• もっと見る
« 今考えること | Main | 低成長を容認して日本のあるべき将来を模索する方がいいのでは »
<< 2024年03月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
月別アーカイブ
最新記事
最新コメント
Tomoko
虹の懸け橋 (10/05)
大館市A
東北地方太平洋地震 (03/13)
藤原 克己
NPO法人の活動資金 (02/28)
モヤコ
買ってもらえる民芸品 (02/19)
路線価下げ幅が最も大きい秋田県の対策は[2016年07月31日(Sun)]
 秋田県は人口減少率が最も高く、大潟村を除けが消滅してしまうと言われている現状を考えれば路線価が上がる要素がないでしょう。地方の都市の中では上昇に転じているところもあるので、どのようなことを考えてこれからの未来図を描けばいいのでしょうか。真正面から人口減少や高齢化の抜本的な対策を考えなければならないのではないでしょうか。それともまったく反対のことを自然の成り行き任せ人口減少が進んだ社会でそれに合わせた生活を送ることがいいのでしょうか。行政や議員さんに任せないで県民がどのような未来を想像しているか県民が時間をかけてじっくり話し合う必要があるのではないでしょうか。011.JPG

 首都圏をはじめ大都市圏ではこれから高齢化が進み先行していた秋田県の状況になるのでしょう。秋田県では高齢化がストップというか高齢者が少なくなって違う状況に移り変わってしまうのかもしれません。そこまでの状況を見据えて高齢化が全国トップの今だから先行モデルを構築できるのではないでしょうか。全国に先駆けてお年寄りが安心して生活でき、子育て世代も安心して子育てできるような環境と仕組みづくりを行うことで、秋田の魅力を発信できるのではないでしょうか。マイナスなことばかり考えているとその状態で思考停止してしまいますが、発想の展開でプラス思考になればいいアイデアが生まれてくるのではないでしょうか。秋田にやる気のある人が集まって一大旋風を巻き起こすチャンスかもしれません。008.JPG
この記事のURL
https://blog.canpan.info/genkijuku/archive/2068
コメントする
コメント
プロフィール

元気さんさんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/genkijuku/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/genkijuku/index2_0.xml
お問合せは下記よりお願いします。返信にはお時間をいただく事がございます。