公認スポーツ指導者講習(専門科目)開催
7/8(金)〜8/31(水):鹿児島市勤労青少年ホームおよび
鹿児島ふれあいスポーツランドにおいて、公認スポーツ
指導者講習が開催されました。

当講習は、鹿児島県より5名、宮崎県より2名の計7名が参加され、
松田講師を中心に「基礎理論、指導内容、救急処置、実践技術、実習」の
講習後、学科試験と実技試験を行い、終了しました。


参加者は、審判員資格1・2級をもつベテランの方々で
既に指導者として活躍されている方も多い顔ぶれでした。


「今後は、初心者やジュニアにも判り易く、楽しく感じられる
ような指導を心掛けます」との受講者感想でした。

受講者は、今後9月〜11月の共通科目(NHK学園)を受講
して合格を目指すことになります。

この資格は国体出場チームの監督に必要なもので、今後に向けて
積極的に資格取得を目指して欲しいと思います。
鹿児島ふれあいスポーツランドにおいて、公認スポーツ
指導者講習が開催されました。
当講習は、鹿児島県より5名、宮崎県より2名の計7名が参加され、
松田講師を中心に「基礎理論、指導内容、救急処置、実践技術、実習」の
講習後、学科試験と実技試験を行い、終了しました。
参加者は、審判員資格1・2級をもつベテランの方々で
既に指導者として活躍されている方も多い顔ぶれでした。
「今後は、初心者やジュニアにも判り易く、楽しく感じられる
ような指導を心掛けます」との受講者感想でした。

受講者は、今後9月〜11月の共通科目(NHK学園)を受講
して合格を目指すことになります。

この資格は国体出場チームの監督に必要なもので、今後に向けて
積極的に資格取得を目指して欲しいと思います。

コメント