げんき宮城/みちのく八雲会
かくかくしかじか基金 創設
その1
5行歌歌人「沙久良湖」さん(みちのく八雲会々員)自立創生生活支援 支援金 募集
沙久良湖さんは、東北地方太平洋沖地震による津波で石巻市湊の家や車を失い、避難所そして市内のアパート生活を経て、中古住宅を購入し現在同市渡波に住んでいます。
新作歌曲の会 第13回演奏会で沙久良湖さんの詩に曲がつけれ発表されました。
2011年7月30日(土)開演14時00分 東京文化会館 小ホール
主催:新作歌曲の会
後援:公益財団法人東京二期会、日本現代音楽協会、日本・ロシア音楽家協会
作曲:和泉 耕二 「希望」 第一曲 それが私の祈りです 詩 沙久良湖
日ごとにふくらむ
モクレンのつぼみ
伸びたいとねがう
赤いバラの芽
春はそこまで来ていました
地面が怒るその時まで
輝く海が
母なる川が
幸せを奪っていった
命あるものは
ただ従うほかはない
あめつちのさだめ
「さあ行きなさい」
主を見送り
力尽きて
濁流に呑まれた
大いなる家の終わりの声
瓦礫の中
泥だらけの靴で
躓く
大切な友との別れ
永遠の別れ
居場所のない
惨めさが
淡雪のように
積もっては溶ける
二人なら乗り越えられるか
残されたものは
雨粒ほどの
ちいさな希望
手のひらに握りしめて
明日の扉を開いていく
だからあなたも
愉しく生きて
満ち足りた笑顔で
優しい心を持ち続けて
それが私の願いです
それが私の祈りです
何も無いカラッポの家、それでも沙久良湖さんは一歩を踏み出しました。
料理が得意で生徒さんがたくさんいます。特に手作りのパンは絶品です。
仮設住宅入居者や在宅避難者にも届けたいとのことです。
そのパンを作る調理器具一式の購入代金10万円が必要です。
ホームベーカリー(パナソニック社製1.5斤)2台は、未使用品提供可です。
他に、料理用デジタルハカリ2台、ハンドミキサー2台、ホイッパー30cm3本
包丁3本、さしみ包丁1本、まな板40cm(できれば木製)2枚、スケッパー3枚
「沙久良湖」さん自立創生生活支援金 と明記のうえ下記宛お願いします。
(振込先)
ゆうちょ銀行
記号:18160
番号:9867461
口座名:みちのく八雲会
なお、現品ご提供の方は下記メールまでご一報ください。
genkimiyagi@yahoo.co.jp 担当:MMまで