• もっと見る
« 冬の前のニンニクの追肥作業 | Main | 大都市圏と小さな農山村を結びつけることが必要 »
<< 2024年04月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
月別アーカイブ
最新記事
最新コメント
Tomoko
虹の懸け橋 (10/05)
大館市A
東北地方太平洋地震 (03/13)
藤原 克己
NPO法人の活動資金 (02/28)
モヤコ
買ってもらえる民芸品 (02/19)
2013年B-1グランプリから食傾向が見えるか[2013年11月21日(Thu)]
 2013年B-1グランプリin豊川は11月9,10日の2日間で全国から64団体が参加して行われ581,000人が集まったようです。結果は、1位浪江焼きそば大国(福島県)、2位十和田バラ焼き(青森県)、3位勝浦タンタンメン(千葉県)、4位今治焼豚玉子飯(愛媛県)、5位久慈まめぶ(岩手県)、6位三崎マグロラーメン(神奈川県)、7位出雲ぜんざい(島根県)、8位高浜とりめし(愛知県)、9位田川ホルモン(福岡県)、10位四日市とんてき(三重県)ですが、地域は東北3、関東2、中部2、四国1、、山陰1、九州1、料理は麺類が焼きそば、ラーメン、タンタンメンなどで3種類、ご飯類は玉子飯、とりめしで2種類、肉料理はホルモン、とんてき、とりめしの3種類、それにまめぶと甘党のぜんざいとさまざまでした。016.JPG

 食傾向をはっきりつかむことができませんが、郷土料理のようになっている特徴的な料理に人気が集まってきているのでしょうか。手間暇かかる料理と安い食材で簡単に作れる料理も選ばれているので、時間をかけてじっくり作ればいいわけでもないのでしょう。何回トライしても上位に顔を出すことができない食もあるでしょうが、ご当地料理で地域を元気にするために参加している人たちも多いのでしょう。それぞれの思いをぶつけ合う食の祭典はこれからも参加団体が増えて継続することでしょう。033.JPG
この記事のURL
https://blog.canpan.info/genkijuku/archive/1075
コメントする
コメント
プロフィール

元気さんさんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/genkijuku/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/genkijuku/index2_0.xml
お問合せは下記よりお願いします。返信にはお時間をいただく事がございます。