初夏にぴったりの透明感あるアクセサリーができあがりました。
■日時 2013年5月20日(月) 10:30〜12:00
■場所 市民交流センターひたちなか・ま多目的室

講師の岩田先生はビーズ、着付け、くみひもなど、多分野で活躍しています。その技術を融合させて教室「和あらかると」を主宰し、生徒に教えています。ご自分もオリジナル作品を数多く発表されています。
今年の5月14日〜19日には茨城県立図書館で「和あらかると展」を開催。会場に展示された鮮やかな作品。大好評の作品展となりました。


ふれ愛サロンはクチュールフローラを体験しました。プリザーブドフラワーやドライフラワーをジェルで固め、花のみずみずしさを残しながら、耐久性を高めます。これをアクセサリーのパーツとして利用し、花を使ったジュエリーを生み出します。


この日はアジサイの小花を使いました。新しい技法にどきどきの参加者。慎重にジェルを塗り、紫外線に当てます。みるみる輝きが増し、宝石のようなお花のパーツが生まれました。

ビーズの飾りをつけ、作品が完成。岩田先生の優しい指導のおかげで、細かい作業にも集中して取り組むことができたようです。
「自分の手でこんなにきれいなものができるなんて嬉しい!!」「さっそくつけたいわ!!」
感激の声があちこちから聞かれました。自分の手で美しいものを生み出す喜びを味わったふれ愛サロンでした。
岩田先生の作品は6月11日〜17日 ギャラリーSAZAで行われる“きらめきビーズ作家4人展”で見ることができます。クチュールフローラのほか、くみひもとビーズの融合作品“くみひも美いず”などが出展予定です。興味がある方は合わせてご覧くださいとのことです。 (文責:N)
【ふれ愛サロンの最新記事】