エコキャップへの取り組み [2008年11月15日(Sat)]
エコキャップ運動をご存知でしょうか?
ペットボトルのキャップを再資源化業者に売却し、 その売却益を途上国の子どもたちのワクチンの購入に寄附するという取り組みです。 ペットボトル本体のリサイクルはかなり進んできていますが、 蓋の部分は焼却処分されていました。 しかし、蓋の部分も資源として再利用することができる、 ということに目をつけた方が、 ●捨てられていくキャップを回収しリサイクルする ●売却益を寄附することで、途上国の子ども達にワクチンを届ける という2点をつなげて「エコキャップ運動」としてはじめられたようです。 この運動は、ペットボトルキャップを集める、 という簡単に取り組める行為であることと、 手軽にボランティアに取り組める、ということ、 そしてゴミにしていたもので、誰かの命を守ることができる、 ということで、急速にひろまってきています。 ぎふNPOセンターでも、 今春より会員の方の発案で、この運動に取り組みはじめました。 現在では、近隣の方々にずいぶん浸透し、 予想を遙かに上回るペースでキャップが集まってきています。 今後、進捗をこのブログでもお知らせしていきますので、 ご協力よろしくお願いします。 <関連記事> 「ペットボトルキャップ回収 終了のお知らせ」 http://gifu-npocenter.org/2012/08/post-18.html |