• もっと見る
プロフィール

こころとからだの元気Lab.さんの画像
こころとからだの元気Lab.


最新記事
3.11震災支援応援リンク
応援してます
元気Lab.応援隊のHP紹介
カテゴリー
<< 2014年11月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新コメント
リンク集
月別アーカイブ
英語ごい力検定?! [2010年05月13日(Thu)]
〜このページは男女共同参画センター女性のチャレンジ起業講座受講生の交流会の準備期間中、利用しています〜

平成23年度から小学校で「英語活動」が必修化、
平成24年度から中学英語教科書の語彙数が3割増になる(英語ごい力検定協会HP引用)
って、ご存知でしたかびっくり

「英語は国際共通語。語彙力は世界で自分を伝えるための財産.。
この機会に大人の方も単語から勉強し直してみませんか?」(by英語ごい力検定協会)

ということで、英語の新しい検定が6月にあるそうですよクローバー

HPを拝見したら、英語の読み書きを練習できる勉強の部屋のページでは、
「A Pea and Tea on the Sea」 (英語ごい力検定HP引用)など練習用に掲載されていて、

・・・なんだか、とっても懐かしい・・・

はるか昔の学生時代にこんなようなフレーズを何度も覚えた記憶が・・・
と感じる世代や、
”英検”や、”TOEIC”などは、ちょっと・・・・という方に、
気軽に出来る”英語の実力ためし”かもしれませんね。

にっぽんも国際化の時代。
子どもに限らず、大人も英語に慣れて、どんどん国際交流にチャレンジのいい機会ですね♪

ペンギンTOEICを受けてからかなり月日もたっているので、ちょっと英語力試してみようかしら。。。

以下、英語ごい力検定のご案内です♪ ぜひ、記念の第1回検定、チャレンジしてみては?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〜きたくりあんずのメンバーの栖原さんからのお知らせです〜
きたくりあんずとは・・・
北区男女共同参画センター主催のチャレンジ起業講座受講生が2009年に立ち上げた自主グループです。


◎第1回 英語ごい力検定
検定日:6月27日(日)
会 場:津田ホール会議室(JR千駄ヶ谷駅向かい)予定
実施級:10級・6級・3級
申込期間:5月31日(月)まで


お問合せ:英語ごい力検定web http://www.eigo-goiryoku.com
     またはフリーダイヤル0120-813-134(10:00〜18:00)


英語には様々な学習の仕方があります。

「英語ごい力検定」が生まれたきっかけは、
子供たち、特に高校生が語彙力不足で苦労している姿を見て、
何か効率的な学習方法はないかと考えたのが始まりです。
語彙は積み重ねて増やしていくことが大切です。

しかし、その重要性は受験勉強を通して痛感することが多く、
そうなってから多くの語彙を習得するのは簡単なことではありません。

ところが、それらの語彙の中には、小さな子供でも
その意味を理解できる語彙が多く含まれています。

それであれば、理解できることから少しずつ積み重ね、
明確な目標をもって子供がより楽しく英語を学べるものがあれば良いのでは?
と長年考えた結果、
このたび「英語ごい力検定」となって実施されることになりました。

「英語ごい力検定」とは、英語の語彙の習得を促進し、
その定着度をはかるための検定です。
英語力をつけるために必要な要素の中でも、特に語彙力に重点をおいています。

豊富な語彙力があれば、難しい英会話が完璧に理解できなくても、内容を推測するこ
とは十分できます。

より多くの単語を知ることが実用的な英会話への近道とも言えます。
日本人の英語力の弱点は語彙力不足にあると言われています。
Posted by 元気Lab. at 09:50
この記事のURL
https://blog.canpan.info/genki-lab/archive/349
コメントする
コメント
私は富山で受検します!!
○十年前必死に英語を勉強していた頃。。。結婚し、主婦となり、必死に子育てをして、あんなに勉強した英語からはすっかり離れてしまっていました。チャンス到来!!これなら頑張れそうです。昔やっていたからこそですが、これは全く新しい発想の英語の検定ですね。専門的に勉強したことがなくても取り組めそうですし、しかも小学生から大人まで誰でも大丈夫!!・・・本文にある通りなんです。実は、今年高校生になった長男、現在、英和辞書と格闘の日々。夜中遅くまで戦っています。こんな検定がもっと早くにあれば。。。フォニックスや、歌、子供が楽しく学べる工夫がたくさん感じられます。小学生の次男のためには、まず私が受検して、それから一緒に勉強しよう。。。本当におっしゃるとおり、小さいことからの積み重ね、それにつきると思います。記念の第1回検定!皆さん、ぜひ一緒に受検せんまいけ!
Posted by:とろりん  at 2010年05月21日(Fri) 11:35