今年度は、新型コロナウイルス感染症予防対策を取りながら開催。今回は、「第1回市民活動学習会」の様子をお伝えします。

■日時 2020年10月17日 10:30〜12:00
■場所 市民交流センターひたちなか・ま 多目的室
〜ぷっくり可愛い多肉植物で寄せ植え〜
講師は、JHBS日本ハンギングバスケット協会認定ハンギングバスケットマスター会員真田規志子さん。ハンギングバスケット・寄せ植えのほか、多肉植物の寄せ植え講師としてもげんき-NETひたちなかに人材登録してくれています(^^)/

多肉植物を「この子」と呼び、我が子のように大切に扱う真田さん。植物たちへの愛を感じます♡


まずは、バスケットタイプのかごに麻布を敷き、赤玉土小粒、培養土、水で練ると固まる土“ネルソル”を入れ込みます。そこに主となる多肉植物を植えていきますが、「真っすぐに植え込むのではなく、ちょっと斜めにナチュラルに植え込みましょう」と、ポイントを教えてくれました♪


作業をしながら、多肉植物の育て方も教えてくれた真田さん。「できるだけ陽の当たるところに置いて、毎日会いに行きましょう♪」と優しい声で伝えます。
日当たりが良く風通しの良い環境に置いてあげると、多肉植物たちは、より魅力を発揮してくれるそうです(^-^)

その他、水やりの方法や挿し木、葉挿しの方法も教えてくれ、参加者それぞれがぷっくり可愛い多肉植物の寄せ植えを体験することができました(^^)/

その後、「真田先生主催の教室に参加したい」との学習会のアンケート結果を受け、観葉植物の寄せ植え教室が開催されました。今回の学習会が、市民活動への第一歩を後押しするきっかけとなったことをご報告いたします♪
次回は11月22日(日)「第2回身近な人を笑顔に〜美味い珈琲の淹れ方を極める講座(入門編)」を開催します。
(文責:O)
☆げんき-NETひたちなか人材情報 ハンギングバスケット・寄せ植え☆https://www.genkinet-hitachinaka.jp/katsudoudisp_5.php?dai=5&index=1740&from=1&koukai_sinsei_flg=2
☆げんき-NETひたちなか人材情報 くらしにちいさな寄せ植えを☆
https://www.genkinet-hitachinaka.jp/katsudoudisp_5.php?dai=5&index=1814&from=1&koukai_sinsei_flg=2
【市民活動学習会の最新記事】