
活動報告105[2011年12月02日(Fri)]
げんき宮城/みちのく八雲会活動報告105
○2011年12月2日(金)仙台市
・みやぎNPOプラザ
げんき宮城クルー打合せ
・東北大学工学部中央棟大講義室
「1611年慶長地震津波400周年シンポジュウム」
〜慶長津波 教訓学ぼう〜歴史学の視点で再検証
日時:2011年12月2日(金)16:0018:00
場所:東北大学工学部中央棟2F 大講義室(青葉山キャンパス)
主催:東北大学防災科学研究拠点
参加料:無料
挨拶
平川新(東北大学防災科学研究拠点代表
東北アジア研究センター)
コーディネーター
今村文彦(東北大学防災科学研究拠点副代表
災害制御研究センター)
パネリスト
羽鳥徳太郎(元東京大学地震研究所)
首藤伸夫(東北大学名誉教授)
都司嘉宣(東京大学地震研究所)
蛯名裕一(東北大学東北アジア研究センター)
菅原大助(東北大学災害制御研究センター)
今井健太郎(東北大学災害制御研究センター)
理系と文系の融合の第1歩です。
しかし、
地震、火山、地形、地質、津波、歴史、考古学など理系・文系の
枠を越えた学際的な総合的な研究は、いつになるのでしょうか?
○2011年12月2日(金)仙台市
・みやぎNPOプラザ
げんき宮城クルー打合せ
・東北大学工学部中央棟大講義室
「1611年慶長地震津波400周年シンポジュウム」
〜慶長津波 教訓学ぼう〜歴史学の視点で再検証
日時:2011年12月2日(金)16:0018:00
場所:東北大学工学部中央棟2F 大講義室(青葉山キャンパス)
主催:東北大学防災科学研究拠点
参加料:無料
挨拶
平川新(東北大学防災科学研究拠点代表
東北アジア研究センター)
コーディネーター
今村文彦(東北大学防災科学研究拠点副代表
災害制御研究センター)
パネリスト
羽鳥徳太郎(元東京大学地震研究所)
首藤伸夫(東北大学名誉教授)
都司嘉宣(東京大学地震研究所)
蛯名裕一(東北大学東北アジア研究センター)
菅原大助(東北大学災害制御研究センター)
今井健太郎(東北大学災害制御研究センター)
理系と文系の融合の第1歩です。
しかし、
地震、火山、地形、地質、津波、歴史、考古学など理系・文系の
枠を越えた学際的な総合的な研究は、いつになるのでしょうか?