• もっと見る
« 2020年03月 | Main | 2020年05月 »
<< 2020年04月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
月別アーカイブ
最新記事
最新コメント
Tomoko
虹の懸け橋 (10/05)
大館市A
東北地方太平洋地震 (03/13)
藤原 克己
NPO法人の活動資金 (02/28)
モヤコ
買ってもらえる民芸品 (02/19)
今こそ電線の地中化を急ぐべきでは[2020年04月22日(Wed)]
 朝日新聞2019年11月3日付け「電柱大国の汚名、返上の時」から、倒壊や断線のトラブルが減れば町全体の防災力が高まる。
 地中化の工事費は1`あたり約5億円と、電柱の10倍かかるという。電気料金に跳ね返ってしまう、という主張だ。だが、これは災害発生を前提にしない場合で、相次ぐ大規模倒壊による損失や社会が受けた被害を計算にいれないと意味をなさない。
 過去の災害では、倒れた電柱が道路をふさぎ、救急車や消防車が通れない事態も起きた。人の命を何よりも大切に考えると、災害時の動脈となる緊急輸送道路や、狭い道ほど空間の確保が必要になる。町ごとに区間を決め、一歩ずつ前に進めることが大切だ。031.JPG

 巨大化する台風や記録的な豪雨などの自然災害が増えている状況を考えれば、電柱の地中化を推進する必要があるのではないでしょうか。しかし、地中に雨水がしみ込んでも影響がないように取り組みも必要になるでしょう。電柱が倒れることでさまざまな障害が起きてしまいますが、地中化を推進することで問題が解消されることがあるのではないでしょうか。工事費が電柱に比べて10倍といっても、災害時の復旧費用を考えれば問題はなくなるのではないでしょうか。インフラ整備もすべて同じようなペースで行うことは容易ではないし、お金もないでしょうか。優先順位を決めて整備しなければならないことは明らかですが、新たに行うことになっても今後の頻度増す巨大化する災害の可能性を考えても電線の地中化は推進すべきではないでしょうか。019.JPG
| 次へ
プロフィール

元気さんさんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/genkijuku/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/genkijuku/index2_0.xml
お問合せは下記よりお願いします。返信にはお時間をいただく事がございます。