• もっと見る

大会情報

2023年度 全国選抜ゲートボール大会(2024年度 全国大会) 茨城県予選会(第3日目/3回)が開催され、代表チームが決定しました
2024年度全国選抜大会県代表に女子・龍ケ崎レディース、男子・小美玉クラブが決定。

期 日 2023年7月1日(土)、9月2日(土)、10月3日(土)
会 場 石岡市鹿の子ゲートボール場
主 催 茨城県ゲートボール連合会
主 管 石岡市ゲートボール協会
参加チーム数 男子10チーム、女子9チーム
競技方法 総当たり

 男子、女子ともに7月1日、9月2日、10月7日と3日間に亘り、総当たりによる予選会が行われました。男女とも全勝チームが複数ある中で最終日の競技となり、熱戦が繰り広げられ、勝敗の行方は最終回までもつれました。
 女子は龍ケ崎レディースと牛久が6勝2敗で、男子は小美玉クラブ、下館ストロングズ、城里の3チームがともに6勝3敗で並び、いずれも得失点差で勝敗を分けました。
 結果は以下の通り。女子の部は1位龍ケ崎レディース、2位牛久、3位みなみレディース。男子の部は1位小美玉クラブ、2位下館ストロングズ、3位城里となりました。
龍ケ崎レディース、小美玉クラブの皆さんは来年の選抜大会に向けて、頑張って下さい。




初日開会式
CIMG3011.JPG




競技風景
CIMG3070.JPG

CIMG3080.JPG

CIMG3081.JPG

CIMG3085.JPG

CIMG3095.JPG

CIMG3358.JPG

CIMG3359.JPG

CIMG3360.JPG

CIMG3370.JPG

CIMG3388.JPG

CIMG3392.JPG

CIMG3394.JPG

CIMG3397.JPG

CIMG3407.JPG



優勝(女子の部):龍ヶ崎レディースチーム
CIMG3410.JPG


優勝(男子の部):小美玉クラブチーム
CIMG3413.JPG


※ お疲れ様でした
投稿者:菅谷 カテゴリー:大会情報 コメント:0 トラックバック:0
第28回 いばらきねんりんスポーツ大会(ゲートボールの部)は小美玉クラブが優勝

期 日 令和5年10月3日(火)
会 場 笠松運動公園(補助陸上競技場)
主 催 茨城県、社会福祉法人茨城県社会福祉協議会
主 管 茨城県ゲートボール連合会
参加チーム数 27チーム

 第28回茨城県健康福祉蔡いばらきねんりんスポーツ大会が開催されました。県内23市町村から27チームが参加、石野雅昭茨城県ゲートボール連合会会長の挨拶、今野司郎審判長から競技場の注意伝達の後、9月の暑さから一転、爽やかな秋晴れの中で熱戦が繰り広げられました。

 予選は8コートを使用し、各コートの1位、取手クラブ、緑ヶ丘、刈谷、城里町チーム、南むつみ会、西の宮、あずまが決勝トーナメントに進出。小美玉クラブ、あずまが決勝へと駒を進めました。取手クラブと緑ヶ丘との3位決定戦では取手クラブが勝利。決勝戦では若さに勝る小美玉クラブが栄冠をつかみました。おめでとうございます。来年度に開催される全国健康福祉祭ねんりんピックはばたけ鳥取2024での活躍を期待します。

 丁寧に刈り込まれた競技場を提供下さいました笠松運動公園管理者の皆様、また、時間通りの進行で、大会を盛り上げて下されましたコート長、専任審判員の皆様に感謝します。



開会式
CIMG3273.JPG


競技風景
CIMG3279.JPG

CIMG3284.JPG

CIMG3287.JPG

CIMG3289.JPG

CIMG3301.JPG

CIMG3302.JPG

CIMG3309.JPG

CIMG3312.JPG

CIMG3330.JPG


優勝:小美玉クラブチーム
CIMG3338優勝小美玉クラブ.JPG


準優勝:あずまチーム
CIMG3342準優勝あずま.JPG


第3位:取手クラブチーム
CIMG33433位取手クラブ.JPG



※ お疲れ様でした
投稿者:菅谷 カテゴリー:大会情報 コメント:0 トラックバック:0
第34回 茨城トヨペット杯ゲートボール大会が開催されました
 4年ぶりに、第34回茨城トヨペット杯ゲートボール大会が開催されました。


期 日 2023年9月28日(木)
会 場 水戸市総合運動公園(軟式野球場)
主 催 茨城トヨペット株式会社
主 管 茨城県ゲートボール連合会
後 援 茨城県、茨城県教育委員会、茨城県スポーツ協会、茨城新聞、茨城放送


 2020年以来の新型コロナウイルスの感染拡大により、第31回、32回、33回と中止なりましたが、感染対策を行いながら第34回の開催となりました。当初48チームの参加申込みがありましたが、大会直前にチーム内でコロナ陽性者が出たことで、感染させる可能性が払拭できず、2チームが参加を辞退しました。

 伊藤秀喜中央ブロック長の開会宣言に続き、第30回優勝の城里チームから優勝杯の返還がなされました。茨城トヨペットからは代表取締役社長幡谷俊一郎大会会長、ゲートボール連合会から石野雅昭名誉会長桜井昇大会実行委員長の挨拶を戴き、続いて90歳以上の高齢者の表彰、今回は山百合会の飯島笑子さん、北大関の古谷野幹男さんともに92歳のお二人に褒状、記念品が贈られました。なお、参加者の最高齢は和久やわらぎ会の小林みよさん95歳でした。

 午前の予選はわずかながらも秋の涼しさを感じながら進行、小美玉クラブ、城里、山百合会、かすみがうら、中央・西、南台、笹野、牛久A、茅根丸山会B、アンビシャス、岩間、北大関、以上12チームが決勝トーナメントに進み、優勝の栄冠は小美玉クラブに、準優勝は城里、山百合会、かすみがうらは3位となりました。決勝トーナメントに加え、2位から4位グループの親善試合が行われ、午後は32度の真夏日となりましたが、暑さにも負けず無事大会を終えることが出来ました。
 また、茨城トヨペット株式会社様からは参加賞を始め全員にプログラムの配布、優勝チーム、準優勝チーム、3位チーム、ベスト8賞、敢闘賞、2位〜4位チームのグループ別上位3チームへの努力賞、パーフェクト賞、高齢者賞など沢山の賞品・ご厚意を戴きました。ありがとうございました。



大会会長あいさつ(茨城トヨペット株式会社 代表取締役社長 幡谷 俊一郎様)
CIMG3198大会会長挨拶.JPG


高齢者表彰
CIMG3211高齢者表彰.JPG

CIMG3213高齢者表彰.JPG


競技場の注意
CIMG3216競技場の注意.JPG


選手宣誓
CIMG3218選手宣誓.JPG


競技風景
CIMG3231.JPG

CIMG3235.JPG

CIMG3223.JPG

CIMG3232.JPG

CIMG3245.JPG

CIMG3247.JPG


優勝チーム:小美玉クラブの皆さん
CIMG3272優勝小美玉クラブ.JPG


※ お疲れ様でした
投稿者:菅谷 カテゴリー:大会情報 コメント:0 トラックバック:0

▲ ページの先頭へ