• もっと見る

2022年09月13日

令和4年度 第1回市民活動学習会

市民活動学習会は、主に市内で活動している講師や団体・サークルの方々から活動の話を聞いたり、体験したり…市民活動やボランティア活動に、一歩踏み出すきっかけを提供する体験型の学習会です。今年度も新型コロナウイルス感染症予防対策を取りながら、多種多様なジャンルの講師を迎えて開催。第1回目の「心も体もリフレッシュ〜はじめてのフラダンス〜」の様子をお伝えします。

13.jpg

■日時 2022年8月27日(土) 10:30〜12:00
■場所 市民交流センターひたちなか・ま 多目的室


子どもたちにも、市民活動やボランティア活動に興味をもってもらいたいとの思いから、1回目の学習会は夏休み最後の土曜日に企画。小学生の親子3組を含む7名の方々と市民活動課にインターンシップに来ていた大学3年生の男女2名も加わって、フラダンスの基本について学びます。

4.jpg 1.jpg 

講師は、ノエモアナ洋子(寺沢洋子)さんの指導を仰ぎながら活動している“フラダンスジャカランダ”の皆さん。(げんき-NETひたちなか登録団体)。癒し効果抜群の音楽が流れる中、ストレス発散、体力アップ、健康増進を目的に日々楽しくフラダンスに取り組んでいます。この日は、参加者の皆さんにフラダンスの雰囲気を味わって欲しいと、ギャザーがたっぷり寄せられたパウ(スカート)のほか、子どもたちにはブラウスやレイも準備してくれました♪

22.jpg IMG_6469.jpg  

初めに、スライドドショーで“げんき-NETひたちなか”を紹介。
続いて、体験前にジャカランダの皆さんによるフラダンスが披露され、皆さんうっとりした表情で見つめます(^^)/

3.jpg 5.jpg

まずは屈伸をしたり、股関節をのばしたりして準備体操。
今回は、寺沢先生が初心者向けにアレンジした、“アロハウクレレ”というフラダンスを体験。初めにフラの基本、3種類の足のステップ(カホロ・ヘラ・カオ)を学びます。「ちょっと難しい」という声もありましたが、皆さんからは笑顔がこぼれ何だか楽しそう(^^♪

11.jpg 10.jpg

次は手の動きについて学びます。「フラは手の動き一つひとつに意味があり、この特徴的な動きをハンドモーションと言います。曲のストーリーに合わせ、イメージしながら踊ることが大切です」と、寺沢さんが生徒の皆さんに呼びかけていました♪

14.jpg 15.jpg

その後3つのグループに分かれ、丁寧に一つひとつの動きの指導を受ける皆さん。フォーメーションの方法や曲中の間奏に発する掛け声を教えてもらったり…。1時間という短い時間にもかかわらず、最後はみんなで“アロハウクレレ”を通しで踊ることができました♪
「ずっと、フラダンスを習いたいと思っていたので、参加できてうれしかった」と小学生の女子が嬉しそうに話し、また「ジャカランダの活動に参加したい」「親子で習いたいので教室を紹介してほしい」と相談があったりと、皆さんの心に変化を感じることができました。この体験をきっかけに、市民活動やボランティア活動を始めてくれたらいいですね。
(文責:S)

☆げんき-NETひたちなか 団体・サークル情報 フラダンス ジャカランダ☆
https://www.genkinet-hitachinaka.jp/contents.html?id=4891&type=activity
この記事へのコメント
コメントを書く
トラックバックの受付は終了しました

この記事へのトラックバック