• もっと見る
« 2011年12月 | Main | 2012年02月 »
<< 2012年01月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
岩元
活動報告25 (01/15) 石川陽春(八雲会)
一家無事 (03/14)
活動報告132[2012年01月31日(Tue)]
げんき宮城/みちのく八雲会活動報告132

○2012年1月31日(火)仙台市

・クルーミーティング
みやぎNPOプラザ

・ヤマダ電機テックランド仙台東店
プロジェクター購入(WAM助成事業備品)

・東日本大震災圏域創生NPOセンター
高橋信行代表と打ち合わせ

・礼状
石巻市侍浜/仮設西山団地
相澤榮治月浦区行政区長より
『前日は寒い中わざわざ貴重な物資支援を戴きまして
真に有難うございました。仮設住人一同、皆感謝、感謝
以外の言葉もありません。どうもありがとうございました。
寒さ厳しき折、どうぞご自愛の程を』(行政区長印)
1/17手作りのパンを支援した折、入居以来なんらの支援
がないことを知り、1週間後の1/24支援物資を搬送した。
支援物資
新田和江様と94歳の母上様手編みの靴下、帽子他
熊部桂子様のカイロ
中村初代様手編みの靴下カバー他
備蓄した日用品や無洗米(5Kg各戸に1袋)

・山陰日本アイルランド協会 会長 内藤 守様
会報「コージャス」(友情)20部郵送により到着。
2011.12.10開催されたアイリッシュ・チャリティ・イベントの
特集号である。同協会よりイベントの収益金が、げんき
宮城研究所に寄せられました。(239.400円)
ありがとうございました。

・富山八雲会 事務局長 牧野 弥一 様
富山八雲会 ニューズレター第15号(2012.1.12発行)到着

・宮川佐知子様(毎日新聞社松江支局 記者)
毎日新聞2012.1.17日(火)掲載 コラム「閑想閑話」

「ここまで津波が来ました」。先週訪れた宮城県で、津波の
高さを示す張り紙をたびたび目にした。東日本大震災の
被災地を訪ねたのは初めてで、石巻市や女川町も巡った。
至る所にがれきの山があり言葉を失った▲仙台市では被災
者支援をするNPOげんき宮城研究所の門間光紀さんに会う
ことができた。小泉八雲のひ孫・小泉凡さんとの縁からみちの
く八雲会を立ち上げた。創立10周年を記念し、8月末に全国の
八雲会員を招く予定だ。交流会と、津波で被害を受けた地区
の見学を計画する▲被災地はまだまだ支援が必要で、多くの
力を必要としている。全国の八雲会では義捐金を集めたり、
ガソリンタンクを見つけ被災地に送った経緯がある。「それぞ
れの視点で現地を見て何かを感じてほしい。新たな支援への
発想が思い付くかもしれない」と話す門間さんの言葉を忘れまい。
【宮川佐知子】
活動報告131[2012年01月30日(Mon)]
げんき宮城/みちのく八雲会活動報告131

○2012年1月30日(月)仙台市、石巻市

・支援物資
熊部桂子様(今治市)料理本、編み物本、カイロ
山本善八様(仙台市)フトン1組(1/28)
ありがとうございました。
【お願いです】
クルーもこの寒波で体力消耗が激しく、支援物資を頂いても
対応しきれません。しばらくは、ご遠慮します。

・クルーミーティング

・宮城県仙台中央県税事務所
車検取得用納税証明書入手

・仮設住宅第1団地 集会所
牧理事訪問、パッチワーク教室参加者のミシン共同購入支援
打ち合わせ他

・「工事に手落ちはない」予想外の寒さのため・・・
またもや「想定外」が飛び出した。!!
寒波による仮設住宅の水道凍結に対する県の発言。
無為、無能、無策、無責任な行政の典型版。

全戸の防寒対策(完了は1月になった)が終了したばかりなのに
今度は、全戸凍結防止工事発注。完了予定は3月???
できるわけがない。きっと桜の咲くころの完成になる。完成時に
凍結など起こらない。仮設住宅1戸の予算は、300万円。
度重なる追加工事で400万〜500万に上るという。この増加分
はいったい誰が払うのか??大和ハウスや積水ハウスのような
大手でしっかりした仮設住宅を作った業者とずさんな工事をした
業者も同額なのである。宮城県の仮設住宅は、約2万戸。
当初予算600億円が、800〜1000億円になる見込みだ。
県知事にこの認識は、まるでない。マスコミもただ凍結があった
ことを報道しているのみ。

今国会が開催されているが、会期中の1日の経費は3億といわれて
すでに10年以上が経過した。にもかかわらず、各党の質問者は同じ
ような質問の連続、野田首相の答弁は官僚作成の原稿を読むばかり。
口先だけの議論は、いらない。国会議員全員が揃って被災地視察する
ぐらいのことを考え実行すべき。大臣が現地を訪問して「ここに来て
はじめて解ることがある」。被災直後ではなく、今日のことなのだ。

本当に、これで良いのか???
活動報告130[2012年01月28日(Sat)]
げんき宮城/みちのく八雲会活動報告130

○2012年1月28日(土)東松島市

・小野臨時事務所
2月9日〜10日「布ぞうり塾」に使用する中古ゆかた
(旅館桜川提供)を積み込む。事前にほどいて洗濯し
当日布ぞうりを制作する。1着から2足。石巻の連携
団体東日本大震災圏創NPOセンターからも参加予定。

・三浦区長宅訪問
家賃支払い&
2月12日(日)実施する炊き出し打ち合わせ
会場変更→小野市民センターから小野地区センターへ
トン汁100食を地区婦人団体と仮設入居者、げんき
宮城クルーで作る。

・第1倉庫
前日頂戴した支援物資のフトンを搬入。

・牛網の在宅避難者Gさん宅訪問
新品のフトン1組支援搬入。
Gさんの自宅は、壊滅した浜市にあり土台を残すのみ。
当日は自宅にいて、車で避難所の小学校に向うも渋滞
、そこで徒歩で学校の3階に避難し無事。到着直後に
津波が押し寄せたとのこと。一夜を過ごし翌日埼玉の
身内宅に。4ケ月後、親戚の家を半分使用して生活して
いる。昨夏8月6日轄mサ長寿味噌本舗様の炊き出し&
支援物資配布の折に応援に行っていたげんき宮城の
クルーの名刺を頼りに今月25日電話が入り、圏創NPO
センターの高橋代表がフトンを手配、それをげんき宮城の
高橋専務理事が石巻で受け取り本日搬送。

・支援物資 新品フトン1組
東日本大震災圏域創生NPOセンター 様
ありがとうございました。


・鳴瀬被災者サポートセンター訪問
イベントチラシ他持参。ところが今日明日連休とのこと。
片岡所長に電話を入れる。
北風が直接当たる仮設住宅の部屋の前では、強風の中
凍結した水道の補修工事をしていた。この依頼がまた
煩雑な手続きを要するためすぐには実施されないのだ。
そもそもサポートセンターが休みなんて!!!なんたること。
市から社協に丸投げ、社協は避難者を雇用し、十分な指導
教育もしないままにそこでも丸投げに等しい現状。
これが、国難だなどと軽々しく言う政治・行政の実態です。
入居者たちからは、「必要ない」との厳しい声が出ている。
入居者のなかから選ばれた世話人の方々は、寒いなか工事
に立ち会っていた。行政区長には報酬があるが、仮設の世話人
には何らの手当もなくボランティアなのに。

業者のずさんな工事から始まった仮設住宅、その寒さ対策は終了
したと知事がコメント。暖房の効いた知事記者会見室での知事の
発言をそのまま報道するマスコミの姿勢は、余りに情けない。

怒りの1日が終わった。



活動報告129[2012年01月26日(Thu)]
げんき宮城/みちのく八雲会活動報告129

○2012年1月26日(木)多賀城市、仙台市

・芸能人ベストサポート賞

日本財団ROADプロジェクト助成先の団体が推薦する芸能人
を表彰する賞です。
目的:
昨年3月11日の震災後多くの芸能人(俳優、ミュージシャン、芸人
スポーツ選手など)が被災地支援に参加したことをあらためて表彰
するとともに、今後の芸能人の社会貢献活動を促進する。
選抜方法:
被災地で活動したNPO・ボランティア団体700団体による投票で
候補者を選定し、候補者の中から選考委員会が受賞者を決定する。
投票締め切り:1月31日
表彰式:5月1日

・沼倉久子さん
げんき宮城のHP作成打ち合わせ(於:たがサポ)

・みやぎNPOプラザ
イベントチラシ印刷 他

・石巻市「月浦物語」

活動報告128[2012年01月25日(Wed)]
げんき宮城/みちのく八雲会活動報告128

○2012年1月25日(水)仙台市

・独立行政法人福祉医療機構(WAM)社会福祉振興助成事業
地域連携活動支援事業(6団体連携)
東日本大震災復興自立子育て支援事業

第5回実行委員会開催
12:00〜15:00
みやぎNPOプラザ 第2会議室
会計中間報告/各団体からの進捗状況報告/報告書作成準備等
次回開催は、2月22日(水)16:00〜

・まちづくりNPOげんき宮城研究所 臨時理事会
15:30〜16:30
オリーブの風
議題:代表理事交代の件/新理事選出の件/臨時総会開催の件
詳細後報

・ユニバーサルファッション工房 繕 佐藤代表と打ち合わせ
「布ぞうり作り」日程調整
2月9日(木)〜10日(金)の2日間実施
会場:ひびき工業団地仮設住宅 集会所or談話室(明日調整)

活動報告127[2012年01月24日(Tue)]
げんき宮城/みちのく八雲会活動報告127

○2012年1月24日(火)石巻市

・パッチワーク教室(5)
赤い羽根「災害ボランティア・NPO活動サポート募金」助成事業

応急仮設住宅渡波第一団地 集会所(石巻市) 13名参加





・支援物資搬送

応急仮設住宅 西山団地(石巻市侍浜 8世帯20名)

相澤区長訪問
米、日用品、カイロ、手編みの帽子、靴下、靴下カバー、マフラー等の
支援物資を搬入した。
中村初代様(横浜市):手編みのマフラー、靴下カバー
熊部桂子様(今治市):カイロ
新田和枝様、94歳の母上様(横浜市):手編みの帽子、靴下
                         靴下カバー
ありがとうございました。

1月17日(火)手作りの焼きたてパンを支援(ティータイムプロジェクト)
した仮設住宅の区長様から礼状が到着しました。

『感謝
過日は真心のこもった美味しい手作りパンを届けて戴きまして真に
ありがとうございました。仮設住人には大変好評で、皆、喜んでおりま
した。本当に感謝以外の言葉がありません。ありがとうございました。』
仮設西山団地 相澤榮治 ㊞(月浦区行政区長之印)

宛先:佐藤幸子様宛(パン製造者)

ティータイムプロジェクトは、
日本財団ROADプロジェクト助成事業(炊き出し)として
月1回定期的に支援を継続する。
次回は、2月20日(月)15:00予定。

・支援物資の提供

連携&総働している東日本大震災圏域創生NPOセンター様より
CDラジカセ1台(合計3台)とCDセットを支援いただきました。
ありがとうございました。
活動報告126[2012年01月23日(Mon)]
げんき宮城/みちのく八雲会活動報告126

○2012年1月21日(土)石巻市

・読書教室
赤い羽根「災害ボランティア・NPO活動サポート募金」助成事業



子供向けの絵本や童話の本は、たくさんの支援があります。
移動図書館や仮設住宅の集会所などには、大人向けの本も
設置されつつあります。しかし在宅避難者には何らの支援も
ありません。

大人だって活字に飢えているのです。

富山県射水市の有志による「射水文庫」そして富山大学の
附属図書館から重複本8000冊以上のリストが提供されました。
現在、そのリストを回覧し欲しい本を選んでいます。

編み物や料理の本などなどの実用本が、リクエストされています。
活動報告125[2012年01月22日(Sun)]
げんき宮城/みちのく八雲会活動報告125

○2012年1月21日(土)石巻市

・小規模炊き出し
日本財団ROADプロジェクト助成事業

活動報告124[2012年01月19日(Thu)]
げんき宮城/みちのく八雲会活動報告124

○2012年1月18日(水)

・支援物資

新田和枝様(横浜市)手編みの帽子、靴下、靴下カバー

94歳になる母上様と二人で編み上げたものと連絡を
いただきました。お見事な人生に乾杯ですね。
ありがとうございました。

○2012年1月19日(木)東松島市

・タッチケアセラピー&お茶飲み会
ひびき工業団地仮設住宅 第3談話室 
10:00〜12:30 9名参加
独立行政法人福祉医療機構 助成事業



・臨時事務所
・三浦区長訪問
2月12日(日)炊き出し打ち合わせ
小野まちづくり協議会と協働

支援物資

・熊部桂子様(今治市)カイロ
ありがとうございました。
活動報告123[2012年01月17日(Tue)]
げんき宮城/みちのく八雲会活動報告123

○2012年1月17日(火)東松島市、石巻市

阪神・淡路大震災から17年経過。合掌!!

・東松島市総務部防災交通課 斎藤班長
支援要請書交付依頼&情報交換

・東日本大震災圏域創生NPOセンター高橋代表
新年度協働事業打ち合わせ他

・ティータイムプロジェクト(仮称)スタート
日本財団ROADプロジェクト助成事業
「大規模炊き出し」から「小規模炊き出し」へ、そして
ティータイム支援へ

侍浜/西山地区応急仮設住宅 8世帯20名
焼きたてのパンを一人3ケ配布。入居以来初めての
支援とのこと。入居の女性から御礼の電話があり、
相談を受ける。万石浦ささえあい拠点センターの
鈴木雅之コーディネーターが同行してくださいました。
鈴木さんも石巻市湊で被災し仮設生活を送っている。
【添え書き文】
初めまして。
石巻市流留で料理教室「ミモザ」を開催している佐藤幸子です。
今日は、NPOのげんき宮城研究所を介して私の作った焼きたて
のパンをお届けしますので、皆様に召し上がって頂けると幸い
です。・・・以下省略


| 次へ
プロフィール

げんき宮城さんの画像
げんき宮城
プロフィール
ブログ
リンク集
https://blog.canpan.info/genkimiyagi/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/genkimiyagi/index2_0.xml