• もっと見る
« 2011年10月 | Main | 2011年12月 »
<< 2011年11月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
岩元
活動報告25 (01/15) 石川陽春(八雲会)
一家無事 (03/14)
熊本報告2[2011年11月30日(Wed)]
げんき宮城/みちのく八雲会

○熊本報告2

2011年11月27日(日)

・バスツアーで視察

・三角西港に、西村信行ご夫妻(熊本市在住)が尋ねてくださった。
ご夫妻は、被災直後のガソリン入手困難な時、熊本市内中を探して
ガソリン携行缶20リットル;入り2缶(後日もう2缶合計4缶)を送って
くださいました。3月25日のことでした。代表して厚く御礼を述べた。
感謝!合掌!

・今回の熊本訪問は、二つの目的があった。
一つは、もちろん小泉八雲来熊120年記念事業に参加すること。
二つは、全国の八雲会のみなさんから頂いた支援に対しての御礼と
今後の継続支援のお願いであった。

・山陰日本アイルランド協会が主催
12/10アイリッシュ・チャリティー・イベントを開催し
収益金の一部を、東日本大震災復興支援に役立てる。
その支援先として、まちづくりNPOげんき宮城研究所に決定!

   詳細は、リンク先の「八雲会」のHPをご覧ください。

熊本報告[2011年11月29日(Tue)]
げんき宮城/みちのく八雲会

○熊本報告

・2011年11月25日(金)〜28日(月)

活動報告102[2011年11月28日(Mon)]
げんき宮城/みちのく八雲会活動報告102

○2011年11月27日(日)

・宇土市大太鼓収蔵館
雨乞い大太鼓の文化と歴史を探る

・宇城市 三角西港散策
明治三大築港のひとつ
福井県三国港
宮城県野蒜港(未完)

・熊本市 小泉八雲熊本旧居
熊本市有形文化財
熊本城[2011年11月26日(Sat)]


                   熊本城
活動報告101[2011年11月26日(Sat)]
げんき宮城/みちのく八雲会活動報告101

○熊本です。

・小泉八雲来熊120年記念

  「講演会とシンポジウム、清和文楽公演」

・日時:2011(平成23)年11月26日(土)13:00〜17:00

・会場:熊本大学工学部100周年記念館

・主催:熊本スピリッツ発信協議会 熊本大学
     熊本八雲来熊120年記念事業実行委員会

・みちのく八雲会3名参加

・小泉八雲来熊120年記念 懇親会


緊急レポート(3)[2011年11月23日(Wed)]
げんき宮城/みちのく八雲会

○緊急レポート(3)

・「これまでの研究が間違いだということ」



○国立国会図書館にリンク

・「国立国会図書館のサイトに三陸地方の津波に関する情報等を紹介する
 リンクが加わりました。『稲むらの火』も紹介されています。」
・和歌山県有田郡広川町在住で「稲むらの火」の語り部、白岩氏からの
メールです。
・http://rnavi.ndl.go.jp/entry/82.php

・語り継ぐ「東日本大震災」と「稲むらの火」、1000年後の世代までも!
講演会[2011年11月22日(Tue)]
げんき宮城/みちのく八雲会

2011年11月22日(火)仙台市

○平成23年日専連特別市民講演会

・演題:「東日本大震災からの復興とこれからの地域づくり」

・講師:経済評論家 内橋克人氏

・日時:平成23年11月22日(火)18:30〜20:10
・会場:アエル5F 多目的ホール
・主催:協同組合日専連仙台、鞄専連ライフサービス
・定員:600名(抽選)
活動報告100[2011年11月22日(Tue)]
げんき宮城/みちのく八雲会活動報告100

○2011年11月20日(日)東松島市

・あったかいホール 支援物資の件
・菩提樹 合同告別式
・炭炭倶楽部 訪問


○2011年11月21日(月)東松島市

・ヘアカットボランティア2
・講師出迎え 仙台駅6:40
・8:30〜13:35
・東松島市 ひびき工業団地仮設住宅 集会所
・スタイリスト 中根氏&高橋さん
・ヨガ 増田さん
・横浜市在住の3人
・参加者26名+子ども1名
・クルー4名



・あったかいホール 在宅避難者向け支援物資のフトン引き取り
・第一倉庫へ搬入
・講師仙台駅送り22:25
活動報告99[2011年11月20日(Sun)]
げんき宮城/みちのく八雲会活動報告99

2011年11月19日(土)石巻市、仙台市

@小規模炊き出し

・日本財団ROADプロジェクト助成事業
・石巻市渡波Sさん宅 10:30〜14:00
・在宅避難者3名、仮設住宅入居者1名
・支援物資配布



AみやぎNPOプラザ開館10周年記念NPOフォーラム交流会

・クルー2名参加

B支援物資引取り

・佐川急便泉営業所
・ヤン企画さまより CDと著書
緊急レポート(2)[2011年11月18日(Fri)]
げんき宮城/みちのく八雲会

緊急レポート(2)

○FLASH 2011.10.18号 P81〜P82

・東日本大震災から7カ月全国116市緊急アンケート
・災害規模を見直したのは、わずか・・・

○週刊現代2011.11.26号 P60〜P63

・全国民必読
・あらゆるデーターが示す
 「まもなく大地震が来る」
  研究者たちが声をそろえる、その場所

○故藤田和夫氏

・元断層研究資料センター長(元大阪市立大学教授)
・活断層研究の先駆者
・六甲山探求で震災(阪神・淡路大震災)を予見

| 次へ
プロフィール

げんき宮城さんの画像
げんき宮城
プロフィール
ブログ
リンク集
https://blog.canpan.info/genkimiyagi/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/genkimiyagi/index2_0.xml