第6回めんこいテレビカップ”すこやか„ゲートボール大会
5月14日(日)に花巻市日居城野陸上競技場で、第6回めんこいテレビカップ”すこやか„ゲートボール大会が開催されました。昨年より12チーム少ない65チームの参加で開催されました。昨年参加してくれた青森山田高校は、青森県の予選会が重なり残念ながら参加していただけませんでした。ぜひ来年は他の大会と重ならないよう願いながら参加をお待ちいたしております。また、山形県からの参加も今年はなかったので、こちらも来年是非来ていただきたいと思っております。前日の天候が雨で、コート作成時には大会が開催できるか非常に不安でしたが、日が明けてみると当日は雨も降ることがなく、暑さもなく非常に良いコンディションで大会を行うことができました。
県内のジュニアチームが5チーム参加してくれて、ジュニアはジュニアだけのリーグ戦を行うことができました。久慈地域では県民体育大会の予選会と重なり、ジュニアの参加がなくこれも来年はぜひダブらないような日程を組んでもらえたらなと思っております。二戸から2チーム、盛岡から2チーム、北上から1チームの参加でした。1年前の全国大会で見た時に比べても非常にどこの地域の子供たちのレベルは上がっていて、関わっていただいている関係者の皆さんの思いが伝わってきました。2か月後の全国大会を目指してこれからの日々を過ごしていただいて、また良い結果を出していただきたいと思っております。
県内の参加チームは全体として減少はしておりません。それでも新しいチームが参加していただいているということは昨年の参加していただいているチームが来ていないということなので、年度の最初の大会なので皆さんにもっと参加していただけるように工夫して開催していきたいなと思っております。昨年は盛岡の人工芝のコートでしたが、今年は花巻の天然芝ということで新緑の時期には天然芝のコートは大変綺麗で整備も行き届いていたので、主催者とも相談して来年も花巻でやる方向で考えております。
本年度の優勝は矢巾南昌チームで、初優勝でした。来年もがんばってください。
↓成績は以下の通りです。
めんこい大会成績表.xlsx

主催者挨拶 めんこいテレビ営業部長 田辺 裕様

歓迎挨拶 花巻市長 上田 東一様

始球式 左から 花巻市長、主催者、県協副会長

もんちゃんずVS三王

米沢直桜選手(二戸ジュニアA)

照井唯夫選手(矢巾南昌)

熊谷文彦選手(一本松)
県内のジュニアチームが5チーム参加してくれて、ジュニアはジュニアだけのリーグ戦を行うことができました。久慈地域では県民体育大会の予選会と重なり、ジュニアの参加がなくこれも来年はぜひダブらないような日程を組んでもらえたらなと思っております。二戸から2チーム、盛岡から2チーム、北上から1チームの参加でした。1年前の全国大会で見た時に比べても非常にどこの地域の子供たちのレベルは上がっていて、関わっていただいている関係者の皆さんの思いが伝わってきました。2か月後の全国大会を目指してこれからの日々を過ごしていただいて、また良い結果を出していただきたいと思っております。
県内の参加チームは全体として減少はしておりません。それでも新しいチームが参加していただいているということは昨年の参加していただいているチームが来ていないということなので、年度の最初の大会なので皆さんにもっと参加していただけるように工夫して開催していきたいなと思っております。昨年は盛岡の人工芝のコートでしたが、今年は花巻の天然芝ということで新緑の時期には天然芝のコートは大変綺麗で整備も行き届いていたので、主催者とも相談して来年も花巻でやる方向で考えております。
本年度の優勝は矢巾南昌チームで、初優勝でした。来年もがんばってください。
↓成績は以下の通りです。
めんこい大会成績表.xlsx

主催者挨拶 めんこいテレビ営業部長 田辺 裕様

歓迎挨拶 花巻市長 上田 東一様

始球式 左から 花巻市長、主催者、県協副会長

もんちゃんずVS三王

米沢直桜選手(二戸ジュニアA)

照井唯夫選手(矢巾南昌)

熊谷文彦選手(一本松)
コメント