• もっと見る

«ADI国際会議への参加方法の訂正です | Main | 2017年度例会の開催スケジュール»
2017年1月例会&ワークショップのご報告 [2017年02月09日(Thu)]

動き出すと不思議な?!

素敵なカレンダーが出来ました!


今年最初の例会&ワークショップが、1月29日(日)に開催されました。

当日は、18名の方々にご参加いただき、アートプログラム体験では「ドリッピングカレンダー」を制作。

始めはドリッピングって何?という思いを抱きつつ、プログラムの進行とともに徐々に制作に夢中に。思わず立ち上がって制作される方もおられ、最後には個性が光る素敵な作品が揃いました。

お寄せいただいた感想の中には・・・

「手軽な画材で楽しみながら体験させて頂きました。次回も参加してみたいです。」

「じっくりと集中して作る事が出来ました。ドリッピングのドキドキ感と、パステルで色や模様をつけられて、楽しかったです。」

「幼少の頃にドリッピングはしたことはありましたが、改めてやってみると結構思うように流れないものなんだなあと、またそれが面白いなあと、しみじみ感じて楽しかったです。」

といったコメントも。

ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。


  矢野さん.JPG   制作中.JPG

<メインを担当された矢野和久さん>         <制作中の様子>


作品集合1.JPG 作品1.JPG

作品集合2.JPG     作品2.JPG

           <参加された皆様の作品>


また、プログラム体験会の後には簡単な交流会も行われました。

短い時間ではございましたが、臨床美術に関する質問や意見交換も行われ、有意義な時間となりました。

交流会.JPG


次回の例会&ワークショップは、月の開催を予定しております。

詳細につきましては改めて掲載させていただきます。

皆様のご参加をお待ちしております。


*アートプログラムは芸術造形研究所の著作物ですのでご注意ください。臨床美術士の資格をお持ちの方でも、実施についてはご自身でのプログラム購入が必要です。




トラックバック
ご利用前に必ずご利用規約(別ウィンドウで開きます)をお読みください。
CanpanBlogにトラックバックした時点で本規約を承諾したものとみなします。
この記事へのトラックバックURL
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント