後期6回目の岩手大学の授業
11月25日(金)に後期6回目の岩手大学の授業を行いました。今年は11月に入っても気温が高く、晴天も続いて後期1度も天候のせいで授業が中止になることがなく、順調に進めてこられました。この日も25日というのに日差しがあり、少し動くと汗ばむくらいのいい天気でした。おかげで学生たちの進歩も順調で、ますますゲートボールらしくなってきました。ただ、なかには1ゲートで苦労する学生も何人かいて、周りのみんなに励まされたり先生からゲーム中に指導を受けたりと、苦労していました。初心者にありがちなことですが、1ゲートの通過率の差でゲームの勝敗が左右されるところはまだまだ改善されていないようです。それと、もっとチームとして組織化されたゲーム展開をするように話はしていますが、なかなか現場で体現するのは難しいようです。そこがゲートボールの奥深さにもつながっていると思います。それでも頭では理解できているようなので、今後進めていく中でできていくものだと思っています。



練習の様子






試合の様子

1ゲート補習
練習の様子
試合の様子
1ゲート補習
コメント