美術士4級) 


【参加費】 1,500円 (オイルパステル脳いきいき画材をご持参いただく方は1,300円となります)


【持ち物】オイルパステル(お持ちでない方は貸し出します)、上履き


【定員】24名(申込先着順、定員になり次第締め切り。) 


【参加申込方法】すすめるネットワーク事務局まで、電話・E-mailのいずれかにてお申し込み下さい。    

(E-mailは件名に「9月例会申込」とご明記の上、氏名、連絡先、画材持参の有無を送信下さい。) 


【お問い合わせ・お申し込み】 

 京都<臨床美術>をすすめるネットワーク事務局 (担当:フルイ) 

  電 話:075-331-8967  

  E-mail:go_go_rinbi@yahoo.co.jp (担当:大林) 


京都<臨床美術>をすすめるネットワーク

事務局 (担当:大林美恵)


18-9月例会チラシ.jpg




6月例会〜アートプログラム体験会のご案内 [2018年05月16日(Wed)]
6月例会〜アートプログラム体験会のご案内です。

今回体験するアートプログラムは『アナログアニマルワールド』。

動物の様々な模様を組み合わせ、その不思議な世界を広げていくおもしろさを体験してみませんか?
アートプログラム体験に引き続き、交流会も予定しております。

例会は臨床美術のアートプログラムに直接触れていただける機会です。
皆様のお知り合いで臨床美術に興味を持ってくださった方もお誘い合せの上、是非ご参加下さい。
ご興味をお持ちの方はお気軽にどうぞ!
…………………………………………………………

【日時】2018年6月17日(日) (受付開始 12時30分〜)
   ・アートプログラム体験: 13時00分〜15時00分
   ・交流会       : 15時10分〜15時50分

【場所】京都市中京いきいき市民活動センター会議室4
京都市中京区西ノ京新建町12-34/建物の3階
(西大路三条東入る、2本目を北へ。入り口は東側です。
駐車場がございませんので、公共交通機関をご利用下さい。)

【メイン】山村夏紀さん(臨床美術士4級)

【参加費】 1,500円

【持ち物】上履き

【定員】24名(申込先着順、定員になり次第締め切り。)

【参加申込方法】すすめるネットワーク事務局まで、電話・E-mailのいずれかにてお申し込み下さい。   
(E-mailは件名に「6月例会申込」とご明記の上、氏名、連絡先を送信下さい。)

【お問い合わせ・お申し込み】
 京都<臨床美術>をすすめるネットワーク事務局 (担当:フルイ)
  電 話:075-331-8967 

  E-mail:go_go_rinbi@yahoo.co.jp (担当:大西)

京都<臨床美術>をすすめるネットワーク
事務局 (担当:大西貴子)

<画像をクリックすると別ウィンドウで拡大表示できます。>

6月例会チラシ.jpg

2月例会〜アートプログラム体験会のご案内 [2018年01月25日(Thu)]
2月例会〜アートプログラム体験会のご案内です。
内容は「アナログ自画像」。
顔をそのまま描くのではなく、臨床美術らしいユニークなアプローチで自画像を描いてみませんか。
アートプログラム体験に引き続き、交流会も予定しております。
例会は臨床美術のアートプログラムに直接触れていただける機会です。
皆様のお知り合いで臨床美術に興味を持ってくださった方もお誘い合せの上、是非ご参加下さい。
ご興味をお持ちの方はお気軽にどうぞ!
…………………………………………………………

【日時】2018年2月25日(日) (受付開始 12時30分〜)
   ・アートプログラム体験: 13時00分〜15時00分
   ・交流会       : 15時10分〜15時50分
【場所】京都市中京いきいき市民活動センター会議室4
※西大路三条東入る、2本目を北へ。入り口は東側です。駐車場がございませんので、公共交通機関をご利用下さい。
【メイン】沖末めぐみさん(臨床美術士4級)
【参加費】 1,500円(アクリル絵の具、オイルパステル“脳いきいき画材”をご持参の方は、1,300円になります。)
【定員】24名(申込先着順、定員になり次第締め切り。)
【参加申込方法】すすめるネットワーク事務局まで、電話・E-mailのいずれかにてお申し込み下さい。   
※E-mailは件名に「2月例会申込」とご明記の上、氏名、連絡先を送信下さい。
【お問い合わせ・お申し込み】
 京都<臨床美術>をすすめるネットワーク事務局 (担当:フルイ)
  電 話:075-331-8967 
  E-mail:go_go_rinbi@yahoo.co.jp


京都<臨床美術>をすすめるネットワーク
事務局 (担当:フルイミエコ)



18年2月例会チラシ.jpg
10月例会&ワークショップのご案内 [2017年09月17日(Sun)]
臨床美術アートプログラム体験会

「テラコッタタイルに描く(ミニカボチャ)」


秋の涼しい風が吹き、気持ちのよい日が多くなってきましたね〜!
皆さま、いかがお過ごしでしょうか?
臨床美術アートプログラム体験会のご案内です!

10月例会&ワークショップを10月29日(日)に開催致します。
今回のプログラムは秋にぴったりの“かぼちゃ”を描きます。
ご一緒にアートなひと時を楽しみませんか?
例会は、臨床美術のアートプログラムに直接ふれていただける機会です。
皆様のお知り合いで臨床美術に興味をお持ちの方もお誘い合せの上、是非ご参加下さい。
皆様のご応募お待ちいたしております!


【日時】 2017年10月29日(日) (受付開始 12時30分〜 )
   ・アートプログラム体験: 13時00分 〜 15時00分
   ・交 流 会     : 15時00分 〜 15時40分
【会場】 京都市中京いきいき市民活動センター 会議室4


【参加費】1700円(アクリル絵の具、オイルパステルご持参の方、1500円)
【持ち物】アクリル絵の具(脳生いきいき画材)、オイルパステル(脳生いきいき画材)、
     上履き、土足用袋。
 (画材をお持ちでない方は、すすめるネットワークの画材を貸出します。)
【定員】24名


すすめるネットワーク事務局までE-mailか電話でご連絡下さい。
   E-mail: go_go_rinbi@yahoo.co.jp (担当:岩崎)
   TEL  : 075-331-8967 (担当:フルイ)

 ※E-mailでお申し込みをされる際は、あて先を(go_go_rinbi@yahoo.co.jp)に設定のうえ、企画名(10月例会)・氏名・連絡先をご記入頂き、件名に「10月例会申込」と明記ください。受付が完了後、担当者よりご連絡させていただきます。
201710月例会チラシ.jpg

7月例会&ワークショップ【スタッフ募集】 [2017年06月13日(Tue)]

≪7月例会での臨床美術士サブスタッフを募集いたします!≫


7月30日(日)に開催いたします、すすめるネットワークの7月例会&ワークショップにて、メインと共に当日のセッションを進めていただく臨床美術士のサブスタッフを以下の条件で募集いたします。

例会へのスタッフ参加は、チームセッションの経験を積む貴重な練習の場ともなります。

興味関心をお持ちの方は、是非この機会にご参加ください。


【7月例会&ワークショップ 当日のタイムスケジュール】

 ・1100〜 打ち合わせ、準備

 ・1320〜1520分  セッション

 (交流タイム 1530分 〜 16

 ・16時〜 後片付け、振り返り

 ・17 解散

【募集人数】 4名

【条 件】

臨床美術士5級以上の資格をお持ちで、下記日程の練習会に参加の出来る

 <練習会日程

  日時:629日(午後6時〜9時頃

  場所:アトリエ苗北大路京都市北区地下鉄烏丸線北大路駅から徒歩3分

【申込締切日】 6月24日(土

【申込方法】 すすめる会事務局までE-mailか電話でご連絡下さい。

   E-mail: go_go_rinbi@yahoo.co.jp (担当:永田

   TEL  : 075-331-8967 (担当:フルイ) 

※E-mailでお申し込みをされる際は、あて先を(go_go_rinbi@yahoo.co.jp)に設定のうえ、件名に「7月例会サブスタッフ申込」と明記ください。

※スタッフ参加の可否につきましては、締切日以降に担当者より個別にご連絡差し上げます。


尚、例会でのスタッフ参加は、臨床美術士資格更新の為の単位の加算対象となります。

内容としては臨床美術の実施にあたり、加算単位は以下のとおりです。

臨床美術士4級以上… 2単位  臨床美術士5級… 1単位


以上、皆様からの積極的なご応募をお待ちいたしております。


京都<臨床美術>をすすめるネットワーク 

事務局(担当:永田裕之

続きを読む・・・
7月例会&ワークショップのご案内 [2017年06月11日(Sun)]
 臨床美術アートプログラム体験 
元気トウモロコシ

5月から新たな体制で再スタートを切った“すすめるネットワーク”。

の7月例会&ワークショップを7月30日(日)に開催いたします。

今回のアートプログラム体験会は『元気トウモロコシ』です。

ご一緒にアートなひと時を楽しみながら、猛暑ニモマケズ!元気に夏を乗り切りましょう。

例会は、臨床美術のアートプログラムに直接ふれていただける機会です。

皆様のお知り合いで臨床美術に興味をお持ちの方もお誘い合せの上、是非ご参加下さい。

皆様のご応募お待ちいたしております。


【日時】 2017年7月30() (受付開始 1300分〜 )

   ・アートプログラム体験: 1320分 〜 1520

   ・交 流 会       : 1530分 〜 1600

【会場】 京都市中京いきいき市民活動センター 会議室4


例会の詳しい内容や参加申込み方法等は下記のチラシをご参照ください。

<画像をクリックすると別ウィンドウで拡大表示できます。>

7月例会チラシ.jpg

【お問い合わせ・お申し込み先】

 京都<臨床美術>をすすめるネットワーク 事務局 

   TEL075-331-8967 (担当:フルイ)

   E-mailgo_go_rinbi@yahoo.co.jp (担当:永田)

2017年度例会の開催スケジュール [2017年02月25日(Sat)]
2017年度の例会&プログラム体験会を下記の日程で開催予定です。
(詳細については順次ブログにアップして参ります。)

<2017年>
・7月30日(日)
・10月29日(日)
<2018年>
・2月25日(日)

ご興味・ご関心をお持ちの方、皆様誘い合わせの上是非ご参加ください。
daisya2.bmp
1月例会&ワークショップのご案内 [2017年01月15日(Sun)]
臨床美術アートプログラム体験
「ドリッピングカレンダー」

ついに真冬らしい寒さがやってきましたね。


今年最初のすすめる会1月例会&ワークショップを

1月29日(日)に開催いたします。

今回のアートプログラム体験会は『ドリッピングカレンダー』です。

新年を迎え気分も新たに、ご一緒にアートなひと時を楽しみませんか。

例会は、臨床美術のアートプログラムに直接ふれていただける機会です。

まだまだ定員に余裕がございますので、皆様のお知り合いで臨床美術に興味をお持ちの方もお誘い合せの上、是非ご参加下さい。

皆様のご応募お待ちいたしております。


【日時】 2017129() (受付開始 1300分〜 )

   ・アートプログラム体験: 1320分 〜 1520

   ・交流会: 1530分 〜 1600

【会場】 京都市中京いきいき市民活動センター 会議室4


例会の詳しい内容や参加申込み方法等は下記のチラシをご参照ください。

<画像をクリックすると別ウィンドウで拡大表示できます。>

17年1月例会チラシ_1.jpg

【お問い合わせ・お申し込み先】

 京都<臨床美術>をすすめる会 事務局 

   TEL075-331-8967 (担当:フルイ)

   E-mailgo_go_rinbi@yahoo.co.jp (担当:永田)







10月例会&ワークショップのご案内 [2016年10月20日(Thu)]
10月例会&ワークショップのご案内!
「柿のネガポジ画」

金木犀のいい香りが漂い、ようやく秋らしくなってきましたね。
みなさまいかがお過ごしでしょうか?

10月30日(日)に開催されます、例会&ワークショップのご案内です。
今月は旬の素材、「柿」をモチーフに描きます。
ご一緒に柿の魅力を堪能しませんか?
また今回は、学会の報告会&交流会も予定しておます。
お時間に余裕があります方はこちらもぜひ!

この企画は、臨床美術やアートにご関心のある方でしたら、

どなたでもご参加いただけます。

皆さまの周りで臨床美術に興味を持っておられる方もお誘いあわせのうえ、

ぜひご参加ください。

皆さまのご応募をお待ちしております!!


【日時】 2016年10月30()  13時 〜 15時(受付開始 12時30分〜 )

                 15時10分〜16時(学会報告会&交流会)

【会場】 中京いきいき市民活動センター会議室4


例会の詳しい内容や参加申込み方法等は下記のチラシをご参照ください

(画像をクリックすると別ウィンドウで拡大表示できます。)

10月例会チラシ.jpg




| 次へ