茨城県ゲートボール連合会 臨時常任理事会が開催されました
期 日:2020年10月12日(月)
場 所:茨城県生涯学習センター内 茨城県体育協会 会議室
出席者:石野会長、石塚副会長、桜井副理事長、身内理事、麻生理事
今野理事、樫村理事、古谷野理事、黒羽理事、渡辺理事
会長挨拶
日本連合からコロナ渦で今後の方針は決まらずとの連絡があり、今回、当県としまして
コロナと付き合いながらどのように進めて行くか協議したい。基本的に来年度は全て再開
しようと考えております。また、県のコロナ対策はステージ2であるが、連合会ではステ
ージ3と捉え、気を引き締めて取り組みたい。
議題
1.審判員資格試験について
筆記試験は模擬問題で各受験者が自宅にて学習することし、
実技試験は事前に実施内容詳細を送付し、試験日に実施する。
・12/5 龍ヶ崎ふれあい公園アトリエ
1級:7名 、2級:12名
・12/6 龍ヶ崎ふれあい公園アトリエ
3級:7名






2.審判員更新講習会について
日本GB連合から審判員更新を密にならないよう実施くださいとの連絡があり、
書面にて12月中に各ブロック毎に実施すること。
・更新予定者:県南 120名、県西 60名、県北 70名、中央 80名、鹿行 27名
3.来年度の検討委員会について
・2021年2月10日(水) 10:00〜 ゆうゆう館(茨城町)
@2021年度の事業計画について
A県役員改選案について
Bその他
4. 県大会の年度内開催について
県ヘルシー大会を下記にて実施する。
・2021年3月2日(火) 水戸市元石川運動広場
5.各ブロックの現況報告
各ブロック毎に報告
6.功労者の推薦について
・ゲートボール功労者:黒羽 正勝(県北ブロック事務局長、常陸太田市)
・健康功労賞:小野 順吉(県北ブロック、高萩市)
〃 :佐山さと子(鹿行ブロック、行方市)
〃 :坂野 慶三(県西ブロック、八千代町)
・審判功労賞:冨山 和雄(中央副ブロック長、ひたちなか市)
〃 :古澤 常豊(県南ブロック副審判長、石岡市)
以上
場 所:茨城県生涯学習センター内 茨城県体育協会 会議室
出席者:石野会長、石塚副会長、桜井副理事長、身内理事、麻生理事
今野理事、樫村理事、古谷野理事、黒羽理事、渡辺理事
会長挨拶
日本連合からコロナ渦で今後の方針は決まらずとの連絡があり、今回、当県としまして
コロナと付き合いながらどのように進めて行くか協議したい。基本的に来年度は全て再開
しようと考えております。また、県のコロナ対策はステージ2であるが、連合会ではステ
ージ3と捉え、気を引き締めて取り組みたい。
議題
1.審判員資格試験について
筆記試験は模擬問題で各受験者が自宅にて学習することし、
実技試験は事前に実施内容詳細を送付し、試験日に実施する。
・12/5 龍ヶ崎ふれあい公園アトリエ
1級:7名 、2級:12名
・12/6 龍ヶ崎ふれあい公園アトリエ
3級:7名
2.審判員更新講習会について
日本GB連合から審判員更新を密にならないよう実施くださいとの連絡があり、
書面にて12月中に各ブロック毎に実施すること。
・更新予定者:県南 120名、県西 60名、県北 70名、中央 80名、鹿行 27名
3.来年度の検討委員会について
・2021年2月10日(水) 10:00〜 ゆうゆう館(茨城町)
@2021年度の事業計画について
A県役員改選案について
Bその他
4. 県大会の年度内開催について
県ヘルシー大会を下記にて実施する。
・2021年3月2日(火) 水戸市元石川運動広場
5.各ブロックの現況報告
各ブロック毎に報告
6.功労者の推薦について
・ゲートボール功労者:黒羽 正勝(県北ブロック事務局長、常陸太田市)
・健康功労賞:小野 順吉(県北ブロック、高萩市)
〃 :佐山さと子(鹿行ブロック、行方市)
〃 :坂野 慶三(県西ブロック、八千代町)
・審判功労賞:冨山 和雄(中央副ブロック長、ひたちなか市)
〃 :古澤 常豊(県南ブロック副審判長、石岡市)
以上
コメント