• もっと見る
ガールスカウトの日〜ありがとうの輪を広げよう〜 [2020年05月27日(Wed)]
GSDlogo_2.png

5月22日は「ガールスカウトの日」。
1920年に東京の香蘭女学校で始まったガールスカウトは、第二次世界大戦での中断ののち、1947年の5月22日に再興の第一歩となるガールスカウト中央準備委員会を発足させました。この日を記念して5月22日を『ガールスカウトの日』としています。2020年、日本のガールスカウトは100周年を迎えます。

新型コロナウイルス感染拡大防止のためにガールスカウトも #STAYHOME 。自分と周りの人々を守る行動を起こしています。そして、全国のガールスカウトの少女たちが、社会を支えてくださっている方々へ感謝を伝え、「ありがとうの輪」を地域と社会に広げています。現場でコロナウイルスに立ち向かっている、より多くの方々に届けるため、少女たちのメッセージを動画にまとめました。どうぞご覧ください。
https://youtu.be/V-yez0zgL70

Posted by ガールスカウト宮崎県連盟 at 00:58 | 活動報告 | この記事のURL | コメント(0)
「まちなかチャリティウォーク in 宮崎」報告1 [2018年05月10日(Thu)]
4月30日の「まちなかチャリティウォーク in 宮崎」はおかげさまで皆様のご支援・ご協力により無事に実施することができました。ありがとうございました。
5月1日の宮崎日日新聞に「まちなかチャリティウォーク in 宮崎」の活動が紹介されました。
どうぞご覧ください。

20180510162125_001.jpg

Posted by ガールスカウト宮崎県連盟 at 17:01 | 活動報告 | この記事のURL | コメント(0)
45周年記念事業のご案内 [2018年05月06日(Sun)]
ガールスカウト宮崎県第15団は、今年45年周年を迎えます。
45周年を記念して、落語家 金原亭馬治さんをお迎えします。
金原亭馬治さんは、2015年に真打に昇進されたイケメン落語家です。
この機会に本物の古典落語に触れてみませんか。

日時:5月20日(日)1時半開場 2時開演
会場:宮崎市清武文化会館 小ホール
入場料:2,000円

主催:ガールスカウト宮崎県第15団
共催:清武文化会館
後援:一般社団法人ガールスカウト宮崎県連盟
宮崎市教育委員会、宮崎日日新聞
チケットのお問い合わせは、0985-85-0549まで。

58590E60-839E-4C11-9A8E-A470E39F1AA1.jpeg
Posted by ガールスカウト宮崎県連盟 at 14:40 | 清武15団の活動 | この記事のURL | コメント(0)
Facebookを始めました! [2018年05月03日(Thu)]
一般社団法人ガールスカウト宮崎県連盟は、30年度よりFacebookを
はじめました。様々なガールスカウトの活動をお届けしていきたいと
思います。今後ともよろしくお願いいたします。

https://www.facebook.com/girlscouts.miyazaki.pref/
Posted by ガールスカウト宮崎県連盟 at 07:17 | おしらせ | この記事のURL | コメント(0)
パープルリボンキャンペーンみやざき2017報告 [2017年11月22日(Wed)]
【パープルリボンキャンペーンみやざき2017】

 11月20日、女性に対する暴力をなくすための啓発キャンペーンイベントが県庁で行われました。ガールスカウト宮崎県連盟もパープルリボンネットワークみやざき2017の一員として参加しました。10月に行われたVAVの少女に対する暴力をなくすための研修で学んだことを代表の高校生のスカウトたちがスピーチをしたり、メッセージボードを持って会場を歩いたり、暴力防止にかけて「紫色の帽子」のクラフトとデートDV7つのストーリーの小冊子を来場者に配ったりしました。
 ほかイベントでは、ダンスパフォーマンスの「フラッシュモブ」や宮崎県警音楽隊による演奏等が行われました。
 今後も、女性に対する暴力がなくなることを願って、積極的に様々な活動に取り組んでいきたいと思います。

492EBC43-8981-41EC-8CC7-F0712652AA08.jpeg
高校生のガールスカウトによるスピーチ

E701FCE8-984D-4F12-9BA6-1ADB3B749377.jpeg


3A1BCBC8-485D-47AB-8CAE-EDA40CA9A2C2.jpeg


3271548E-234A-44AA-8D40-6982F5114114.jpeg
フラッシュモブ ”Break the chain”(鎖を断ち切れ!)  


AE799A16-73BD-46AB-A94F-95A3CD13EA56.jpeg

CD5A795A-9F81-4EC5-948D-4A5E4F28E5D0.jpeg
Posted by ガールスカウト宮崎県連盟 at 06:14 | 活動報告 | この記事のURL | コメント(0)
九州沖縄地区シニア事業報告 [2017年11月22日(Wed)]
【九州沖縄地区 シニア事業】

台風で延期になっていた九州・沖縄地区シニア事業が、10月7日〜9日に宮崎県青島青少年自然の家で開催されました。
10月とは思えない今年最後の夏日に、マリンスポーツを体験し、9月で終了していた冷房を特別につけていただいて、VAVの「少女に対する暴力をなくすー少女の権利を求めて声をあげる」研修を行うことができました。
延期になった為、中高生の参加者が少なくなって30名ほどになりましたが、準備を進めてきたスカウト実行委員も役割を果たして頑張ってくれました。
 暴力をなくすためのキャンペーンの企画では、メッセージのパネルや紫色の帽子をみんなで作成したりしました。これらは、宮崎県庁で11月20日に行われるパープルリボンキャンぺーンみやざき2017で、ガールスカウトのスピーチも交えて使用します。
 これからも少女や若い女性に対する暴力をなくすために、地域で声をあげていきましょう!


IMG_0977.JPG7

IMG_1144.JPG
少女に対する暴力をなくすための研修

DSCN0577.JPG
2日目ボディーボードなどのマリンスポーツを体験

DSCN0568.JPG
サーフィンにもチャレンジ

IMG_1090.JPG
地元のUMKテレビ宮崎の取材もあり、夕方のニュースで放映されました。

DSCN0449.JPG
青島からの日の出
Posted by ガールスカウト宮崎県連盟 at 06:09 | 活動報告 | この記事のURL | コメント(0)
中央ブロック成人のつどい [2017年07月28日(Fri)]
2017年7月23日(日)
『思春期の女の子との関わり方について』
〜トマス・ゴードン博士のコミュニケーショントレーニングから学ぼう〜
と言う題目で講演を頂きました。

IMG_3018.JPG

講師には、【NPO法人人間問題関係アプローチ宮崎きらきら】の甲斐恵美さんに来て頂き、思春期についてのお話や、『親業』についてのお話、『自分メッセージの発信』の大切さ、子供達との会話のあり方などのお話をして頂きました。
実際にロールプレイングで会話の仕方を学んだりもしながら、1時間半の素晴らしい講演会となりました。

IMG_3019.JPG

IMG_3021.JPG

参加者からの感想
・自分の気持ちを表現したり感じたりする事に慣れていないという気付きがありました。
・私の気持ちを伝える事で、相手に共感することで、自分のコップに隙間ができると言うことがとても感動的でした。
・自分のメッセージの発信が素直に出来るよう励みたい。

Posted by ガールスカウト宮崎県連盟 at 10:21 | 主催事業 | この記事のURL | コメント(0)
6.26 ヤング街頭キャンペーン [2017年06月25日(Sun)]
2017.6.24(土)
宮崎市で【6.26ヤング街頭キャンペーン】が行われ、市内の4ヶ団が参加しました。
『国際麻薬乱用撲滅デー(6月26日)』に合わせて行う啓発運動の一環で、毎年宮崎県庁から宮崎市街地のデパート前までをパレード。
あいにくの雨の中でのパレードとなりましたが、雨にも負けず、『薬物乱用は!ダメ!ゼッタイ!』
と声を合わせながら歩きました。

IMG_2856.JPG

IMG_2857.JPG

IMG_2859.JPG

その後はデパート前で募金活動とパンフレットの配布も行いました。

IMG_2867.JPG

IMG_2873.JPG

Posted by ガールスカウト宮崎県連盟 at 17:56 | 活動報告 | この記事のURL | コメント(0)
国際環境デー2017 [2017年06月08日(Thu)]
【国際環境デー2017】

6月4日、主催事業として、 国際環境デー2017を宮崎県立農業
大学校農業総合研究センターとルピナスパークで行い、県内の
ガールスカウトやリーダー、ご家族の皆さん70名が参加しました。
今回は、宮崎の環境や農業について教えて頂き、サツマイモの
苗付けとジャガイモの収穫体験をしました。
また、宮崎の高校に留学中で、もうすぐ帰国するカナダとタイの
スカウトたちとも交流を深めることができました。

IMG_3363.JPG
サツマイモの苗つけ
IMG_3359.JPG

IMG_3371.JPG

IMG_3388.JPG

IMG_3390.JPG
ビタミンCが豊富なジャガイモ収穫
IMG_3374.JPG
タイにもサツマイモがあるそうです!
IMG_3385.JPG
木陰で気持ちよく、ゲームや昼食
IMG_3380.JPG
カナダのガールガイドと一緒に
IMG_3353.JPG
Posted by ガールスカウト宮崎県連盟 at 20:14 | 活動報告 | この記事のURL | コメント(0)
2017年ワールドシンキングディ開催 [2017年02月25日(Sat)]
2017.2.19 宮崎県連盟主催 ワールドシンキングディ

2月22日は、ワールドシンキングディ。146の国と地域にあるガールガイド・ガールスカウトは、「世界とつながる」活動のひとつとして、毎年行っています。2017年のワールドシンキングディのテーマは「Grow(広げる)」。
宮崎県では、新富町総合交流センター「きらり」で、県内のガールスカウトやお友達、また、カナダやタイ出身で県内の高校に留学中のガールスカウトたちも参加し、協力し合いながら楽しく交流を深め、お祝いすることができました。

IMG_2589.JPG
アイスブレイク〜ガールスカウトの活動紹介

IMG_2591.JPG
足跡を広げよう

IMG_2592.JPG
アワカバニャを広げよう

IMG_2585.JPG
ワールドシンキングディのセレモニー

IMG_2590.JPG
クラフト「赤毛のアンのブローチ」作り

IMG_2595.JPG
カナダのガールガイドと一緒に

IMG_2593.JPG
協力を広げよう〜ひもは毒グモの巣!全員触れずにくぐり抜けたかな。

IMG_2682.JPG
変化の種をまこう

星2️当日の活動の様子をYouTubeで紹介しています。どうぞご覧ください!

Posted by ガールスカウト宮崎県連盟 at 22:29 | 活動報告 | この記事のURL | コメント(0)
| 次へ