• もっと見る
« 2018年12月 | Main | 2019年02月 »
<< 2019年01月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
月別アーカイブ
最新記事
最新コメント
Tomoko
虹の懸け橋 (10/05)
大館市A
東北地方太平洋地震 (03/13)
藤原 克己
NPO法人の活動資金 (02/28)
モヤコ
買ってもらえる民芸品 (02/19)
国民が納得するような税金の使い方が必要では[2019年01月11日(Fri)]
 朝日新聞2018年11月19日付け「予算のむだ 税の使い方に納得感を」から、今年9月末の国の借金(国債及び借入金などの残高)は1091兆7千億円で、1年間で11兆3千億円増えた。税収を上回るお金を政策の使い、これまでの借金を返すどころか、さらに借金を増やし続けている。政策にかけるお金と税収を均衡させる財政再建健全化目標の達成時期は、これまでも繰り返し先送りされてきた。暮らしに必要な政策を続けるためにも、負担増は避けて通れない。その大前提は、私たちが納得感を持てる税金の使われ方を、国がしていくことだ。納税者は厳しく見ている。政治家も各省庁も、税の使い道、使い方を真剣に精査しなければならない。004.JPG

 借金がどんどん増え続けていけば大変な局面を迎えることも想定しなければならなくなるのではないでしょうか。政策のためということでお金を湯水のごとく使うのではなく、政策にかけるお金と税収を均衡させる財政再建健全化目標の達成することも必要なのではないでしょうか。世界に例を見ないほどの1000兆円を超える借金を次世代に積み残していくことはできないでしょうかが、額が額なのでそう簡単に解決できることでもありません。税金を使う以上は、国会議員は選挙に当選するために選挙区のために使うのではなく、国民の生活を第1に考えた政策を遂行するために使う必要がありでしょう。各省庁も自分たちの省庁のことだけ考えるのではなく、次世代のことも真剣に考えて補助金の見直しなども断行して税金の無駄遣いをなくすようにしなければならないのではないでしょうか。何もよりも国民が厳しい目で見守ってダメなことはダメと声を上げることが必要なのではないでしょうか。014.JPG
| 次へ
プロフィール

元気さんさんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/genkijuku/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/genkijuku/index2_0.xml
お問合せは下記よりお願いします。返信にはお時間をいただく事がございます。