第26回篤姫杯九州女子ゲートボール選手権大会 一日目
10月19日(水)・20日(木)に、霧島市福山町まきばドームで「第26回
篤姫杯九州女子ゲートボール選手権大会」が開催されました。
開会式では、優勝旗の返還後、児玉会長の大会挨拶、前田霧島市市長の「激励のことば」
や最長年齢(92歳)の選手宣誓があり、皆さんの注目、喝采を浴びました。
福岡県:1、宮崎県:3、鹿児島県:32の合計36チームの参加が有り、9コート
に分かれて、初日に予選リーグ戦、2日目に決勝リーグ戦を行いました。
1日目終了後、PM6:00よりホテル国分荘にて、「懇親会」があり、宿泊者を
含め39名の参加が有りました。
出席した各チームから、メンバー紹介や大会への抱負を話して頂いた後、ビンゴ
ゲームを行ったり、カラオケや踊りなどが披露され、大いに盛り上がりました。
篤姫杯九州女子ゲートボール選手権大会」が開催されました。
開会式では、優勝旗の返還後、児玉会長の大会挨拶、前田霧島市市長の「激励のことば」
や最長年齢(92歳)の選手宣誓があり、皆さんの注目、喝采を浴びました。
福岡県:1、宮崎県:3、鹿児島県:32の合計36チームの参加が有り、9コート
に分かれて、初日に予選リーグ戦、2日目に決勝リーグ戦を行いました。
1日目終了後、PM6:00よりホテル国分荘にて、「懇親会」があり、宿泊者を
含め39名の参加が有りました。
出席した各チームから、メンバー紹介や大会への抱負を話して頂いた後、ビンゴ
ゲームを行ったり、カラオケや踊りなどが披露され、大いに盛り上がりました。
コメント