再生プロジェクトによる4人制ゲートボール大会が開催されました
去る、2021年12月4日に茨城県石岡市において第1回茨城県再生プロジェクト「4人制ゲートボール及びローリングボール大会」が行われ、その結果を踏まえて県南ブロック、中央ブロック、県北ブロックで4人制ゲートボール大会が開催されました。
1)第1回 県南ブロック4人制ゲーボール大会
日 時 2022年3月3日(木)8:00〜15:00
会 場 土浦市民運動場
参加者 19チーム、90名
2)第1回 中央ブロック4人制ゲーボール大会
日 時 2022年3月8日(火)8:30〜14:00
会 場 水戸市元石川市民運動場
参加者 18チーム、90名
その他 第1ゲート:幅30p
3)第1回 県北ブロック4人制ゲーボール大会
日 時 2022年3月9日(水)8:30〜14:00
会 場 常陸太田市山吹公園
参加者 16チーム、84名
その他 第1ゲート:幅30p
4)第2回 中央ブロック4人制ゲーボール大会
日 時 2022年3月24日(木)8:30〜14:00
会 場 水戸市元石川市民運動場
参加者 15チーム、70名
その他 第1ゲート:幅30p
会長あいさつ(県南大会)

選手集合(県南大会)

新設の第1ゲート(中央、県北大会で使用)

競技風景(中央大会)




競技風景(県北大会)

所感)プレーヤー8人、ボール8個、競技時間25分で実施したため、回転が速く、スピード感があり、面白いとの意見が過半数ありました。また、第1ゲートに新たに作成した30p幅のものを使用したので、スタート打撃のプレッシャーも少なかったようです。高齢化の進む中で、5人の競技者を確保できなかったチームも「4人なら」というとこで参加チームの増加が見込めました。また、審判は2人で副審が記録係を兼ね、ともにコート内を自由に移動可能としたので大声を出すこともなく、コロナ感染対策に有効な手法のひとつと思いました。
1)第1回 県南ブロック4人制ゲーボール大会
日 時 2022年3月3日(木)8:00〜15:00
会 場 土浦市民運動場
参加者 19チーム、90名
2)第1回 中央ブロック4人制ゲーボール大会
日 時 2022年3月8日(火)8:30〜14:00
会 場 水戸市元石川市民運動場
参加者 18チーム、90名
その他 第1ゲート:幅30p
3)第1回 県北ブロック4人制ゲーボール大会
日 時 2022年3月9日(水)8:30〜14:00
会 場 常陸太田市山吹公園
参加者 16チーム、84名
その他 第1ゲート:幅30p
4)第2回 中央ブロック4人制ゲーボール大会
日 時 2022年3月24日(木)8:30〜14:00
会 場 水戸市元石川市民運動場
参加者 15チーム、70名
その他 第1ゲート:幅30p
会長あいさつ(県南大会)
選手集合(県南大会)
新設の第1ゲート(中央、県北大会で使用)
競技風景(中央大会)
競技風景(県北大会)
所感)プレーヤー8人、ボール8個、競技時間25分で実施したため、回転が速く、スピード感があり、面白いとの意見が過半数ありました。また、第1ゲートに新たに作成した30p幅のものを使用したので、スタート打撃のプレッシャーも少なかったようです。高齢化の進む中で、5人の競技者を確保できなかったチームも「4人なら」というとこで参加チームの増加が見込めました。また、審判は2人で副審が記録係を兼ね、ともにコート内を自由に移動可能としたので大声を出すこともなく、コロナ感染対策に有効な手法のひとつと思いました。
コメント