• もっと見る

活動報告

1,2級審判員資格試験を実施しました
1,2級審判員資格試験の講習・試験を実施しました。
期 日 2024年11月9日(土)、11月17日(日)
会 場 常陸太田市棚谷町 棚谷ふるさとコミュニティセンター
主 催 茨城県ゲートボール連合会
主 管 茨城県ゲートボール連合会県北ブロック
今年度は県北ブロックにおいて1級2名、2級2名が受験。
11月9日の講習は1,2級受験者の学科と実技を分けて行なわれました。学科は難しいと言っていましたが、実技においてはいずれの受講者も競技歴は長く、受験者数が少なかった事もあり細やかな練習が出来できました。
試験日の17日は晩秋とは思えない暖かな陽気、学科試験、実技試験とも講習の成果もあり良好な結果となりました。80歳を超えて学科試験に時間一杯、真剣に取り組む姿勢に敬意を表します。

学科試験
CIMG3248学科試験.JPG


実技試験
CIMG3254.JPG


CIMG3267.JPG


CIMG3266.JPG


CIMG3271.JPG
投稿者:菅谷 カテゴリー:活動報告 コメント:0 トラックバック:0
G-1茨城前半戦終了
G−1茨城前半2日目が終了
期 日 2024年7月21(日)
会 場 石岡市鹿の子ゲートボール場
主 催 茨城県ゲートボール連合会
主 管 石岡市ゲートボール協会
競技方法 18チーム総当たり(年間4回)

2025年度の全日本選手権茨城県代表を目指すG−1茨城前半戦が終了しました。6月23日に予定していた第2回目は雨天延期となりましたが、本日は一転して予報通りの猛暑日。しかし、こまめな水分補給を行いながら、夏の高校野球茨城県予選にも負けずに、熱戦が繰り広げられました。
2日目も各チーム4〜5試合が行われましたが、全勝チームはなく混戦模様に経過。前半2日間終了時点では、青空会が8勝1敗でトップ、山百合会、ドラゴンズ、古河GBC 3チームが7勝2敗、取手プライムが6勝3敗で就いています。まだまだ五合目半分の消化、頂上はこれからです。皆さん茨城県代表を目指して頑張ってください。


競技風景

CIMG2959きき.JPG


CIMG2957かか.JPG

いばらきの暑さにも負けず、僕は元気です


CIMG2948いい.JPG


CIMG2954ええ.JPG


CIMG2955おお.JPG


CIMG2951うう.JPG


CIMG2947ああ.JPG

暑い中、お疲れ様でした。




投稿者:菅谷 カテゴリー:活動報告 コメント:0 トラックバック:0
1、2、3級審員資格試験会が実施されました
1,2,3級審判員資格試験の講習・試験を実施しました。

期 日 2023年11月18日(土)、11月26日(日)
会 場 利根町生涯学習センターゲートボール場・クラブハウス
主 催 茨城県ゲートボール連合会
主 管 茨城県ゲートボール連合会県南ブロック
受講者 15名

県南会場においては1級2名、2級9名、3級4名が受験。
11月18日の講習においては1,2級受験者と3級受験者の学科と実技を分けて行なわれ、競技歴の長い1,2級受験者に比べ、3級受験者の実技の時間不足などが懸念されましたが、受験者数が少なかった事もあり、細やかな練習が出来できました。

試験日の26日は一転して真冬日、小雨が降る中の実技試験となりましたが、講習の成果もあり良好な結果となりました。
なお、中央ブロックでは11月16日、笠間市総合公園で2名が3級審判員を受験、こちらも優秀な結果を得ています。



講習風景

CIMG3454.JPG



CIMG3444.JPG




CIMG3517.JPG




CIMG3515.JPG





CIMG3486.JPG





CIMG3524.JPG





CIMG3525.JPG


お疲れさまでした
投稿者:菅谷 カテゴリー:活動報告 コメント:0 トラックバック:0

▲ ページの先頭へ