• もっと見る
常任理事会を開催
茨城県ゲートボール連合会常任理事会が開催されました。
2025年1月22日(水)10時から茨城県ゲートボール連合会事務所において、常任理事会が開催されました。
出席者は石野雅昭会長、黒羽正勝副会長、桜井昇理事長、今野司郎県南ブロック長、樫村勝寿県北ブロック長、麻生孝一県西ブロック長、小沼鎮男鹿行ブロック長、古谷野広昭常任理事、久保田輝夫常任理事、菅谷文比古事務局長以上10名。
会議に先立ち、2024年度日本ゲートボール連合ゲートボール賞に選考された久保田輝夫常任理事が表彰を受けました。久保田輝夫氏は県南ブロックの事務局長を長く務めながら,土浦市支部長として各種大会に参加、リーダーシップを発揮しています。おめでとうございます。


久保田輝夫常任理事
CIMG3311久保田輝夫常任理事.JPG


議題は2025年度の総会に向けたもので、桜井理事長の司会進行で行われ、石野会長より4人制の継続、チーム数の増加、会員の確保、競技マナーや審判員などの講習会の推奨等来年度の活動方針が出されました。

会議風景
CIMG3313活動方針.JPG


また,活動方針をもとに来年度の行事検討が行われ,4人制ヘルシーゲートボール大会、全国選抜大会の茨城県予選会(年間5回)、日本選手権茨城県予選会(年間5回)、審判員資格試験、更新講習等,例年通りの行事決定及び日程を検討しました。
なお、2025年度の総会は4月17日(木)10時、茨城県ゲートボール連合会事務所での開会を決定しました。会計監査は4月10日(木)に県連事務所にて10時より予定します。

投稿者:菅谷 カテゴリー:お知らせ コメント:0 トラックバック:0

コメント

トラックバック

ご利用前に必ずご利用規約(別ウィンドウで開きます)をお読みください。
CanpanBlogにトラックバックした時点で本規約を承諾したものとみなします。

この記事へのトラックバックURL

トラックバックの受付は終了しました

※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

▲ ページの先頭へ