• もっと見る
« 2019年01月 | Main | 2019年03月 »
<< 2019年02月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
月別アーカイブ
最新記事
最新コメント
Tomoko
虹の懸け橋 (10/05)
大館市A
東北地方太平洋地震 (03/13)
藤原 克己
NPO法人の活動資金 (02/28)
モヤコ
買ってもらえる民芸品 (02/19)
民主主義について真剣に考えるべきでは[2019年02月16日(Sat)]
 朝日新聞2019年1月8日付け「民主主義 生かすために」から、民主主義とは、スイッチを押すだけで自動で動く機会ではないのです。どんなに優れた憲法や仕組みがあったとしても、不断の努力が求められ、常にエネルギーを注ぎ込まなければならない。人々がしっかり政治について考え、語り合い、意見を表明することがまず大事です。何年かに1度だけ、選挙に行けばそれで済む、のではないのです。そうした努力によって人々の不満や怒りをしっかりと政治の場に反映させることができ、変化し続けることができるのです。日本では安倍晋三政権のもと、そうした議論の前提になる公文書の改ざんや隠蔽、政策決定における官僚の忖度といったことが大きな問題になっています。それは警告を発しているといえるでしょう。一般論になりますが、本来、公務員政治権力から一定の距離を保ち、公平でなければなりませんし、そうでなければ健全な民主主義を守ることも難しくなります。不可欠な前提が揺らぐことで、民主主義の空洞化は、少しずつ、ゆっくりと、目に見えない形で進むのです。016.JPG

 国民一人ひとりの不断の努力が求められ、常にエネルギーを注ぎ込まなければならないのではないでしょうか。日本では多くの国民が政治には関心を持つことが悪いとでも考えているのか、持っていないのではないでしょうか。普段からしっかり政治について考え、語り合い、意見を表明することが大事なのではないでしょうか。政治家に任せておけば済むというものではないでしょう。公文書の改ざんや隠蔽が公然と行われ、国政の中心にいるはずの官僚が国民のための全体の奉仕者ではなく、政権の中枢のことを考え忖度するようになってしまったのはどうしてか国民全体で考える必要があるでしょう。政治家に任せるのではなく、あくまでも国民がダメなことはダメという意思表示をすることが大事なのではないでしょうか。民主主義が成立するかどうかは国民にかかっているのではないでしょうか。015.JPG
| 次へ
プロフィール

元気さんさんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/genkijuku/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/genkijuku/index2_0.xml
お問合せは下記よりお願いします。返信にはお時間をいただく事がございます。